goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

身体と財布に優しい冷房空間…北斗市

2010-08-17 18:41:24 | ファース本部
猛暑が続いており、今日の都心は午前中、既に猛暑日になりました。
弊社は、本社は道南の北斗市ですが、札幌と東京、そして九州に事務所があり、其々の事務所にスタッフが常駐しております。毎日のように出先のスタッフから報告を受けます。

特に東京事務所は、都心の浜松町・貿易センタービル前で、コンクリートジャングルの一角のビルに入っています。各オフィスの冷房で排気される熱、すなわちヒートアイランドの真ん中に位置するのでしょう。四方のビルのコンクリート壁や地上のアスファルトから反射される熱に冷房排熱が加わるのです。

弊社の東京事務所には、藤原所長と中島主任の2人がおりますが、両人ともファースの家のユーザーです。ファースの家は、承知のようにインナー通気層に冷暖房熱を循環させる事で、床面、壁面、天井面から輻射熱が放射して冷房空間をつくり、加えて外部より湿度が20%ほど低くキープされるように調湿されています。

東京事務所内は、勿論、冷房をしておりますが、冷気が肌を刺すように感じます。
ファースの家に住む東京事務所の両人とっては、最悪の冷房空間に感じるのでしょう。
同じ気温でも湿度を低くすると身体から水分が蒸発して体温を奪ってくれます。

家屋内に大量に敷いたシリカゲルが湿気を吸ったり吐いたりで調湿を図っています。
調湿にエネルギーを使用しておりません。天井裏に設置したエアコンが、超高効率で稼働するよう自動運転を行い、エネルギー消費効率(APF)が6.0前後で稼働します。

身体と財布に優しいファースの家を是非、体感してみてください。
写真はファースの家の全てに設置されるモニター式空調コントロールユニットで天井裏、床下、室内と外部気温が一目で判るようになっています。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする