goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

三河安城駅のドクターイエロー

2025年03月08日 00時15分41秒 | Weblog

水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
 掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
  今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。



ネットで3月3日・4日に、点検用新幹線車両で各駅停車の「ドクターイエロー(こだま検測)」が走行することを知りました。
 雨が降っていることもあり、愛知県安城市の「JR三河安城駅」の下り線の屋根の下で「ドクターイエロー」の撮影を行いました。

※ いつもは4枚(群)の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6枚(群)構成となっています。



        3月3日、「三河安城駅」へ向かう途中の東名高速道路の「三好IC」近くでは、1枚
        目の写真の様な「黄色い高速バス」を発見してパチリです。
        2枚目・3枚目は伊勢湾岸自動車道の「豊田南IC」で下りた時の様子ですが、2台前
        のトラックが「ETC」にトラブルを抱えていたので「閉鎖中」になりました。
        予定時刻よりチョッと遅れて「三河安城駅」に着きましたが、4枚目が今回(3月3
        日)、6枚目は前回(2024年12月11日)であり、ドクターイエローを見る人の数
        に大きな違いがありました。
        

        

        

        

             

        



        後向きでテスト撮影をしていたら、突然いつも写真少年の横を「※ファンタジース
        プリングスの世界観を表現した特別塗装の東海道新幹線」が通り抜けたので、パチ
        リ・パチリ・・・でした。
        ※は、JR東海ホームページの一節です。
        




        

        



        時間があれば撮影のテストです。
        

        



        雨の中をドクターイエローが来て、去って行きました。
        

        

        

        

        

        

        

        



        普通の新幹線を撮っていても面白いですが、やはりドクターイエローには叶いませ
        ん。
        

        

        

        

        

        



        帰宅途中で、愛知県刈谷市の「オアシス刈谷(一般道で行きました)」でラーメン
        を美味しく食べ、「えびせんの里」ではいつも写真少年が大好きな「いか七味など」
        7点を購入しました。
        

        

        

        



※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする