こんばんは、尚monaです。 前々回からの続きです。5月5日(日)大岩谷から三国山へ観察に行きました。
七越峠に着いたのは、午後3時近くでした。ここから大岩谷へ下っていきます。
道しるべ
途中、白川谷へ向かう道がありましたが、今日は大岩谷へ下りていきます。
道標
帰り道をいそぎますが、やはり山野草は気になります。
途中、ミヤコカンアオイがありました。
ミヤコカンアオイ
ミヤコカンアオイ
ミヤコカンアオイ
ユキザサも咲き始めていました。
ユキザサ
ユキザサ
ムロウテンナンショウも、まだまだ咲いています。
ムロウテンナンショウ
ムロウテンナンショウ
付属体の先端は、マッチ棒のように少し膨らんでいます。
だいぶ下ったところで、ナベワリがかわいい花を咲かせていました。
今日の観察で観察したかった花の一つで、感激しました。
ナベワリ
ナベワリ
ナベワリ
先を急ぎます。そこには、ムロウマムシグサが咲いていました。
ムロウマムシグサ
ムロウマムシグサ
仏炎苞の先が、しゅっとのび、付属体の先端は真っすぐです。
やっと、大岩谷分岐まで帰ってきました。
大岩谷分岐
分岐の道標
朝の8時30分、現在地を左へ槇尾山方面へ向かい、
夕方の5時30分、右の七越峠から現在地へ帰ってきました。
さすがに、お・つ・か・れ・です。
しかし、すぐ横にシロバナハンショウヅルが咲いていました。
シロバナハンショウヅル
シロバナハンショウヅル
シロバナハンショウヅル
その下には、ツボスミレがまだ咲いていました。
ツボスミレ
なが~い一日の観察は、これでやっと終わりました。