尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

信太山丘陵を、ぶらぶらと。5

2019-01-31 23:41:51 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  27日(日)、少し曇りがちで、寒かったですが、カメラを片手に、

  信太山丘陵を、ぶらぶらしてきました。

  ナンキンハゼの実を、

  

  食べに、

  

  来た

  

  シジュウカラ

  

  わりと、

  

  ちょこまか、

  

  ちょこまかと、

  

  動き回りましたが、

  

  おなか、いっぱいに、なったでしょうか。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山丘陵を、ぶらぶらと。 4

2019-01-30 22:14:10 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  27日(日)、少し曇りがちで、寒かったですが、カメラを片手に、

  信太山丘陵を、ぶらぶらしてきました。

 

  久々に、ミコアイサに、出会いました。

  警戒心が強いので、すぐ、遠くの方に逃げてしまいます。

  

  何とか、一枚だけ、写すことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山丘陵を、ぶらぶらと。 3

2019-01-29 23:36:36 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  27日(日)、少し曇りがちで、寒かったですが、カメラを片手に、

  信太山丘陵を、ぶらぶらしてきました。

  池の対岸の木に、ミサゴが、羽を休めていました。

  

  少し距離があったので、超望遠で。

  

 

  少し離れた、高い木には、

  

  ノスリが、止まっていました。

  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山丘陵を、ぶらぶらと。2

2019-01-28 22:50:17 | 自然観察

  27日(日)、少し曇りがちで、寒かったですが、カメラを片手に、

  信太山丘陵を、ぶらぶらしてきました。

  いつもの、草原。

  

  ヤマナラシ(ヤナギ科)も、

  

  じっと、寒さに耐えているようでした。

  

 

  里山の方に、行ってみました。

  

  日当たりのいい所では、

  

  咲き誇っている、

  

  ツタバウンラン(オオバコ科)。

  

 

  畑沿いでは、ノボロギク(キク科)。

  

 

  なんと、この時期に、

  

  満開の、ナヨクサフジ(マメ科)。

  

 

  花と、

  

  種。セイヨウタンポポ(キク科)。

  

 

  しっかりと、咲き出した、ホトケノザ(シソ科)。

  

 

  ナズナ(アブラナ科)。

  

  こちらも、咲き始めていました。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山丘陵を、ぶらぶらと。

2019-01-27 21:34:01 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  少し曇りがちで、寒かったですが、カメラを片手に、

  信太山丘陵を、ぶらぶらしてきました。

  曇天の、惣ヶ池。

  

  相変わらず、水鳥はなぜかほとんどいなく、

  

  数羽のキンクロハジロが、

  

  寂しそうに、泳いでいました。

  

  いつもの湿地へ、

  

  静かで、野鳥達の鳴き声も、しませんでした。

  

  先が、思いやられます。

  

  スズメノヤリ(イグサ科)。

  

 

  赤い実が、目立ちます。

  

  ヤブコウジ(サクラソウ科)。

  

 

  昨年末から、いまだ咲いています。

  

  フモトスミレ(スミレ科)。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする