いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

トゥインゴの点検を受けながらトヨタ博物館へ 1

2020年12月12日 00時29分58秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



12月9日、愛知県長久手市にあるフランスのルノー車を扱っているディーラーで、妻が乗る
 「トゥインゴ」の1年点検を受けている最中に、近くにある「トヨタ博物館」へ行って来ました。

   平日の日中であり、新型コロナウイルスの関係もあってか、2時間30分の間の入館者は12人程でした。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。



1枚目の写真がルノー車のディーラーで、歩いて「トヨタ博物館」へ行きました。













久々に来ましたが、平日の日中であり、新型コロナウイルスの関係もあってか、2時
間30分の間の入館者は12人程でした。

何で知ったかは忘れましたが、古くても全て走行が出来る様に整備されているとか。













1枚目・2枚目の写真は、故石原裕次郎さんの愛車「メルセデスベンツ 300SLクー
ペ(ガルウイング)」と同型車で、3枚目・4枚目は「ポルシェ 356 1100」です。












1枚目・2枚目の写真は、アメリカのテレビ番組「コンバット(第二次世界大戦下で
の、アメリカ陸軍歩兵連隊のある分隊の活躍を描いている)」に登場した「フォー
ド GPW(ジープ)」と同型車でしょうか。

3枚目・4枚目は、説明によれば第32代アメリカ大統領「ルーズベルト」の専用車だ
ったとか。

5枚目は、説明によれば「フォード サンダーバード」です。













館内では、あちらこちらで丁寧なお辞儀を見ました。
2枚目・3枚目は、説明によれば「キャデラック エルドラド ピアリッツ」です。









外国車が続きましたが、ここからは懐かしい日本車です。
初めに1枚目・2枚目の写真は、バーハンドルの「ダイハツ ミゼット」で、3枚目・
4枚目は「スバル 360」です。

5枚目はトヨタの「パブリカ」で、大衆向け実用車として販売したが不振で、デラッ
クスモデルを追加発売して名車の仲間入りとなったとか。

6枚目は、いつも写真少年が乗っている「ローバーミニ」と同様の「モーリス ミニ」
です。
















2枚目の写真は「ニッサン サニー」、3枚目は「トヨタ カローラ」で、両車は販売
合戦を繰り広げながらマイカー普及に寄与したとか。

4枚目は「ニッサン ブルーバード」、5枚目は「ホンダ N360」です。
昔、昔の高校生時代には、同級生が在学中に免許を取って「ホンダ N360」を運転
し、4人乗車で高速道路を走りましたが、フワフワ・ヨレヨレと危ない走行状態で
あったことを思い出しました。














※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸川を散策 1

2020年12月09日 00時05分19秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



本題の「瀬戸川を散策 1」をご紹介する前に、12月6日午前4時24分(日本時間午前2時54分)、
 オーストラリア南部の砂漠に「はやぶさ 2 カプセル」が帰還した時の状況をお伝えします。

   いつも写真少年は帰還の瞬間を見ようと起きていて、テレビ画面をパチリ、パチリ・・・しました。



起きていて実況ライブで見たテレビ画面では、水平移動するカプセルが尾を引いてい
ましたが、4枚目の写真を見ると分らない程で、無理矢理に「明るく+コントラスト
を上げて」5枚目としましたが、キレイな写真とは言えません。














1枚目の写真は12月7日の中日新聞朝刊の切り抜きで、2枚目から4枚目は7日のテレ
ビ画面です。

やはりJAXAも実況ライブの画像に納得がいかない様で?カプセルが鮮明に尾を引く
画像へと編集されています。

なお、燃料が半分以上残っている「はやぶさ 2」は、次の小惑星を目指して片道切
符の旅に出たとか。












さて本題ですが、12月5日のブログ「ネットで瀬戸川を撮る資料を集めました」でご紹介したように、
 一回目は12月3日、いつも写真少年が住む愛知県瀬戸市の庄内川水系瀬戸川を撮影しました。

   今までにも瀬戸川の一部を撮ったことはありますが、今回の様に全体を撮るのは初めてです。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは7枚(群)構成となっています。



瀬戸川の起点は草が茂っていて、水が湧いている場所を撮れませんでした。







徐々に下流へ進みます。







瀬戸川の変化の一つに「瀬戸川を挟んで国道248号線が一方通行になる起点」をパチ
リです。










瀬戸川と国道248号線を跨ぐ歩道橋の上からパチリです。









瀬戸市の中心部では、瀬戸川に架かる橋の欄干が「陶器や磁器」で飾られています。













瀬戸市の中心部には瀬戸市が建てた「瀬戸蔵」と「パルティせと」の施設があり、
近くでは瀬戸川へ落ちて散策することも出来ます。














瀬戸市と言えば、いくつもの新記録を樹立した将棋の「藤井 聡太 二冠」が超有名で
すが、瀬戸市の産業であった「陶磁器製造・販売など」は低迷期に入っています。










※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の入り撮影の時期が来ました

2020年12月06日 01時49分02秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



本題の「日の入り撮影の時期が来ました」をご紹介する前に、愛知県瀬戸市のいつも写真少年宅
 の午前8時の気温と名古屋気象台の最低気温を見比べましたのでご報告します。

   12月1日午前8時に何気なく見た気温が、名古屋気象台が発表した最低気温と違いすぎてビックリでした。



    いつも写真少年の玄関先には気温計が設置してあり、12月1日午前8時
    に何気なく見ました。

    テレビ番組で名古屋の最低・最高気温を報道していましたが、あまり
    にも最低気温が違いすぎてビックリでした。

    そこで、12月1日から4日までの4日間と名古屋気象台が発表した最低
    気温を見比べたら、何と平均で7.5℃も低いのにはビックリしました。


    

    





さて本題ですが、例年と同じ様に11月末から「日の入り写真」を愛知県瀬戸市
 定光寺町の「定光寺」と愛知県尾張旭市城山町の「スカイワールドあさひ」で撮り始めました。

   スッキリとした天気ではない時はボンヤリと、天気が良すぎる時は空間が間延びした写真になってしまいます。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは10枚(群)構成となっています。



11月30日瀬戸市定光寺町にある「定光寺」の大駐車場から日の入りを撮りました。
カメラは「SONY α6500」、レンズは「Vario-Tessar T・E 16-70 mm(35mm換
算:24-105) F4 ZA OSS 」です。






    

    





スッキリとした天気ではないのでボンヤリとした写真になりましたが、1枚目の写真
の左側に「田んぼの藁焼き」が写りました。

カメラは「SONY α6300」、レンズは「FE70-200 mm(35mm換算:105-300)
F4G OSS」です。














12月1日瀬戸市定光寺町にある「定光寺」の大駐車場から日の入りを撮りましたが、
いつも写真少年の他にアマチュア無線をする人やアマカメ、日の入りを見る人がい
ました。

α6500と35mm換算:24-105の組み合わせです。













11月30日と思えばスッキリとした天気でした。
α6300と35mm換算:105-300の組み合わせです。





    







12月2日愛知県尾張旭市城山町の「スカイワールドあさひ」の展望台から日の入りを
撮りましたが、山並に雲がなく、水蒸気が漂っているのでキレイなオレンジ色に染ま
りました。

α6500と35mm換算:24-105の組み合わせです。









水蒸気が漂って太陽光が強くなく、キレイなオレンジ色の日の入りが撮れました。
α6300と35mm換算:105-300の組み合わせです。













12月3日の「スカイワールドあさひ」からの展望ですが、雲が暑くて日の入りは撮れ
ませんでした。

α6500と35mm換算:24-105の組み合わせです。







遠方の撮影を諦めて、タワーの足元をパチリです。
α6300と35mm換算:105-300の組み合わせです。













12月4日は、3日と思えばスッキリとした天気で、天空がキレイなグラデーションカ
ラーとなりました。

α6500と35mm換算:24-105の組み合わせです。













いつもは日の入りが終われば帰宅しますが、この日はキレイだったので50分も残っ
てパチリです。

2枚目の写真と4枚目、3枚目と5枚目を見比べていただければ、この日の気象条件が
良かったことが分かります。

α6300と35mm換算:105-300の組み合わせです。













※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで瀬戸川を撮る資料を集めました

2020年12月05日 01時02分14秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



5月中旬から6月上旬に掛けてのブログ「新緑を求めて矢作川の・・・へ」で長野県・愛知県の矢作川を紹介しましたが、いつ
 も写真少年が住む愛知県瀬戸市の庄内川水系瀬戸川を紹介したことが無いので、ネットで情報を集めました。

   庄内川水系は広範囲に広がっていて、その中の瀬戸川はチョッピリだったのには驚きましたが、12月3日から撮影をスタートしました。



               ネット情報の中から「川の名前を調べる地図」を検索してA4でプリントし、1枚目
             から3枚目の写真は2枚を合成し、4枚目は6枚を合成しました。

               瀬戸市を流れている「瀬戸川」は、今回初めて上流部の位置を知り、12月3日から
             撮影をスタートしました。


               

               

               





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の表紙写真を撮りました

2020年12月02日 00時20分50秒 | Weblog
 
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



11月15日のブログ「表紙写真に人は要る要らない」でお伝えした様に、いつも写真少年は平成30年度から
 愛知県瀬戸市にある文化協会の「文協だより 遊遊遊」の広報委員を務めて、表紙の写真撮影を撮っています。

  2021年の11月号用の紅葉写真は「人が写り込まない様」に努力し、ブログ用には人の写った写真を撮りました。



11月21日、瀬戸市定光寺町にある「正伝池」では、1枚目・2枚目の写真の様にお堂
を左右に入れてパチリ、3枚目の様に側面からパチリです。










定光寺本殿前の紅葉はキレイでないため表紙写真の候補から外しましたが、本殿周
りの一部の木はキレイな紅葉なのでブログ用としてパチリです。








2枚目の写真は定光寺の「大駐車場」から名古屋駅方面を撮りましたが遠方が霞んで
いたので、12月1日に3枚目の写真を撮り直しました。

残念なのは、11月21日から11日も過ぎて3枚目を撮ったので、紅葉は色褪(いろあ)
せてしまいました。










瀬戸市藤四郎町にある「瀬戸公園」から瀬戸市の中心街を撮った3枚の写真も候補に
なりました。












※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする