尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

キジョランが咲き始めました。

2014-07-30 22:42:06 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

 和泉市久井町にある、いずみの国の自然館でも、

 キジョラン(ガガイモ科)が、咲き始めました。

 キジョラン

 キジョラン

 キジョランは、アサギマダラ(タテハチョウ科)の食草です。

 アサギマダラが舞い降りて、卵を産んでくれないかな~。

 自然館祭りの当日、サナギだったヤママユも、りっぱな成虫になっていました。

 ヤママユガ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、いいかも? (オオムラサキの近況)

2014-07-29 23:20:55 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 

 先日事務局長が、オオムラサキの交尾を確認しました。

 ラブラブのオオムラサキ

 27日に自然館に行き、飼育ゲージを確認してみると

 エノキの葉に、オオムラサキの卵が、産みつけられていました。

 

  有精卵であることを、望みます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山ぶらぶら。その2.

2014-07-28 23:13:30 | 自然観察

  コモウセンゴケ(モウセンゴケ科)

 コモウセンゴケ

  もうすぐ咲きます。

 コモウセンゴケ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の自然観察会。 大谷林道。その2。

2014-07-27 22:20:22 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。  前回の続きです。

 オオバノトンボソウ(ラン科)が、なんとか咲いていました。

 オオバノトンボソウ

 オオバノトンボソウ

 オオバノトンボソウ

 オカトラノオ(サクラソウ科)も、盛りを過ぎたようです。

 オカトラノオ

 代わりにアキノタムラソウ(シソ科)が、咲き始めました。

 アキノタムラソウ

 アキノタムラソウ

 道端に、オトギリソウ(オトギリソウ科)が、ひっそりと顔をだしていました。

 オトギリソウ

 ホタルブクロは、見納めのようです。

 ホタルブクロ

 短時間の観察会でしたが、いろいろな山野草に出会え、自然と触れ合うことができました。   ・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の自然観察会 大谷林道

2014-07-26 22:42:24 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

 今日(7月26日)、和泉市の環境保全課が主催する、「緑の自然観察会」が

 大谷林道周辺で、開催されました。

 たいへん暑い中、たくさんの子供たちも参加してくれました。

 熱中症に気を付けながら、自然にふれあいました。

 まず、ヤブカンゾウ(ユリ科)が、出迎えてくれました。

 ヤブカンゾウ

 ヤブカンゾウ

 オニユリ(ユリ科)も、負けじと咲いていました。

 オニユリ

 ヨメナ(キク科)が、咲き始めていました。

 ヨメナ

 上を見上げると、ノリウツギ(アジサイ科)が満開です。

 ノリウツギ

 ノリウツギ

 ノリウツギ

 ウバユリ(ユリ科)も、咲き始めました。

 ウバユリ

  つ・づ・く    ・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする