尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

第86回いずみの国の自然館クラブ観察会 その2

2012-11-19 21:37:53 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。  昨日の続きでです。惣ヶ池周辺で行われた、

 いずみの国の自然館クラブの観察会も終了間近になりました。そこで、湿地から草原の方に行きました。

 この春に、試に草刈りをした場所に行ってみました。

 春に草刈りした場所

 一面、セイタカアワダチソウとクズで覆われていました。

 が、今までに観察されなかったフユノハナワラビが、顔を出していました。

 フユノハナワラビ

 フユノハナワラビ

 草刈りをした、甲斐がありました。さらに草原を進みます。

 ササの間から、ホソバリンドウがちらほらと、顔を出していました。

 ホソバリンドウ

 りっぱな、アキノキリンソウに出会いました。

 アキノキリンソウ

 季節はずれの、ヤマツツジも一輪、咲いています。

 ヤマツツジ

  昼食後、大野池方面へ、観察に行きました。

 大野池

 耐震工事のため、水は抜かれていました。

 耐震工事中の大野池

 池の周りには、ホソバリンドウ、センブリが観察できました。

 ホソバリンドウ

 ホソバリンドウ

 センブリ

 センブリ

  穏やかな天気に恵まれ深まりいく秋を感じ  木の実やキノコや野草を観察し

 今回も、なかなか楽しい一日でした。  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第86回いずみの国の自然館クラブ観察会

2012-11-18 21:04:08 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。  今日、惣ヶ池周辺で

 第86回のいずみの国の自然館クラブの観察会が、行われました。

 前日の大雨も上がり、寒くもなく、観察日和となりました。

 晩秋となりましたので、 観察のポイントは、秋の終わりに咲いている花、

 木の実、紅葉、昆虫の卵、キノコなどです。惣ヶ池公園に集合して、観察が始まりました。

 紅葉なかばの惣ヶ池公園

 まず、トウネズミモチがたわわに実をつけていました。

 トウネズミモチ

 たぶん、ムラクモカレハと思われる卵が、あっちこっちに産み付けられていました。

 ムラクモカレハと思われる卵

 ノブドウも実をつけていました。

 ノブドウ

 深まりいく湿地

 アベマキの木の幹に、ハラビロカマキリが卵を産み付けていました。

 ハラビロカマキリの卵

 コモウセンゴケも見られました。

 コモウセンゴケ

 コバナノワレモコウは、湿地に咲き乱れていました。

 コバナノワレモコウ

 コバナノワレモコウ

 季節はずれのモチツツジも、ちらほらと顔をだしていました。

 季節はずれのモチツツジ

 ホソバリンドウも、所々で見られます。

 ホソバリンドウ

 倒木にカワラタケが、身を寄せ合っていました。

 カワラタケ

 カワラタケ

 おいしそうな、シイタケも。

 シイタケ

 湿地も、秋が深まっているようです。

 深まりいく湿地

 別の倒木には、ヒイロタケが。

 ヒイロタケ

 会員の方がムラサキシメジを、見つけてきました。

 ムラサキシメジ

 キノコを探したり、深まりいく秋を感じたりしていると、瞬く間に時間が過ぎ、

 観察時間が少なくなりました。急がなければなりません。  ・・・・・・つ・づ・く

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、咲きました。 その2

2012-11-16 21:28:00 | 薬用酒

  こんばんは、尚monaです。  

 11月4日観察に出かけると、遅れていたセンブリの花が咲き始めたようです。

 センブリ

 センブリ

 センブリ

 近くには、アキノキリンソウも見事に咲いていました。

 アキノキリンソウ

 アキノキリンソウ

 ワレモコウもひっそりと、秋を演出していました。

 ワレモコウ

 稲刈りが終わった田の土手一面、イヌタデが見事に咲き乱れていました。

 イヌタデ

 イヌタデ

 イヌタデ

 イヌタデ

 秋の終わりを告げる花が、咲き始めたようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと咲きました。

2012-11-15 22:12:23 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 

 10月28日(日)、ぼちぼち、リンドウやセンブリが咲き初めているかなと思い観察に出かけました。

 しかし、まだ蕾でした。 今年は、どうも花が咲くのが、遅れているようです。

 まだ蕾だったリンドウ

 まだ蕾だったセンブリ

  一週間後、気を取り直して出かけてみました。

 リンドウ

 一つの枝に17個の花が、見事に咲いていました。

 リンドウ

 リンドウ

 リンドウ

 リンドウ

 辺りは、秋の気配が忍び寄ってきているようです。

 秋の風景

 ウメバチソウも一輪咲いていました。

 ウメバチソウ

 ウメバチソウ

 ウメバチソウ

 ヨシノアザミとサワヒヨドリもアップで

 ヨシノアザミ

 サワヒヨドリ

 センブリを探しに行きます。 ・・・・・・  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年ぶりの、山の辺の道ハイキング。

2012-11-12 20:34:08 | 日記

  こんばんは、尚monaです。  11月3日いつもの小学校の同窓生7人(おじさん4人・おじょうさん3人)で

 40年ぶりに、山の辺の道へ、ハイキングに出かけました。 当日は天気もよく、絶好のハイキング日和でした。

 上本町、8時35分発の名張行き急行に乗車。

 名張行き急行電車

 桜井駅で下車。ここから、トレイル青垣を目指して、約9km歩く予定です。

 まず、大神神社を目指します。要所要所に、道案内の標識があり

 道案内

 大和川に架かる大向寺橋を渡り

 大向寺橋

 仏教伝来之地碑に到着。ここが、山の辺の道の南の起点だそうです。

 仏教伝来之地碑

 金谷の石仏、平等寺を過ぎて、三輪成願稲荷社に到着しました。

 三輪成願稲荷社

 しばらく歩くと、大神神社が見えてきました。

 大神神社

 大神神社にお参りしました。

 大神神社の説明 

 女性が携帯の待ち受け画面にすると、なにか御利益があるとうわさの、市杵嶋姫神社にも、お参りしました。

 市杵嶋姫神社

 大美和の杜展望台に登り、しばし大和平野の景色を楽しみました。

 大美和の杜展望台からの眺め

 狭井神社にお参りし、神水をいただき、玄賓庵に向かいました。

 道標

 玄賓庵

 さらに歩き、檜原神社に到着。ここで、昼食にしました。

 ここからのどかな田園風景の中、

 のどかな道

 のどかな田園風景

  100円でみかんを買い、草餅を買い、食欲の秋を満たしながら歩きました。

 景行天皇陵、崇神天皇陵を通り、トレイル青垣に到着しました。

 今回は、日頃の運動不足と夜の宴会を考え、ここからJR柳本駅に向かいました。

 105系和歌山行き

  JR万葉まほろば線105系

 帰りは、JR柳本駅からJR奈良駅に行きました。

 奈良で、中谷堂に行き、おなじみのお餅の早つきを見学。

 多くの人が集まっていた中谷堂

 つきたての草餅をいただき、帰途につきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする