尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

恒例の、大和葛城山へ。

2018-08-31 22:50:23 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  今年も、26日(日)、大和葛城山、山頂付近で実施された、

  イチモンジセセリのマーキング調査2018に参加してきました。

  しかし、イチモンジセセリは、置いといて、

  山頂付近の、山野草の観察をしていました。

 

  今年も、

  

  時期的に、遅いと思いましたが、

  

  ススキの根元を、かき分け、かき分け、

  

  何とか、探し出せました。

  

  オオナンバンギセル(ハマウツボ科)。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第155回いずみの国の自然館クラブ観察会~側川周辺~ 5

2018-08-30 22:22:39 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  19日(日)、側川周辺で行われた、第155回いずみの国の自然館クラブの観察会の様子です。

 

  ヌスビトハギ(マメ科)。

  

 

  先週の下見時は、

  

  一輪しか咲いていなかった、イワタバコ(イワタバコ科)。

  

  今日は、たくさんの花を咲かせていました。

  

 

  小さなカエルが、お出迎え。

  

  タゴガエル

  

 

  ノコンギク(キク科)。

  

 

  ツルニガクサ(シソ科)。

  

 

  アキノタムラソウ(シソ科)。

  

 

  空蝉

  

 

  コクラン(ラン科)。

  

 

  フユイチゴ(バラ科)。

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第155回いずみの国の自然館クラブ観察会~側川周辺~ 4

2018-08-29 22:32:22 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  先日の、観察会の様子です。

 

  ヤマホロシ(ナス科)。

  

 

  ミズタマソウ(アカバナ科)。

  

  早くも

  

  水玉に。

  

 

  ガンクビソウ(キク科)。

  

 

  たくさん、咲いていました。

  

  ハグロソウ(キツネノマゴ科)。

  

 

  ツユクサ(ツユクサ科)。

  

 

  花と実。

  

  アメリカイヌホオズキ(ナス科)。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第155回いずみの国の自然館クラブ観察会。~側川周辺~ 2

2018-08-28 22:45:34 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  19日(日)、側川周辺で、第155回いずみの国の自然館クラブの観察会が、行われました。

 

  花と実が、

  

  ソクズ(レンプクソウ科)。

  

 

  オニタビラコ(キク科)。

  

 

  ヘクソカズラ(アカネ科)。

  

 

  シシウド(セリ科)。

  

 

  ヤブガラシ(ブドウ科)。

  

 

  ゲンノショウコ(フウロソウ科)。

  

 

  キンミズヒキ(バラ科)。

  

 

  ミズヒキ(タデ科)。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第155回いずみの国の自然館クラブ観察会~側川周辺~ 3

2018-08-27 22:39:18 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  19日(日)、側川周辺で、第155回いずみの国の自然館クラブ観察会が、行われました。

 

  ヤマノイモ科、3種類。

  カエデドコロ

  

 

  オニドコロ

  

 

  ヤマノイモ

  

 

  いい感じで、咲いていました。

  

  クサギ(シソ科)。

  

 

  まだまだ、咲いています。

  

  ナツフジ(マメ科)。

  

 

  アキカラマツ(キンポウゲ科)。

  

  

 

  来るのが、少し遅すぎました。

  

  モミジカラスウリ(ウリ科)。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする