尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

なんとか、咲いていました。その4。

2014-11-30 21:30:44 | 自然観察

  アキノキリンソウ(キク科)

 

 ワレモコウ(バラ科)

 

 ヨシノアザミ(キク科)

 

 季節外れの、ヤマツツジ(ツツジ科)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか、咲いていました。その2

2014-11-29 14:16:39 | 自然観察

  センブリ(リンドウ科科)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか、咲いていました。

2014-11-28 23:41:28 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

 なんとか、咲いていました。 ホソバリンドウ(リンドウ科)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回伯太高校 サイエンスカフェ

2014-11-27 22:41:03 | 日記

  こんばんは、尚manaです。

 11月22日(土)、大阪府立伯太高校で、第二回伯太高校サイエンスカフェが開催されました。

 「みんなで考える信太山の再生と保全」がテーマでした。

 まず始めに、「ネザサの刈込みによる草原植生の回復・信太山を事例として」について、

 大阪府立大学の学生による、研究結果報告がありました。

 

 次に、伯太高校ボランティア部チームミツバチによる、

 「ミツバチからみえる信太山の課題」の発表がありました。

 伯太高校ボランティア部チームミツバチのみなさんは、学校の屋上に

 巣箱を設置して、ミツバチを飼育して、ハチミツを集めているそうです。

 蜜ろうで、キャンドルを作らせていただきました。

  紙コップに、割箸で芯をセットして、溶かした蜜ろうを流し込み、冷えて固まれば出来上がりです。

  貴重なハチミツまで、いただきました。

  

  貴重な自然が残る信太山の再生と保全について、みなさんで考えましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第110回いずみの国の自然館クラブ観察会、おまけ編。~冬の味覚~

2014-11-26 22:27:18 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

 観察会終了後、リース作りの材料を集めるために、松尾寺周辺の里山へ行きました。

 リースの材料を集めたり、ムカゴを採ったり、深まりゆく秋を満喫しました。

 少し早いと思ったのですが、フユイチゴを探してみました。

 すると、なんと、たわわに実っていました。

 一日歩き回り、疲れた体と渇いたのどには、最高のごちそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする