こんばんは、尚monaです。
いつもの湿地では、
秋を感じる花が、咲き始めました。
タチカモメヅル(キョウチクトウ科)。
ちらほらと、
咲き始めました。
アギナシ(オモダカ科)。
草原では、
秋の七草のひとつ、
キキョウ(キキョウ科)も、咲き始めました。
サジガンクビソウ(キク科)。
雁首を垂れています。
こんばんは、尚monaです。
いつもの湿地では、
秋を感じる花が、咲き始めました。
タチカモメヅル(キョウチクトウ科)。
ちらほらと、
咲き始めました。
アギナシ(オモダカ科)。
草原では、
秋の七草のひとつ、
キキョウ(キキョウ科)も、咲き始めました。
サジガンクビソウ(キク科)。
雁首を垂れています。
こんばんは、尚monaです。
和泉の山奥では、
秋の花も、
咲き始めました。
カワラナデシコ(ナデシコ科)。
これから、秋の花終わりまで、あちらこちらで見られます。
アキノタムラソウ(シソ科)。
ヒヨドリバナ(キク科)。
写真には、撮れませんでしたが、アサギマダラが止まっていました。
オトコエシ(スイカズラ科)。
夏の花も、
まだまだ、
咲いています。
オカトラノオ(サクラソウ科)。
ヤブジラミ(セリ科)。
貯木場の隅に、好意で作っていただいた、水たまり。最近の大雨で、水がたまっていました。
来春、カエルさん達が、産卵に来てくれるかな。
こんばんは、尚monaです。
和泉の山奥で、
大きなスギの木に
絡みついた、
イワガラミ(アジサイ科)。
よく似ていますが、
こちらは、ツルアジサイ(アジサイ科)。
本格的に、咲き出しました。
キツリフネ(ツリフネソウ科)。
美味しそうに、
実りました。
ナワシロイチゴ(バラ科)。
ツルニガクサ(シソ科)。
咲き始めました。
そこに、クロスジシロチョウが、やって来ました。
緑の中に、
赤い実が、目立ちます。
トチバニンジン(ウコギ科)。
背が高く、
伸びました。
タケニグサ(ケシ科)。
こんばんは、尚monaです。
和泉の山奥では、
オオキツネノカミソリ(ヒガンバナ科)が、
咲き始めました。
あと、一週間すれば、
斜面一面、花で埋め尽くされることでしょう。
ほとんど、蕾でしたが、
探しに、探し、開花している株を2~3個見つけました。
ヤマジオウ(シソ科)。
その近くのスギの木に、
生えていました。
スギヒラタケ。
こんばんは、尚monaです。
再び、
フウラン(ラン科)を、
見に行ってきました。
少し盛りは過ぎていましたが、まだまだたくさんの花を咲かせていました。