goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

ドクターイエロー&西尾線・蒲郡線 2

2025年03月30日 00時36分46秒 | Weblog

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。



昨日(3月29日)のブログ「ドクターイエロー&西尾線・蒲郡線 1」に続いて、3月26日に愛知県安城市桜井町で下りの
 「ドクターイエロー」を撮った後、愛知県西尾市で「名鉄西尾線」と「名鉄蒲郡線」を撮った時の写真をご紹介します。

※いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは5枚(群)構成となっています。



安城市で「ドクターイエロー」を撮った後、西尾市へ「名鉄西尾線」と「名鉄蒲郡
」の電車を撮りに行きました。
撮影地は西尾市鎌谷町の「矢作古川」に架かる鉄橋で、「名鉄西尾線」の撮影準備
前に上下線が通過したので遠くからパチリです。




      

      

      




近くに「福地駅」と「上横須賀駅」があり、時刻表でそれぞれの駅を出発するタイ
ミングで通過する電車を待ちました。








      1枚目の写真は「夏橙・夏代々(通称:夏みかん)」で
      しょうか、食べられずに落ちている実もあり、2枚目は
      「土筆(つくし)」です。
      












西尾市吉良町へ移動し、「矢崎川」に架かる鉄橋で「復刻塗装列車」をパチリです。









      少し蒲郡市方面へ移動し、通過する「緑色のツートンカ
      ラー」と「ベージュ色のツートンカラー」をパチリです。
      











※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする