goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県営名古屋空港

2020年03月29日 00時59分25秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



昨日( 3 月 27 日 )のブログ「 愛知県内の非電化路線は 1 路線 」でお伝えした城北線の勝川駅へ行く前に、
 「 愛知県営名古屋空港 」近くの「 エアフロント オアシス 」へ寄って航空機をパチリです。

   素晴らしい青空の下で、アマカメよりも親子などが多く、珍しい航空機は飛来しませんでした。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 7 枚( 群 )構成となっています。



雲一つ無い素晴らしい青空の下で、ワイシャツとベストで過ごせる暖かな日中でし
たが、珍しい航空機が飛来する時はアマカメが多いですが、この日は親子などが多
かったです。






名古屋空港の民間機は「 フジドリームエアラインズ 」だけで、更に便数が少ないの
が欠点ですが、少ないチャンスの中で楽しみながらパチリです。






背景となる雪山は、岐阜県本巣市方面でしょうか。





名古屋空港は「 航空自衛隊小牧基地 」でもあり、航空自衛隊のヘリコプターや輸送
機などが離着陸しています。






航空自衛隊の「 KC - 767( 空中給油機・輸送機 )」が「 タッチ・アンド・ゴー 」
を繰り返していました。






    航空自衛隊の「 輸送機 C - 130 H 」が「 タッチ・アンド・ゴー 」を繰
   り返していました。


    



※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする