尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

緑の観察会~信太山・惣ヶ池周辺~ キノコ編

2013-09-29 21:30:28 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 9月21日(土)、信太山・惣ヶ池周辺で和泉市主催の

 緑の観察会が行われました。 野草・昆虫などは前回のブログで紹介しました。

 今回は、キノコ編です。 一週間前に台風18号の接近で大雨が降り、

 その後、快晴が続いたので、たくさんのキノコが生えていました。

 キノコのことは、ほとんどわかりませんが、きれいなキノコの写真を撮りました。

 図鑑で、いろいろと調べてみました。が、ほとんどわかりませんでした。

 唯一、名前がわかったキノコ、シロオニタケ。

 シロオニタケ

 シロオニタケのかさが開くと、

 かさが開いたシロオニタケ

 チュウリップハットのような、おおきなキノコ。

 シメジのおばけのようなキノコ。

 いびつなキノコ。

 シロオニタケの横に生えていた、黒いキノコ。

 緑色のキノコ。

 直径30センチ位のおおきなキノコ。

 いろいろな、キノコが生えていました。  ・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の観察会~信太山・惣ヶ池周辺~

2013-09-28 22:04:30 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 9月21日(土)、信太山・惣ヶ池周辺で

 和泉市主催の「緑の観察会」が、開催されました。

  もう秋です。ハギの仲間がたくさん咲いています。メドハギ(マメ科)が咲いていました。

 メドハギ

 秋です。なのにヒナギキョウ(キキョウ科)が、咲いていました。

 ヒナギキョウ

 アキノノゲシ(キク科)も、盛んに咲いていました。

 アキノノゲシ

 背中もおなかも、とてもきれいなオオキンカメムシがいました。

 オオキンカメムシ(おなか)

 オオキンカメムシ(背中)

 湿地では、イボクサ(ツユクサ科)が咲いていました。

 イボクサ

 その横では、ムカゴニンジン(セリ科)も咲いていました。

 ムカゴニンジン

 ヒヨドリバナ(キク科)が、そろそろ咲き始めました。

 ヒヨドリバナ

 ボントクタデ(タデ科)は、咲き乱れています。

 ボントクタデ

 よ~く見ると、かわいい小さな黄色い花が咲いていました。コケオトギリ(オトギリソウ科)です。

 コケオトギリ

 惣ヶ池のほとりでは、センニンソウ(キンポウゲ科)が満開でした。

 センニンソウ

 秋です。惣ヶ池では、たくさんのトンボが舞っていました。

 真っ赤なショウジョウトンボと大きなタイワンウチワヤンマが仲良く並んでいました。

 ショウジョウトンボとタイワンウチワヤンマ

 秋晴れの一日、たくさんの野草や昆虫を観察することができ、楽しい一日でした。  ・・・・・ 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第96回いずみの国の自然館クラブ観察会 光明池

2013-09-23 20:43:43 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 9月15日(日)、光明池周辺で

 第96回いずみの国の自然館クラブの観察会が行われました。

 台風18号の接近で、開催が危ぶまれましたが、やはり奇跡的に雨が止み、予定どうりの開催です。

 天候が悪いので、参加人数も少なめでしたが、子供たちも4名参加してくれました。

 池に下りて、青いアカトンボのナニワトンボを探したり、植物の観察をします。

 光明池

 池の水位は減っていて、観察には好条件でしたが、天候が悪く昆虫はあまりいませんでした。

 観察風景

 何かいたかな?

 植物では、外来種が多く、メリケンムグラが辺り一面咲いていました。

 メリケンムグラ

 所々、ホシアサガオも咲いていました。

 ホシアサガオ

 タチカモメヅルの華麗な花が、心を和ませてくれました。

 タチカモメヅル

 タチカモメヅル

 タチカモメヅル

 タチカモメヅル

 その横で、非常に小さい白い花が数株咲いていました。

 ひょっとして、大阪では絶滅危惧種のシソクサかなと思いました。

 が、よく見ると、アメリカアゼナかヒメアメリカアゼナのようです。

  アメリカアゼナ

 アメリカアゼナ

 アメリカアゼナ

 ここで、止んでいた雨が降り出しました。

 やはり、池にいて雨が降ってくると、大変危険です。

 全員、池から上がります。

 少し早いですが、観察会は終了しました。

 もちろん、暇人による二次会の観察会も、今回はありません。

 注意 : 光明池は立ち入り禁止です。この観察会は、光明池を管理している「光明池土地改良区」の

       許可を得て行っています。許可なく立ち入ることは禁じられています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタ、オリンピック開催。その2

2013-09-22 21:08:57 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 前回の続きです。

 9月7日(土)、信太山ネイチャークラブ(SNC)の観察会が、行われました。

 初めにバッタ飛ばしを楽しんだ後、秋の自然を観察しました。

 キンミズヒキは、今が見ごろのようです。

 キンミズヒキ

 オトギリソウが、2~3株咲いていました。

 オトギリソウ

 ヘクソカズラも、満開のようです。

 ヘクソカズラ

 キマダラセセリは、仲良くしていました。

 キマダラセセリ

 チンチロ~ チンチロ~ チンチロリン。子供たちが、マツムシを見つけました。

 マツムシ

 秋の気配を漂わせて、キキョウがひっそりと咲いていました。

 キキョウ

 キキョウ

 湿地では、アゼトウガラシが咲き乱れていました。

 アゼトウガラシ

 アゼトウガラシ

 ササ原では、コガンピも花を咲かせていました。

 コガンピ

 観察会は終了し、ふるさと館で今回のまとめをします。

 今回のまとめ

 会員の子供たちは、楽しんでくれたでしょうか     ・・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタ、オリンピック開催。

2013-09-21 20:44:30 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。 9月7日(土)、信太山ネイチャークラブ(SNC)の観察会が

 信太山周辺で、行われました。会員の子供たちが、それぞれお気に入りのバッタを捕まえて

 飛ばし、その飛距離を争う、信太山バッタオリンピックを、開催しました。

 まずササ原で、バッタを探します。

 バッタを探します

 捕まえられたかな

 カマキリを、見つけました。

 両手にカマキリ

 ショウリョウバッタも捕まえました。

 大きなショウリョウバッタ

 競技の始まりです。

 バッタを段ボールの箱に乗せて、端を手でポンとたたきます。

 さあ~がんばって飛んでください

 今年の優勝は、7メートル20センチを飛んだ、ツチイナゴさんでした。

 わりと距離が伸びなかったようです。ちなみに昨年は、30メートル越えで準優勝で、優勝は用意した50メートルのメジャーを

 はるかに超え測定不可能でした。

 みんなで楽しく開催された競技は終了しました。

 この後は、秋の草花などを観察します。   つ・づ・く・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする