尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

自然館クラブ講演会~貝化石の標本をつくろう~

2016-03-06 22:42:20 | 講演会

  こんばんは、尚monaです。

  本日、いずみの国の自然館クラブの第10回講演会

  「貝化石の標本をつくろう」が、開催されました。

  きしわだ自然資料館友の会の渡辺克典先生を講師に招き、

  貝化石の標本づくりをしました。

  まず、やり方の説明を聞きます。

  

  貝化石の含まれた塊から、丁寧に土を除けていきます。

  

  トントン。

  

  周りの土よりも、化石のほうが柔らかいので、細心の注意をはらい、作業を進めます。

  

  

  うまく貝化石を取り出せたら、木工ボンドを薄めた液で、コーテーングします。

  

  みなさん、黙々と作業をします。

  

  ラベルを書いて、出来上がりです。

  

  楽しんでいただけたようです。

  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回伯太高校サイエンス・カフェ

2015-11-21 23:21:13 | 講演会

  こんばんは、尚monaです。

  きょう、大阪府立伯太高校で

  第3回伯太高校サイエンス・カフェ

  「子どもたちに豊かな自然を伝えたい」が開催されました。

  

  トンボの暮らす環境の講演がありました。

  トンボの成育環境や、最近話題になっているアキアカネ(赤トンボ)の急激な減少について

  詳しく教えていただきました。

  続いて、伯太高校ボランティア部チームミツバチによる

  活動と研究発表がありました。

  

  チームミツバチは、学校の屋上でミツバチを育て、ハチミツを集めています。

  休憩時に、集めたハチミツをたっぷり入れた紅茶をいただきました。

  

 

  最後に、「子どもたちに豊かな自然を伝えたい」をテーマに

  信太山の豊かな自然についての講演がありました。

  

 

  これで、サイエンス・カフェは終了しましたが、

  特別に屋上へ上がり、ミツバチの様子を見学させていただきました。

  

  

  屋上から、信太山丘陵がのぞめました。

  

  そのあたりから、蜜を運んでくるようです。

  

  

  

  

  帰りに貴重なハチミツを、お土産にいただきました。

  伯太高校ボランティア部チームミツバチのみなさん、

  これからもがんばって、ミツバチを育ててください。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずみの国の自然館クラブ講演会「チリメンモンスターを探そう」

2015-02-22 17:21:33 | 講演会

  こんばんは、尚monaです。

 チリメンモンスター(チリモン)の名付け親、きしわだ自然資料館の方をお迎えして

 本日、いずみの国の自然館クラブ主催の講演会「第3回チリメンモンスターを探そう」が

 和泉市のコミュニティーセンター2Fの創作活動室で開催されました。

 講師の先生のお話と説明を聞き

 チリメンジャコの中から、チリメンモンスターを探します。

 おとなも、

 こどもも、

 わいわい、楽しみながら、チリメンモンスターを探します。

 小さくてわかりにくいものは、ルーペや顕微鏡で調べます。

 探し当てたチリメンモンスターを、紙皿に貼りました。

 チリメンモンスターの図鑑の完成です。

 水族館の水槽のような、アートにもなりました。

 個人の思い思いの作品が出来上がりました。

 本日、探し当てたチリメンモンスター。

 みなさんが、がんばった成果です。

 チリメンモンスターの資料。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする