尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

龍門山パート2

2011-10-31 23:46:39 | 自然観察

   こんばんは尚monaです。 今日は龍門山観察会の植物の写真です。

  まず、龍門山のセンブリです。

センブリ

次は、ムラサキセンブリです。

ムラサキセンブリ

ムラサキセンブリ

 紫色の花が続きますが、ツリガネニンジンです。

ツリガネニンジン

次は赤紫で、ヤマラッキョウです。

ヤマラッキョウ

最後に、少しわかりにくいですが、マツグミです。

マツグミ

  龍門山には、貴重な植物がたくさんありました。

 雨が降りだしたので、たくさんの写真が撮れず残念でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍門山観察会パート1

2011-10-30 22:45:44 | 自然観察

   こんばんは、尚monaです。  今日、「龍門山を守る会」の観察会がありました。

 私は会員ではないのですが、一般参加で観察に行きました。

 くもりぞらで、いまにも雨が降りそうで、天気予報は昼から雨です。

 そのため、今日は中央口から、山頂へ向かいます。

案内マップ

  車で、中央口まで登ってきたので、山頂まで1.5kmです。

 雨はまだ降ってません。急坂を登ると明神岩に到着です。すぐ横に風穴があります。

 このまわりには、リュウノウギク・イナカギクがたくさん咲いています。

リュウノウギク

 

イナカギク

  このあたりで、雨が降り始めます。雨具を着て出発です。

 雨は降ったりやんだりで、まだまだ小降りで蛇紋原に着きます。

蛇紋原の標識

 あいにくの天気で、展望は良くないですが、紀ノ川は見えます。

蛇紋原からの景色

 山頂まで、もう少しです。

途中の標識

 最後の登り坂を登ると、山頂に到着です。

龍門山山頂

 ここで少し早めの、昼食です。 今まで降っていた雨がやんでくれました。

 ほんとうに最近の観察は、幸運続きです。(反動がこわい

山頂からの眺め

  昼食を食べ終えると、また雨が降ってきました。

 下山します。途中、コウヤボウキとナガバノコウヤボウキの違い

 フジとヤマフジの蔓の巻き方(左巻き・右巻き)の違い

 ウスゲクロモジの話など、たくさんの事を教えていただきました。

  龍門山の貴重な草花は、パート2で・・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウとセンブリ

2011-10-29 23:41:34 | 自然観察

   こんばんは、尚monaです。  

  今日天気が良かったので、観察へ行きたかったのですが、

 自然館クラブの会合があり、あまり時間がなかったので

 自宅から歩いてでも行ける大野池へ、リンドウとセンブリの様子を見に行きました。

 ホソバリンドウ

 蕾はたくさんあるのですが、花が咲いていない・・・・と思ったら

 なんと一輪だけ咲いていました。

  次は、センブリを探します。 なんと、センブリも蕾はたくさんあるのですが

 花が咲いていない・・・・と思ったら

センブリ

  一輪だけ咲いていてくれました。 

 おっさんが花を観察に来るから、一輪だけ咲いてあげようとしてくれたかもしれません。

 もう一週間もすると、リンドウとセンブリが咲きほこることとなるでしょう。

 また、そのころに観察に行くことにします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってしまいました。

2011-10-28 22:24:43 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。  

 今回は、自然観察の必須アイテムを買ったお話です。

 先日、テレビのCMで、ニンテンドー3DSから「花といきもの立体図鑑」発売とありました。

 気になったので、ネットでどんなものか調べてみました。

 ○ 草花・1300種類。 生き物・700種類 の立体写真を観察。

 ○ 本体のカメラを使って花を検索。

 ○ 鳴き声で鳥や虫を検索。

 とあります。これはもう、買うしかありません。

 

 これさえあれば、重い図鑑を持ち歩かなくてすみます。

 ということで、さっそく16日の自然館クラブの大谷林道観察会に持っていきました。

 試に、ゲンノショウコの写真を撮り、花の大きさ・色・高さ・季節など、条件を入れていきます。

 条件にあった何種類かの草花が、表示され、なんの花かわかります。

 花の名前がわかれば、解説も書いてあります。

 専門的な知識を持っていられる方には、頼りないと思われますが、

 私のようなまだまだ素人には、なかなかのすぐれものかもしれません。

 土曜日・日曜日お天気なら、これをポケットに入れて

 どこか、観察に行くことにしましょう。

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった木の実

2011-10-24 22:06:28 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

 昨日、千石谷方面へ植物観察へ出かけた事を書きました。

 観察の途中で、同行した方が、落ちていた木の実を拾われていました。

拾った木の実

 梅の実より少し大きくて堅く、あまりきれいではありません。 

 しかし、拾っていた人は、今晩のビールのあてにすると言います。

 「これ何の実」 「食べれる」と尋ねると、

 「持って帰って、殻を割りきれいに洗うと・・・何がでてくるかお楽しみ」とのこと

 帰宅して、さっそくしてみると・・・・・なんと びっくり

 クルミではありませんか オニグルミの実だったのです。

 恥ずかしながら、知りませんでした。 クルミの生り方。

 さっそく、ネットで調べてみます。実の割り方から、食べ方まで。

 

 そのまま生で食べた方が、おいしいと書いてあったので、おいしくいただきました。

 炒って食べるより甘く、なかなか美味でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする