尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

生石高原 1

2014-09-30 22:17:30 | 自然観察

  マツムシソウ(マツムシソウ科)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第108回いずみの国の自然館クラブ観察会~二次会

2014-09-29 22:24:15 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  観察会終了後、松尾寺周辺へ行ってみました。

  のどかな田園風景が、見渡せます。

  しばらくすると、稲刈りが始まるようです。

 

  ミゾカクシ(キキョウ科)

 

  タカサブロウ(キク科)

 

  白いキツネノマゴ(キツネノマゴ科)が咲いていました。

 

  ツリガネニンジン(キキョウ科)

 

  ツルボ(ユリ科)

 

  アゼナ(ゴマノハグサ科)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第108回いずみの国の自然館クラブ観察会~側川周辺 その3

2014-09-28 21:14:49 | 自然観察

   観察会当日、天気がよく、気温が高くなってきました。

 そのためかたくさんのチョウが舞っていました。

  サカハチチョウ(タテハチョウ科)

 

  その中で理事長が、一匹の黒いアゲハチョウを、なんと~なんと素手で採取しました。

  これを昆虫博士の事務局長に見せました。

  するとなんとびっくり、この黒いアゲハチョウは、ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科)でした。

  和泉市では、写真に撮られたことはあるようですが、記録としては初めてかもしれないとの事です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第108回いずみの国の自然館クラブ観察会~側川周辺 その2

2014-09-27 20:03:19 | 自然観察

  ヒヨドリバナ(キク科)

 

  ノコンギク(キク科)

 

  シシウド(セリ科)

 

  コナスビ(サクラソウ科)

 

  ワルナスビ(ナス科)

 

  マルバノホロシ(ナス科)

 

  アキカラマツ(キンポウゲ科)

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第108回いずみの国の自然館クラブ観察会~側川周辺

2014-09-26 21:35:04 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  9月21日(日)、側川周辺で、いずみの国の自然館クラブの観察会が行われました。

  シバグリ(ブナ科) もうしばらくすると、おいしいクリがいただけそうです。

 

  カラスノゴマ(シナノキ科)

 

  アカネ(アカネ科)

 

  キツネノマゴ(キツネノマゴ科)

 

  ゲンノショウコ(フウロソウ科)赤花

 

  ゲンノショウコ(フウロソウ科)

 

  ヒガンバナ(ヒガンバナ科)

 

  アキノタムラソウ(シソ科)

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする