goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

つぼみ・咲始め・7分咲きの桜でした(岐阜県) 2

2016年04月23日 00時48分18秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


4月20日のブログに続いて、岐阜県下呂市・高山市・郡上市へ桜を撮りに行った時の写真をご紹介します。
 国道41号線の宮峠で見た「凍結注意 1℃」にはビックリしましたが、高山市内は寒く雪が降りましたが、無事に過ごせました。
  高山市内から「荘川桜」を観に行きますので、mini98のセミ レーシング タイヤは・・・?

※いつもは4枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「全国のお花見1000景では、高山市内の桜の開花は7分咲との事でしたが、満開に近い木が多くありました」



「9 時に高山市政記念館の東の市営神明駐車場へ入れた時は乗用車が少なく、観光バスが増え始めました」



「当日は月曜日。観光客の内で日本人が1割強、外国人が9割弱(内中国・台湾・韓国で半分?)と感じました」



「10時30分を過ぎた頃から沢山の観光バスが来るようになり、当然ですが、駐車場は予約してあるでしょうね」



「4月6日に静岡県の浜松城へ行った時に新郎新婦が写真撮りをしていましたが、今回も遭遇してパチリです」



「撮影の途中に外国人の男性がジェスチャーを交えて話し掛けて、新婦と関係者は笑顔で応対していました」



「人力車に乗っていれば目立ちますが、更に新郎新婦なので、あちらこちらでアマカメ・外国人がパチリです」



「国道41号線の宮峠では『凍結注意 1℃』でしたが、11時過ぎに高山市内では雪混じりの小雨が降りました」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする