「ジュリエットからの手紙」★★★☆
アマンダ・セイフライド、
ヴァネッサ・レッドグレイヴ、
ガエル・ガルシア・ベルナル、フランコ・ネロ出演
ゲーリー・ウィニック監督、
105分 、2011年5月14日公開
2010,アメリカ,ショウゲート
(原作:原題:LETTERS TO JULIET)

→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「誰もが知る『ロミオとジュリエット』、
そのジュリエットのモデルとなった女性の生家には、
世界中から人々は訪れ
恋の悩みを綴った手紙を家の壁に挟んでいく、
そして私設のジュリエットの秘書達が
その手紙へ返事を書いているという
なんともそのこと自体がおとぎ話のよう」
イタリアのヴェローナを訪れた主人公の
ソフィー(アマンダ・セイフライド)は
その壁に古い手紙を見つけ、秘書達の勧めもあり
50年間見つけられなっかった手紙の返事を書いた、
そして手紙の主と出会うことになる。
日本人のように慌ただしく旅行していたら
この映画は成立しない、
同じ場所に1週間単位でのんびり過ごす
彼ら欧米の旅のスタイルだから
返事を持った女性と会うことができる。
もともと「あり得ないよ」と思ってしまったら
この映画の魔法はかからない
ここはベタを承知で映画の世界へ入り込むと
ラストまで頭の中で想像する通りに進行するが
それは感動を損なうことにはならない、
だって「こうなったらいいな」そんなふうに
期待を全く裏切らないからだ。
50年前に諦めた恋人を探す旅、
クレア(ヴァネッサ・レッドグレイヴ)が
皺くちゃなおばあさんなんだけど
この人がほんと気品があって美しい。
そしてブドウ畑や果樹など
きれいに整理された土地の豊かな様子
風の匂いさえ届きそうだ、
なんてことない強い日差しを思わせるシーンも
この映画を引き立てている。
旅行に行ったら点と点だけでなく
ちょっとしたハプニングや出会いがあれば・・・
そんな風に思うけれど
ほとんどの場合はガイドブックに勧める場所を
皆と同じようになぞってくるだけだ、
だからこの映画みたいな体験に
誰もが憧れる、
言葉の出来ない日本人にはハードルは高そうだけどね。
まさに思った通りの結末
でもこの映画に求めるそのものなので
これはこれでよろしい、
見逃したくない作品とまでは言わないが
見たらちょっと幸せな気分になること確実。
★100点満点で75点★
監督のゲイリー・ウィニックが、脳腫瘍により死去したと報じられた。享年49。
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
実はこの映画は昨年バンコクに向かう飛行機の中で見た、
今は廃止となった名古屋バンコクのJALだった。
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか
アマンダ・セイフライド、
ヴァネッサ・レッドグレイヴ、
ガエル・ガルシア・ベルナル、フランコ・ネロ出演
ゲーリー・ウィニック監督、
105分 、2011年5月14日公開
2010,アメリカ,ショウゲート
(原作:原題:LETTERS TO JULIET)

→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「誰もが知る『ロミオとジュリエット』、
そのジュリエットのモデルとなった女性の生家には、
世界中から人々は訪れ
恋の悩みを綴った手紙を家の壁に挟んでいく、
そして私設のジュリエットの秘書達が
その手紙へ返事を書いているという
なんともそのこと自体がおとぎ話のよう」
イタリアのヴェローナを訪れた主人公の
ソフィー(アマンダ・セイフライド)は
その壁に古い手紙を見つけ、秘書達の勧めもあり
50年間見つけられなっかった手紙の返事を書いた、
そして手紙の主と出会うことになる。
日本人のように慌ただしく旅行していたら
この映画は成立しない、
同じ場所に1週間単位でのんびり過ごす
彼ら欧米の旅のスタイルだから
返事を持った女性と会うことができる。
もともと「あり得ないよ」と思ってしまったら
この映画の魔法はかからない
ここはベタを承知で映画の世界へ入り込むと
ラストまで頭の中で想像する通りに進行するが
それは感動を損なうことにはならない、
だって「こうなったらいいな」そんなふうに
期待を全く裏切らないからだ。
50年前に諦めた恋人を探す旅、
クレア(ヴァネッサ・レッドグレイヴ)が
皺くちゃなおばあさんなんだけど
この人がほんと気品があって美しい。
そしてブドウ畑や果樹など
きれいに整理された土地の豊かな様子
風の匂いさえ届きそうだ、
なんてことない強い日差しを思わせるシーンも
この映画を引き立てている。
旅行に行ったら点と点だけでなく
ちょっとしたハプニングや出会いがあれば・・・
そんな風に思うけれど
ほとんどの場合はガイドブックに勧める場所を
皆と同じようになぞってくるだけだ、
だからこの映画みたいな体験に
誰もが憧れる、
言葉の出来ない日本人にはハードルは高そうだけどね。
まさに思った通りの結末
でもこの映画に求めるそのものなので
これはこれでよろしい、
見逃したくない作品とまでは言わないが
見たらちょっと幸せな気分になること確実。
★100点満点で75点★
監督のゲイリー・ウィニックが、脳腫瘍により死去したと報じられた。享年49。
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
実はこの映画は昨年バンコクに向かう飛行機の中で見た、
今は廃止となった名古屋バンコクのJALだった。
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか