尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

竹林保全活動

2014-04-27 23:26:58 | 保全活動

  こんばんは、尚monaです。 4月26日(土)、陰涼寺近くの竹林で、いずみ環境くらぶの

 活動の一環で、竹林の保全活動をしました。

 この時期の保全活動と言えば、もちろんタケノコ掘りです。

 下草を刈ったり、枯れた竹の伐採もしましたが、何と言ってもタケノコ掘りです。

 整備した竹林

 当日、大阪府立大学の学生とフランスからの留学生。泉大津高校の生徒が

 応援に駆け付けてくれました。

 応援メンバーでハイポーズ

 みんなで頑張った結果、たくさんのタケノコが採れました。

 採れたタケノコ

 植物観察も忘れていません。

 竹林付近で、カラス・スズメ・その交雑カスマの3種類のエンドウが、

 花を咲かせていました。

 3種類のエンドウ

 左から、カラスノエンドウ・カスマグサ・スズメノエンドウ。

 すぐ横の大野池の対岸では、シラサギがタケノコ掘りの様子を眺めていました。

 

 最後に、ご褒美のとん汁をいただきました。

 

 作業の後で、みんなで食べるとん汁は、とてもおいしかったです。

 こうして無事に、保全作業は終了しました。   ・・・・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第103回いずみの国の自然館クラブ観察会~父鬼周辺~ その2

2014-04-21 20:44:26 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。  前回の続きです。

 4月20日(日)、父鬼(白川・鍋谷川)周辺で、いずみの国の自然館クラブの観察会が行われました。

 開始頃から、小雨が降り出しました。

 しかし、自然観察が大好きなメンバーは、めげません。

 予定通りに、開催されました。

 林道を歩いて行きました。

 ヒメウズ(キンポウゲ科)が、かわいい花を咲かせていました。

 ヒメウズ

 タネツケバナ(アブラナ科)も、所々に顔を出していました。

 タネツケバナ

 チャルメルソウ(ユキノシタ科)も咲いていました。

 チャルメルソウ

 ジロボウエンゴサク(ケシ科)も雨の中、咲き乱れていました。

 ジロボウエンゴサク

 ヤマメコノメソウ(ユキノシタ科)の花は終わり、種ができていました。

 ヤマネコノメソウ

 タニギキョウ(キキョウ科)も、小さな白い花を咲かせていました。

 タニギキョウ

 カキドオシ(シソ科)も、咲き始めました。

 カキドオシ

 ミヤマキケマン(ケシ科)が、佇んでいました。

 ミヤマキケマン

 イヌシデ(カバノキ科)の大木にも、花が咲いていました。

 イヌシデ

 イヌシデ

 コクサギ(ミカン科)にも、可愛い花がありました。

 コクサギ

 コクサギ

 小雨の降る中、12時になり、予定通りに観察会は終了しました。 ・・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第103回いずみの国の自然館クラブ観察会~父鬼周辺

2014-04-20 21:25:27 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 今日、父鬼(白川・鍋谷川)周辺で、

 第103回いずみの国の自然館クラブの観察会が行われました。

 残念ながら、開催時間の10時ごろから、小雨が降り出しました。

 しかし、自然が大好きなメンバーは、少々の雨は苦になりません。

 予定通り、観察会は始まりました。

 集合場所の白川の入口の国道480号線の崖にムベ(アケビ科)の花が

 咲き出していました。

 ムベ

 ムベ

 その横にも、なにやら白い花が、よく見ると、シロバナハンショウズル(キンポウゲ科)のようです。

 シロバナハンショウズル

 シロバナハンショウズル

 コンクリートのすき間から、ミツバアケビ(アケビ科)が成長し、花を咲かせていました。

 たくましいミツバアケビです。

 ミツバアケビ

 反対側には、茂ったミツバアケビが満開でした。

 ミツバアケビ

 アケビ(アケビ科)も、負けずにたくさんの花を咲かせていました。

 アケビ

 アケビ

  林道の方へ、歩いて行きます。

 まず、シャガ(アヤメ科)が出迎えてくれました。

 シャガ

 ホウチャクソウ(ユリ科)が、咲き始めました。

 ホウチャクソウ

 ホウチャクソウ

 ホウチャクソウ

 ムラサキケマン(ケシ科)も、咲き出したようです。

 ムラサキケマン

 ヤマブキ(バラ科)は、見ごろを迎えたようです。

 ヤマブキ

 雨は、小降りになりましたが、止むことはありませんでした。 ・・・・・つ・づ・く  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山丘陵のスミレ

2014-04-19 22:37:59 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 今日少し時間があったので、前から気になっていた

 信太山丘陵のスミレの観察に出かけました。

 日頃の運動不足解消のため、カメラを担ぎ、自転車をコギコギ

 まず、道路沿いのスミレ。

 スミレ

 スミレ

 その横では、アリアケスミレが咲いていました。

 アリアケスミレ

 アリアケスミレ

 アリアケスミレ

 アリアケスミレ

 ササ原では、ヤマツツジが咲き出しました。

 ヤマツツジ

 ヤマツツジ

 ヤマツツジ

 少し歩くと、ニオイタチツボスミレ(たぶん)が、咲いていました。

 ニオイタチツボスミレ?

 フモトスミレは、盛りを過ぎたようです。

 フモトスミレ

 フモトスミレ

 その横では、サルトリイバラが花を咲かせていました。

 サルトリイバラ

 サルトリイバラ

 いい天気で、ウグイスも盛んに鳴き、楽しいひと時でした。  ・・・・・

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にも春が

2014-04-18 22:01:24 | 日記

  こんばんは尚monaです。 13日(日)、観察会の下見から帰宅して

 庭やベランダをのぞいてみました。

 そこにも、春がやって来ていました。

 フリージア

 フリージア

 いい香りがすろと思ったら、フリージアが満開でした。

 ウラシマソウ(サトイモ科)も咲きそうです。

 ウラシマソウ

 シュンラン(ラン科)も、3本咲きそろいました。

 シュンラン

 シュンラン

 シュンラン

 エビネ(ラン科)は、あと少しで咲きそうです。

 エビネ

 エビネ

 明日か、明後日には、可愛い花が見られることでしょう。  ・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする