いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

岐阜県御嵩町

2009年05月05日 02時08分02秒 | Weblog
                    「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします


5月4日は午前9時から、岐阜県岐阜市の街を撮影しようと長久手ICへ向かいましたが、小牧JCTの6km手前から渋滞表示!。20kmないのに・・・!。
 やむをえず、15kmほど迂回して赤津ICから岐阜市を目指しました。ところが、中央道の土岐JCTの3kmほど手前からトロトロ、やはりこちらもか。
  何とか土岐JCTを抜けてましたが、車速は遅くなる一方です。私生活ではしませんが、岐阜市から岐阜県可児郡御嵩町に浮気しました。



「名鉄広見線の終着駅『みたけ』付近では、中山道の御嶽宿当時の美しい格子戸が残されています」



「御嶽宿組頭の商家竹屋(現代の総合商社風)は、御嵩町指定有形文化財として保存されています」



「住民の方から『中山道みたけ館』を勧められました。御嶽宿の紹介の他に、牛若丸と弁慶も・・・?」



「まったく御嶽宿とは関係ありません。写真少年は車が好きなので、プジョー205風のラリー車をパチリ」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜県中津川市 | トップ | お酒に釘付け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2009-05-05 08:12:18
おはようございます。

shi~ちゃんの活躍で各地の情報を紹介していただき大変勉強になっています。

地方の特色なども分かります。

文面から察すると、今は「御嵩町」ですが、当時は「御嶽」と書いたんですねー。

ときには、歴史の変遷まで分かります。


返信する
今帰ってきました (shi~ちゃん/いつも写真少年)
2009-05-05 16:36:42
トッサーさん、こんにちは

大学生の息子のソフトボール大会に出かけ、3時間の余裕があるので、豊田藤岡ICから豊田南ICを通って杯ウエイオアシス刈谷へ行くつもりでしたが、豊田JCTの手前4km渋滞表示にビックル、Uターンして国道153号線で往復し、今帰ってきました。

何処も彼処も混雑していました
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事