goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

第36期経営方針発表とスタッフ研修会…函館市~北斗市

2015-01-09 20:09:29 | ファース本部
ファースの家は、床面、壁面、天井面の温度と、家屋内の気温が殆ど同じになっています。
人の身体を輻射熱(熱線や遠赤外線とも言う)で包み込んでいるのですが、このような居住空間で生活すると言う事は、普通の家の温熱環境と明らかな違いがあります。

一般住宅では、暖房機の方向や、壁面、床面、天井面からの放射熱温度が異なるため、身体が均一に温まっていません。
ファースの家は、四方八方からの放射熱が同じ温度なので温泉効果的な効能で玄関から寒い外に出ても寒さをあまり感じないのです。

先日は、あるファースの家のユーザーさんから、真冬の玄関先に新聞を取りに出たら、お隣さんから「お寒いですね」と声をかけられて、どの程度の寒さかが判らず、何気にオロオロしてしまったとの話を伺いました。
このお客様は、大手ハウスメーカーでの契約寸前に、ファース本部のホームページを見る機会があり、一日がかりでファース工法なるものを精査したと言うことです。

ところが近くのファース加盟工務店は、小さくて頼りない感じを持ったそうです。
ファース本部のサイトで読んだ内容をもとにして、温熱性能に関し、大手ハウスメーカーの担当営業マンと交渉したのですが営業マンは、指摘と課題を持ち帰って検討すると言ったまま、満足する回答はかえって来なかったと言います。

ところが同じ温熱性能の話をFAS加盟工務店に聞いたところ、小さくとも自信を持って答える工務店社長に凛とした安心感を覚えたと言います。
今は、真夏と真冬を2シーズンずつ経験し、真夏も真冬も帰宅がいつも楽しみだと。

建主さまが真に満足する家の研究開発と家づくりを行いながら今期は、株式会社にしてから36年目となりました。その13年前に東京で創業してから49年目です。
今日は、今年度の経営方針発表と社員研修会、そして全社員での新年会を行いました。
社員と一緒に受講した研修会は、人の性格を読み取りながら対人関係を構築するとても興味深い内容でした。新しい年だから初心に戻ることの必要性を感じた一日です。

写真は、ほぼ全社員が参集しての新年会の様子です。
彼らに支えられて我々経営者が存在することを改めて認識するに至ったしだいです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする