新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

お札になる木の花

2005-03-31 06:00:27 | 植物観察1日1題
枝が一年ごとに三叉、三叉と分枝してゆくのでこの名がついたミツマタ(三叉、三椏、漢名は黄瑞香)は、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属で、コウゾ、ガンピなどとともに紙幣など高級和紙の原料としても知られています。ジンチョウゲ科のこのミツマタは、いま、葉より早く、外が白く内側が黄色の花を下向につけて、かすかに芳香を放っています。花弁はなく、黄色い筒状の萼が30個ほど集まって一つの花をなしています。
黄色い花を賞でて、センンリョウ、マンリョウなどとともに縁起木としても愛好されます。
栽培種が野生化して野山でも見られるようになっているそうです。この写真は3月27日万博公園の水車小屋の近くで撮ったものですが、京都、哲学の路の疎水のほとりに櫻とともに咲く三椏もいい感じです。