走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

単なる数字ですが…

2011年01月31日 07時43分44秒 | 自分&家族
50歳があと1年余りに迫ってきた最近、ふと同居している私の実父の年齢について考えてみました。主な出来事だけ見ると、昭和16年に生まれ、20歳で結婚し翌年には親になり、28歳で家を新築し、43歳の時に母を46才の時に父を亡くしています。それでは、私の場合はどうか比較してみました。

私は26歳で結婚、28歳で親になり、両親ともに70歳を越えても寝たきりにならず、なんとか人並みの生活をしています。そして、今年は来月中に49才となり、4月には両親が金婚式と呼ばれる結婚50周年を迎えます。両親には、是非とも長生きして欲しいです。私も、親不孝をしないよう、親より長生きしなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月30日(日)のつぶやき

2011年01月31日 02時08分45秒 | Twitter(1日の呟き)
06:54 from Twitter for iPhone
おはようございます。仮眠中に、日本がオーストラリアを下し、見事に優勝したことをツイッターで知りました。 #ohayo
14:42 from Twitter for iPhone
赤羽選手のラストスパートに感動しました。あの切れ味の鋭さは、見事でした。勝負に負けた伊藤選手の頑張りも天晴れ!
17:26 from web
RT @bonitoD: 大阪国際女子、赤羽選手、祝優勝 (^-^)/ 家族のチカラの凄さを感じました(^_^)
23:01 from Twitter for iPhone
心身ともに疲れました。明日のために、そろそろ失礼します。 #oyasumi
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天晴れ国枝選手!

2011年01月30日 18時31分24秒 | スポーツ一般
29日、国枝慎吾選手(26歳)が、今年最初の4大大会、全豪オープン(ハード)の車いす部門で、全豪5連覇を達成しました。彼は、前日に行われたダブルスに続き単複での優勝となり、正に車イスのテニス界では世界ナンバー1です。これまでも、車いすテニスにおける4大大会(全豪オープン、ジャパンオープン、全仏オープン、USオープン)で、2007年から続く連勝記録を16に伸ばしました。

御徒町のアートスポーツが、1年近く前に現在の松坂屋隣りに移転直後、彼が同店に招かれて、元女子プロテニスプレーヤーの浅越さんとのトークショーが行われたことがあります。偶然に、買物で同店に立ち寄り、国枝選手を間近で見るチャンスに恵まれたことがあります。以前から、彼の活躍はテレビで見て知っていましたが、それ以来は車イステニスという競技にも興味を持つようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(土)のつぶやき

2011年01月30日 02時14分21秒 | Twitter(1日の呟き)
01:09 from Twitter for iPhone
無事に帰宅しました。これからも、仕事頑張るからね!友よ、適切なアドバイスをありがとう!
08:05 from web
おはようございます。昨夜は、気の合う学生時代の仲間と飲めて楽しかったな~。6月4日の同窓会に向けて、幹事役を頑張るからね! #ohayo
23:49 from Twitter for iPhone
有難いことに、夜勤での今日の業務は、無事に終わりました。仮眠時間を削って深夜のサッカー「日本ーオーストラリア」戦を見る若者たちには付き合えないので、24時になったら寝ます。 #oyasumi
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(金)のつぶやき

2011年01月29日 02時29分27秒 | Twitter(1日の呟き)
07:16 from Twitter for iPhone
おはようございます。昨日、坊主頭にしたので、余計に寒く感じます。 #ohayo
22:42 from Twitter for iPhone
友よ、ありがとう!今夜の新年会では、様々な学ぶベキ事があったし、楽しい一時が過ごせましたよ。
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(木)のつぶやき

2011年01月28日 02時23分30秒 | Twitter(1日の呟き)
07:45 from web
おはようございます。千葉北総エリアの我が家の室温は7度。寒い~ #ohayo
10:07 from web
今日は4日に1度の休日。3交替制勤務の私は、曜日やGW・年末年始の休み関係なしで、「日勤→夜勤→夜勤明け・非番→休日」のサイクルで生活しています。これから1時間程度ジョギングしてきます!
12:32 from web
午前ラン終了。13kmのビルドアップ風ジョギングで、1350gの減量也。雲ひとつない青空の下、嫌な事も忘れ、ストレス発散できて、気分爽快です。 #run_jp #jog
12:46 from web
昨日、知的障害を持つ高1の次男は、女房に同伴され、近隣地区の就職説明会のようなイベントに参加し、3社も見学してきたそうです。なんとなく、上の二人よりも次男の方が早く就職できそうな気がします。
13:17 from web
RT @CarlysVoice: Hi everyone I just turned 16 and my birthday gift to you is my new web page. www.carlysvoice.com it has a forum... http ...
14:02 from web (Re: @aratakeshouji
@aratakeshouji 貴重な情報に感謝します。早速 facebookで、Carlyさんに誕生祝いのコメントを寄せてみました。
16:23 from web
近所の理容店で、昨年の夏以来の坊主頭にしてきました。室内でも、歩くだけで、空気の流れを頭皮で感じます。
18:07 from web (Re: @mil_miti_mil
@mil_miti_mil 明日の新年会に備え、今夜は飲み過ぎ禁止!いつもの量でお終いね。開始時間が19時に変わったと幹事から連絡あり。
18:27 from web (Re: @mil_miti_mil
@mil_miti_mil 初めて、京成スカイアクセス線を利用してみます。200円高いけど、いつもと違う景色が見えるので、楽しめそうです。明日は、よろしくね!
21:23 from web
霧島連山・新燃岳噴火のニュースを、理容店で理容師さんから聞きました。偶然ですが、今晩飲んでいる焼酎は、「霧島」です。明日の新年会に備え、お湯割り3杯で勘弁してあげましょう。
23:13 from Twitter for iPhone
明日は早番日勤のため、5:50起床予定です。夜には、東京で学生時代の親友と新年会がありますので、長い一日になりそうです。 #oyasumi
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る情熱がメラメラ!

2011年01月27日 22時51分24秒 | 健康管理
今日の午前中に13キロをジョギングしたことで、今月の通算走行距離は87キロとなりました。取り合えずは、150から下方修正した100までは、あと13キロのみとなりました。実は、今日も恒例により夕方も走る予定でしたが、筋肉の疲労と寒さによる身体の震えによって、走ることを止めました。無理をしないというのが私のポリシーですから、いたずらに数字を追う事は止めた訳です。

多少なりとも無理すれば、夕方に9キロ走る事は容易でした。実現できれば、次の休日である31日には、簡単に通算100キロが達成できたことでしょう。しかし、今後のことを考えると、決して数字合わせのために走る事は好ましくないと判断しました。これまでも何度か経験してきているのですが、ちょっとした不注意で無理をして走り、故障して長期間走れない状況となったことがあるのです。

夕方走らなかった事は、弱気とか楽をしようと考えたのではなく、今後も走る事を続けていくために最適だと判断したものです。万が一にも31日が雨ということも想定し、走れる日には、1キロでも走るつもりです。たとえ、通常は走らない予定の夜勤入りとか夜勤明けでも、気力が充実していれば、走ろうと考えています。あと1カ月弱で49才になる私ですが、フルマラソン挑戦を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走りながら考えること

2011年01月27日 08時37分55秒 | 健康管理
長距離を走りながら考えることは人それぞれでしょうが、私の場合はだいたい次のようなものです。①気象条件:雨が降りそうかどうか?風の強さは?気温は?②体調:走って痛む箇所がないかどうか?呼吸は楽か?身体が軽く感じるか、重く感じるか?③走る速度:ペースが安定しているか?自分が感じているタイムと実際のタイムの差はどうか?(例えば、1キロ6分ペースで走っているつもりなのに、腕時計では6分30秒の場合など)

④走るフォーム:自然に脚が前へ進んでいるか?身体の重心がどうか?身体のバランスがとれているか?⑤道路の状況:凸凹の有無・ひびの有無・水たまりの有無など⑥その他:最近悩んでいること・過去の想い出・今後の予定・コース周辺の風景について⑦無の境地:何も考えず、心の状態を「空(くう)」にすること、といった感じです。長距離では、このように様々なことを考えられますので、各種の運動と比較して、魅力があると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(水)のつぶやき

2011年01月27日 02時23分45秒 | Twitter(1日の呟き)
00:39 from Twitter for iPhone
テレビでサッカーの日韓戦を見ながら、業務に関わる話を同僚としていたら、24時を過ぎてしまいました。明日のために、延長戦を見ずに仮眠準備なう。 #oyasumi
07:45 from Twitter for iPhone
おはようございます。仮眠室の温度がいつもより低く設定されていたようで、毛布1枚では寒いくらいでした。5時15分の起床時は、喉が多少痛かったです。 #ohayo
10:57 from Twitter for iPhone
夜勤の業務が無事に終わり、これから成田駅前の居酒屋にくり出し、職場の新年会があります。楽しみ~(^-^)/
11:55 from Twitter for iPhone
開店1周年を迎えるそうです。創作料理が美味しそうです。 http://yfrog.com/h8s1xeoj
14:40 from Twitter for iPhone
楽しい新年会でした。今日は1次会で失礼し、JR成田駅から最寄り駅まで行き、歩いて帰ります。 http://yfrog.com/h33mdnqj
23:56 from web
録画した番組を見ていたら、もう日付が変わりそう。夜勤明けだったことを、すっかり忘れてました。もう、寝ます。 #oyasumi
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇の取得方法について

2011年01月26日 20時24分24秒 | 職場22年度~(成田)
昨年4月に、ようやく管理職の端くれになれたのは嬉しいのですが、課長から言われた一言は意外でした。「俺は、上層部から土日や祭日に勤務が当たっている日は、職員が少ないため、一日も休まないように指示されている。君は、俺を補佐する立場なんだから、俺と同じように休む時は平日とすること。有給休暇が20日あっても、全て使おうとすれば、将来の昇進に影響するので注意した方が良い。」

私は、昭和57年4月に入社して以降、有給休暇は与えられた「休む権利」と考え、計画的に利用したうえで、なるべく残さぬよう使おうと心掛けてきました。ところが、課長から管理職の考えを突き付けられ、戸惑いました。そのため、昨年だけを見ると、普段は20日休むところを、13日だけでした。しかも、日曜や祭日にかかった休暇は、夏休み及び1年前から親友と約束していたレース観戦の時だけでした。

昨年3月末で青少年相談員も卒業したことから、土日に参加予定の行事は消防団関連のみとなり、回数は減りました。そのため、土日や祭日の勤務日は休めなくても気になりません。しかし、休む権利を放棄するというのは納得出来ません。そこで、同じ部署の職員の休暇予定を見ながら、職場に迷惑がかからぬよう配慮した上で、早退する等の時間休も利用しながら、基本的には平日に休もうと考えています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(火)のつぶやき

2011年01月26日 02時26分46秒 | Twitter(1日の呟き)
08:13 from web
おはようございます。課長以上の管理職の皆さんは、今週末に人事異動の内示が出る予定なので、落ち着かないでしょうね。私も一応は管理職ですが、一般の公務員同様に内示は2月末となります。 #ohayo
11:04 from Twitter for iPhone
鼻がムズムズ。花粉が飛散し始めたのかな?
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(月)のつぶやき

2011年01月25日 02時14分35秒 | Twitter(1日の呟き)
08:05 from web
おはようございます。窓の外を見たら、深夜に雨が降ったようで、樹木の葉が濡れていました。千葉北総エリアは曇りです。今週も頑張りましょう! #ohayo
10:44 from Twitter for iPhone
最寄りの京成駅ホームなう。カッコーの鳴き声が、人工的に作られた音でも、心が和みます。これから戦場の成田空港へ。
20:23 from Twitter for iPhone
遅番日勤の業務が無事終わり、定時退社も出来たので良かったです。21時前には帰宅して、ビールが飲めそうです。
23:01 from web
千葉北総エリアは、雨が降っています。女房は体調不良で寝てしまったし、私は未だに飲酒中。よって、大学生の長男から迎えの連絡があっても、断るしかない。駅から、雨の中をバイクで帰るのは危険で心配だけど、スピードを落として安全運転してくることを期待し、長男の帰りを待ちます。(この投稿が終わって間もなく、長男が無事にバイクで帰宅しました。)
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1カ月で人事異動の内示発表

2011年01月24日 22時41分35秒 | 職場22年度~(成田)
私は、昨年4月に成田空港支局に異動してきたばかりなので、今回の異動はないものと安心していますが、「人事は下駄を履くまで分からない」ものです。人事異動は、ある意味でその人の人生にさえ深い影響を与えるものです。私の職場では、一般的に3月1日が公表日となるのですが、実質上は2月最後の金曜が多いと感じています。ちなみに、今年は2月25日がXデーとなります。

私が所属しているチームのメンバーは、20年度から21年度にかけて、多くの皆さんが異動を免れていたので、今春は「空中分解」してしまう可能性が強いと思います。たとえ、私が現在のチームに残ったとしても、他のメンバーが変われば、全く職場環境は今と違うものになることでしょう。これも仕事柄、仕方ないことですが、早く4月以降の新体制について教えて欲しいものです。

イメージしにくいでしょうが、私が知っている公務員の世界では、4月1日・7月1日・10月1日・11月1日・1月1日・3月20日など多く、異動は日常茶飯事なのです。これまで私が経験してきた中では、極端な話、4月1日でチームの半分が変わってしまったこともあるのです。ちなみに現在のチームは、管理職の二人(課長&課長補佐)と部下が若干名4月に変わっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(日)のつぶやき

2011年01月24日 01時59分19秒 | Twitter(1日の呟き)
07:52 from web
おはようございます。今日は、広島で都道府県対抗の男子駅伝があり、楽しみです。 #ohayo
10:03 from web (Re: @runmullet
@runmullet フォローありがとうございます。私も、過去に3時間11分でフルマラソンを走ったことがありますけど、もう20年以上前の話です。現在は、ハーフをなんとか走り切る程度の力しかありません。加齢に負けないよう、自主トレに励みましょう。これから、よろしくお願いします。
10:11 from web
現在、安田美沙子さんが、湘南マラソンで25000人のランナーの一人として走ってます。10キロを53分前後の良いペース、この調子なら目標の4時間切りは確実でしょう。私も、これからお昼まで、自主トレで走ってこよっと。
11:55 from web
午前ラン、11kmジョグで950gの減量也。もうすぐ、全日本男子駅伝が始まりますよ! #run_jp #jog
18:03 from web
いつもより早く夕方のジョグを始めたので、明るいうちに9km走ってこれました。駅伝をテレビ観戦した後のせいか、自然にペースがあがってしまいました。今日も、午前の部と合わせて、20kmジョグ終了。 #run_jp #jog
18:55 from web
今まで、名前は聞いたことがあったけれど、どんな方か知らなかった安田美沙子さん。今日のフルマラソンのレースで、4時間を切る見事な走りをされたとのこと。彼女のペースで夕方走ってみたら、4キロでペースダウンせざるを得ませんでした。今度、興味をもって彼女の芸能活動を見てみたいです。
21:30 from web
大学3年の長男が、日曜だというのに勉強のため登校したまま、まだ帰宅せず。公務員試験を受けるため、大学とは別に予備校に行っているのですが、本当に日曜の夜まで授業を受けているのか?それとも授業のあと友達と遊び呆けているのか、親なのに分かりません。どこまで子どもを信じれば良いのか?
22:10 from web
無事に長男が帰宅したので、安心して寝られます。 #oyasumi
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速く走ってみたい!

2011年01月23日 22時01分29秒 | 健康管理
私は、単なるジョギング愛好家ですから、「走る際にスピードは意識していません。」と言ったら嘘になります。あと13カ月で50歳になるオヤジですが、身体にガタさえこなければ、テレビで見る駅伝選手たちのように、速く走ってみたいです。でも、身長177センチに対し体重が80キロを超えていますので、身体への負担を考え、速さの追及は抑えています。たまに、体調が良くヤル気満々の時に、1キロを4分台で走ってしまうと、後で膝や腰が痛みだし、大変なことになるのです。

ストレス発散と運動不足解消にとジョギングをしているのですが、体重が80キロを切れば、徐々にスピードを若い頃のように上げていきたいと思っています。20歳代に、10キロレースで35分前後のタイムを出したことがあります。さすがに、そのタイムは諦めていますが、せめて10キロ50分は切ってみたいものです。今日、夕方ジョグで最初の3キロが1キロ5分10秒ペースだったので、そのスピードでどれほど走り続けられるか試してみましたが、4キロでスピードダウン。

その後はペースを落とし、9キロ走りました。20歳代の頃から、スピードを追求したい願望はありました。しかし、当時も故障に悩まされ、好記録を出すことは容易ではありませんでした。1984年12月にハワイのホノルルマラソンを走った時は、その年の夏に暑さ対策として、グアムへ行き走り込みました。当時の職場環境は、現在の業務とは違いますが3交替制でしたので、空いている時間は努めて走り込んだものです。いつか、もう1度だけフルマラソンを完走してみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする