尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

和泉の山奥で。(セトウチホトトギス)

2019-09-30 23:07:27 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  9月28日(土)、雨が降りそうな、曇り空の中、いつものごとく、和泉の山奥へ出かけました。

  

  セトウチホトトギス(ユリ科)。

  

  やっと、

  

  咲き、

  

  初めました。

  

  この花が咲き始めると、

  

  秋本番です。

  

 

  ゴールデンウィーク辺りから咲き出した、ミズタビラコ(ムラサキ科)。

  

  まだ、咲いていました。

  

 

  秋本番。

  

  たくさんの花を、咲かせています。

  

  ノコンギク(キク科)。

  

 

  アキチョウジ(シソ科)。

  

 

  ヒガンバナ(ヒガンバナ科)。

  

 

  シュウブンソウ(キク科)。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山丘陵で。(おなじみの野草)

2019-09-29 22:56:59 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  22日、信太山丘陵の草原の様子です。

 

  

  保全活動の、おかげでしょうか。

  

  オミナエシ(スイカズラ科)が、

  

  見事な、9本の株立ちで、

  

  開花しました。

  

 

  最近は、一年中咲いている、ヤマツツジ(ツツジ科)。

  

 

  小さなピンクの花が、映えます。

  

  オオフタバムグラ(アカネ科)。

  

 

  メドハギ(マメ科)。

  

 

  葉っぱを、ちぎると、

  

  良くわかる、

  

  ヤハズソウ(マメ科)。

  

 

  ぼちぼち、見納めの、

  

  コガンピ(ジンチョウゲ科)。

  

 

  まずは、大。

  

  オオニシキソウ(トウダイグサ科)。

  

 

  次は、小。

  

  コニシキソウ(トウダイグサ科)。

  

 

  ちょうど、

  

  秋の、お彼岸でした。

  

  ヒガンバナ(ヒガンバナ科)。

  

 

  甘い、香りがします。クズ(マメ科)。

  

 

  その昔、

  

  馬を繋ぎました。

  

  コマツナギ(マメ科)。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの湿地で。(いつもの野草)。

2019-09-28 22:51:03 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  22日、いつもの湿地の様子です。

  

  ムカゴは、映っていませが、

  

  ムカゴニンジン(セリ科)。

  

 

  長い間、楽しませてくれました。

  

  タチカモメヅル(キョウチクトウ科)。

  

 

  チョウジタデ(アカバナ科)。

  

  別名、タゴボウ。

  

  小さな花です。

  

 

  少し、ピンク色。

  

  サワヒヨドリ(キク科)。

  

 

  一株だけ、

  

  まだ、咲いていました。

  

  ミズギボウシ(キジカクシ科)。

  

 

  強い風で、倒れながらも、咲いていました。

  

  シラヤマギク(キク科)。

  

 

  湿地に咲く、アザミ。

  

  キセルアザミ(キク科)。

  

  アップで。

  

 

  ぼちぼち、終わりでしょうか。

  

  ホザキノミミカキグサ(タヌキモ科)。

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの湿地で。(シソクサ)

2019-09-27 23:34:51 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  22日(日)、いつもの湿地で、

  

 

  草刈りや、

  

  保全活動で、

  

  復活した、

  

  シソクサ(シソ科)。

  

 

  その横に、

  

  よく似た、

  

  アメリカアゼナ(アゼナ科)。

  

 

  食べても、

  

  辛くは、ありません。

  

  ボントクタデ(タデ科)。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山丘陵で、オトギリ三兄弟。

2019-09-26 23:30:55 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  秋本番の湿地。

  

 

  オトギリソウ(オトギリソウ科)。

  

  たくさん咲いています。

  

 

  コケオトギリ(オトギリソウ科)。

  

 

  ミズオトギリ(オトギリソウ科)。

  

  一日花で、午後から、開花します。

  

 

  コバナノワレモコウ(バラ科)、赤色。

  

  コバナノワレモコウ、白色。

  

  両方。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする