走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

夜勤前の過ごし方

2007年05月31日 09時52分01秒 | 自分&家族
夜勤が12時から始まる際の、出勤前の過ごし方は、だいたいパターン化しています。多分、2001年にイチロー選手がメジャーデビューして以降、衛星放送で大リーグ中継を午前中にしてくれるようになったことが深く影響していると思います。

朝は子どもたちと共に6時に起床し、一緒に朝食。若しくは、7時に防災無線から流れるミュージック・チャイムで起床し、両親と共に朝食を取ります。食事の前後には大好きなコーヒーを飲みながら、パソコンでメールチェックを欠かしません。

気が向けば、その際にブログまで書いて投稿してしまいます。食事後はほとんどテレビの大リーグ中継を見ています。そして、各チームがスリーアウト・チェンジの際のちょとした空き時間のみ席をはずし、出勤前の身支度を進めていきます。

たまに、自治会・PTA・青少年相談員・消防団などの行事がある際は、さすがに野球観戦はせず、活動をしに出かけていきます。各種の活動後に昼食会があっても、夜勤があるため、涙をのんで失礼し、使命感に燃えての出勤となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・グレート・ティーチャー①

2007年05月30日 21時31分22秒 | 
私が初めて中1で英語に出合った際、英語を好きになるきっかけを作って下さったK先生こそ、私にとってグレート・ティーチャーの一人だと思います。当時の私は、英語が楽しいものだと先生から学びました。今でも、当時習った「サウンド・オブ・ミュージック」に出てくる様々な歌を覚えています。そのK先生が、定年を迎えた後に、うちの中学にスクールサポーターとして週3回派遣されて来ているのです。

昔は、NHKの朝ドラ「さくら」の主人公だった日系人のさくら先生のような感じの先生でした。長男と長女も時々、習熟度別に英語の授業を受ける際にお世話になっていましたので、偶然にも親子でK先生に英語を習えたことになります。K先生と職員室でお会いすると、英語教育のことでよく話が盛り上がります。K先生の年齢を感じさせない、底なしのバイタリティーには毎回驚ろかされるばかりです。

つい先日も、PTA歓送迎会で会場へ向かう送迎バスの中で、K先生と同席させて頂き、最新の英語学習方法などについて熱く語り合うことができました。偶然、私がテレビで見ている英語講座の番組を先生もご覧になっていて、話が合い一層楽しい時間を過ごすことができました。また、ブログのねた切れの際には、マイ・グレート・ティーチャー②をご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観日の複雑な気持ち

2007年05月29日 16時56分27秒 | PTA&学校(19年度~)
今日は公休でしたので、朝9時から開かれた広報委員会の活動に参加してきました。各グループが編集した原稿8ページ分をまとめ、途中から印刷会社のYさん(営業)に来てもらい、入稿手続きを済ませました。Yさんは、長年各学校のPTA広報と関わりがあるらしく、様々な的確なアドバイスをして下さり助かりました。6月5日にゲラを受け取るのが楽しみです。

さて、PTA活動は11時過ぎに終了し、一旦帰宅し昼食をとって出直し、午後の授業参観に出席しました。次男のいる特殊学級は全学年の5名が一緒に理科の授業をしていました。他には、理科専門の先生と担任の先生のみで、授業参観に現れた保護者は私一人きりでした。授業参観が毎月1回あるからといって、まさか一人とは…寂しい限りです。

授業は、U形磁石と砂鉄を使った磁界について、5名が一同に習っていました。磁石の磁力により、砂鉄が描く不思議な模様に、生徒たちは目を輝かせていました。自分たちも中学生の頃に習ったのでしょうが、すっかり忘れていました。私も紙にメモを取り、しっかり学んできました。生徒それぞれの個性や障害の程度も係わってきますが、やはり理解力は3年生が一番で、次が2年生、次男たち1年生は3番目だったように見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤明けの大失敗

2007年05月28日 21時09分27秒 | 職場~19年度(成田)
昨日は、暑かったので半袖のポロシャツ姿で出勤しました。ところが、今日は勤務終了後に成田空港のターミナルから外に出て驚きました。とっても涼しかったのです。行き会う皆さんは、当然ながら長袖シャツを着ています。半袖姿の私は、寒いくらいでしたが、我慢してターミナルから東成田駅まで+最寄りの駅から自宅までの通算4キロを歩き続けました。

もう若くない私ですから、当然体調を崩しました。身体が芯から冷えてしまったようで風邪の初期症状かなと思えるようなヤバイ事態が発生。夜勤をしていると、出勤の日と翌日業務終了後の日の気温や天候が全く違うことがたまにあり、困ったものです。置き傘は職場のロッカーに用意していますが、置きカーデガン又は長袖のポロシャツはありませんでした。

屋内で働いているものですから、外の天候が全く分かりません。休憩の際にテレビで天気予報を見ることができれば予想がつくのでしょうが、帰宅の際は行き当たりバッタリです。運が悪いと今日のようになるわけです。また、3交替制の仕事は、曜日の感覚がなくなってきます。お金を降ろそうと銀行に行っても、土日で休みだったなんて話は、度々聞かされます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備校での父母セミナー

2007年05月26日 22時42分28秒 | 自分&家族
高3の息子が通う予備校では、奇数の月に父母セミナーを開催しています。3月セミナーを受講した女房が、とても勉強になったので、今日のセミナーは一緒に行こうと先日誘ってきました。今日は日勤でしたが、午前中にPTAの運営委員会、夕方には前述のセミナーがあるということで、事前に有給休暇を取って休みました。初めて訪問する予備校の一室は、セミナーを待つ保護者に混ざり、高校生もいました。緊張の糸が張り詰めたような感じで静まり返っており、女房とともに一言も聞き漏らすまいと、必死にメモを取りました。

息子が目指す国立大学に合格するには、受験案内の入手・センター試験出願・大学入試センター試験・各志望校への二次試験出願・前期日程試験・・・といった過程を経ることや、合格者の多くは10月末までに受験科目の勉強を一通り修了させている事実も聞かされ、センター試験未体験の私と女房は驚きの連続でした。まるで自分が受験生になったような気分でした。息子は部活後の予備校もきちんと通って勉強に励んでいるようですが、自宅ではまるで覇気がありませんので、疲労により体調を崩すことが一番の気がかりです。

さて、父母セミナーのメイン・イベントを飾る講師の先生から「クセは合格力・人生力!」という演題での話は、受験というよりも人の生き方としても感心することが多く、かなり文章が長くなりそうなので、日を改めてご紹介したいと思います。Fin
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回運営委員会

2007年05月26日 14時30分15秒 | PTA&学校(19年度~)
今日は、今年度PTAで最初の運営委員会が開催されました。進行役を務める副会長による開会の言葉で始まり、会長からの短い挨拶、そして委員各自の紹介となりました。通常は、役員名と氏名、子どものクラスくらいしか話さない方が多いようです。私は事前に1分ほどの紹介文を考えてきましたが、会長でさえ短い紹介でしたので、目立ってはいけないと考え直し、即興で話す内容を半分にしました。

次に報告事項となり、事務局や各委員会から、淡々と活動状況が報告されました。広報は、次の2点を強調しました。①広報紙の発行を年2回と決め、最初の発行日を6月27日とした。②発行日から逆算して1ヶ月前の5月29日を原稿の入稿日とし、各グループに分かれ役員が編集準備を進めている。他の委員会からは、特別話し合うような事項はなく、あっという間に最後の協議事項となりました。

9月初旬の体育祭PTAレースについては、担当の学年学級が1ヵ月後の運営委員会までに検討してきて欲しいと事務局から話があり、出席者との話し合いはありませんでした。どうせなら、アイデアを募ればよいのにと思いましたが、黙っていました。その他の協議事項は、二つあり、一つ目は文化体育から、例年担当している「家庭教育学級」の参加者が減少していることについて話がありました。

参加者は一般会員が少なく、殆どがPTA役員というのは、私も好ましい状況とは言えないと思いました。うちの町の「家庭教育学級」は、各学校のほかに未就学児の保護者、中学卒業生の保護者を対象にも組織されており、自治体の教育熱心さが感じられるのですが、参加者が少ないのは残念でなりません。もっと素晴らしさを宣伝すれば、一般の方でも参加しやすくなる気がします。二つ目は私が広報に関する説明をしました。

①8ページの広報紙を550部オールカラーで印刷会社に作成依頼すると12万円かかるが、年2回の発行のため予算の28万円でおさまること。②最初の回は、顔写真入りで先生の紹介をするため、オールカラーとしたいと広報役員で話し合って決めたこと。③2回目は内容によって予算節約のため、半分カラー印刷にすることも考えていること。特に反対意見もなかったので、広報役員で決めたとおりにすることになりました。

今回は最初のため、恒例のお菓子が付き、飲み物はセルフサービスとなっていました。しかし、あまりにも議事が早く進みすぎたせいか、どなたも会議中にお菓子を食べる余裕がなかったようです。途中、小休止するとかの工夫があればお菓子を食べるチャンスもあったのですが…9時半に始まって、遅れてきた校長先生の話を最後に聞いて、11時閉会となりました。あと5回あるので、毎回このくらい早く終わると助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリナーズの2番打者

2007年05月25日 06時11分59秒 | アメリカ大リーグ
ホセ・ビドロというマリナーズの選手をご存知ですか?今年ナショナルズ(元エキスポズ)から移籍してきて、玄人受けする素晴らしい活躍を見せています。プエルトリコ出身のスウィッチ・ヒッターで、これまで前チーム一筋でプレーしてきた32歳の選手です。最近では、イチロー選手の次に出てきて、進塁を助ける役目を担っています。

記録を調べて驚きましたが、これまでの通算打率は3割を超えており、マリナーズに来てからも、昨日までの打率が3割6厘でした。その上、今季の安打数がイチロー選手の57についで、チーム2位の53は立派です。状況に応じて、ライト方向に打ったり、バントもできる器用な面も持ち合わせた素晴らしいメジャー・リーガーです。

そういえば、イチロー選手があるインタビューで、最近の急激な盗塁数の増加は自分の力だけでなく2番を打つビドロ選手の功績が大きい旨を語っていました。チームで、盗塁や進塁を助けてくれる可能性が高いバッターとして、ビドロ&城島両選手の名を挙げていました。今後、日本人の二人に加え、彼の打撃も注目していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報紙の入稿に向けて

2007年05月24日 16時27分02秒 | PTA&学校(19年度~)
我が広報委員会では、4月中旬に初顔合わせをした後、2回目に集まった企画会議で14名のメンバーを5つのグループに分けました。①表紙の写真や広報紙タイトルを担当:2名②事務局の紹介及びPTA総会の報告を担当:1名③各専門委員会の代表者の抱負紹介を担当:1名④先生方の紹介を担当:6名⑤裏表紙で進路説明に係わる記事やあとがきを担当:4名

目下、各グループは5月29日の入稿に向け、着々と作業を進めています。②を担当する私は、③を担当するAさんからのアイデアで、何度か打合せを重ねることにしました。表紙を捲ってすぐ2ページ目(右側)と3ページ目(左側)のバランスが取れていないと、おかしくなってしまうからです。当初の2ページ目は、一見整っているのですが、堅い文面でイラストもない状況でした。

3ページ目はイラストが細かく散りばめられ、ちょっと気がホッとさせられるものでした。これではマズイと感じ、2ページ目(事務局及び総会の紹介)に気の利いたイラストをAさんに考えてもらい、編集し直してみました。オリジナルに比べて、けっこう読み易くなった気がしたので、かつて小・中の広報を両方経験している女房にチェックしてもらいました。

すると、「イラストが文面に合っていないのでは?ちょっと子どもっぽいので、もう少し堅いイメージでいいんじゃないの…。」と大変シビアな意見をされてしまいました。我が家には、言葉のストレートパンチをドンドン浴びせてくる名パートナーがおり、PTA会長の時代から、何度も助けられています。広報の大先輩からの忠告は、多分間違いないのでしょう。

Aさんは、ありがたいことに、「イラストをどう使おうと、構いませんよ。」と言ってくれたのですが、全面的に採用しようと決めたのは走快エイト自身ですので、女房の意見を素直に聞けないのが本音です。そこで、イラストを一部だけ使ったものと、女房にケチをつけられたものの2つを用意し、他の広報メンバーに後で感想を聞いてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CARRY MUG

2007年05月23日 08時26分49秒 | お気に入り
成田空港に勤務していると、しょっちゅう見かけるシーンがあります。それは、コーヒーを入れたキャリー・マグを持って飛行機に搭乗しようとする乗務員の姿です。地下1階、空港駅改札口を出るとすぐ前にある「スターバックス」というコーヒー専門店でコーヒーを注文し、キャリー・マグにいれてもらうようです。お恥ずかしいことに、未だその店に立ち寄ったことがありません。

ある日通りかかったキャプテンに、持っているコーヒーのサイズを尋ねたところ、「キャプテン・サイズ」とのジョークが返ってきて、大笑いしたことがあります。多分、あのサイズは、300mlだったと思います。偶然ですが、最近㈱ブルックスで、ある種類のコーヒーとCARRY MUG(ステンレス製携帯用マグカップ)のセットをキャンペーンしていたので、興味があって注文しました。

コーヒーもおいしかったのですが、通常2800円するCARRY MUGを半値以下で購入できたうえ、その使い勝手の良さが気に入り、追加であと5セット購入しました。CARRY MUGは、自分で使うため職場用と自宅用にと二つ取り、あとは女房と女房の兄(PTA会長)と私の弟(消防の分団長)に贈りました。いつの間にか残った一つも高1の娘に使われていました。

CARRY MUGは容量が300mlで、大きめのコーヒーカップよりも多少多めの量を入れて持ち運ぶことができます。ステンレス製で熱が逃げにくい2重構造になっているため、熱くても冷たくても、入れたての温度をずっと保ってくれる優れモノです。私は、この製品を使いコーヒーをじっくり味わって飲めるようになりました。それに蓋を閉めれば移動しながら持ち歩けます。

自宅でPCに向かっている時は、だいたいコーヒーを飲んでいるのですが、CARRY MUGのお陰で、おいしいまま長時間コーヒーを飲み続けることが出来るようになりました。また、職場でも、これまで毎日1本買っていた缶コーヒーを買わずに済むようになったうえ、短い休憩の際にコーヒーを繰り返し飲める便利さを一度覚えてしまったら手放せなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帳尻合わせ?

2007年05月22日 20時31分13秒 | 自分&家族
今日は、昨日に引き続き時間調整の公休でした。昨日は午前中にPTAの活動で登校したのですが、今日は特に予定もなく、ずっと自宅に篭っていました。私の場合、特にブログを始めた2005年10月以降は、居間でノート・パソコンに向かっている時間が激増しました。意識的に1時間に1度くらいは、トイレに行ったりして動くようにはしていますが、根本的に運動不足となります。

通常は、それでも夕方に30分ほどジョギングに出かけ汗を流すのですが、今日はなぜか腰痛もあって運動する気になれませんでした。しかし、訪問介護の仕事から夕方戻った女房のお陰で、運動をする気になれました。それは、自宅から3キロ離れた女房の実家へ、母が畑から収穫してきたソラマメを届ける仕事でした。運動不足解消のための帳尻合わせで、敢えて自転車で出かけました。

マイ・バイスクルは、昨年の12月にオークションで格安の値段で手に入れた26インチタイヤの折りたたみ自転車です。残念ながら、思うようにスピードは出ませんが、それがかえって運動になるかなとプラス思考で乗っています。車なら感じない路面の悪さや、登り坂の大変さ、風を切る爽快感もあり、自分の足で走るジョギングの代わりにいい運動をしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローの定位置近し

2007年05月22日 07時51分22秒 | アメリカ大リーグ
例年通り、5月に入って調子を上げてきたイチロー選手ですが、昨日の2安打で打率3割3部3厘となり、ア・リーグ6位に名前を連ねてきました。これで、個人成績を見る楽しみが増えました。先日、昨年から続いていた連続盗塁記録が45で途絶えると、あたかも記録更新のストレスから解放されたが如く、先月たった1回に対し今月に入り11回と、果敢に盗塁を試み走りまくっています。

昨日は、二盗が成功した後に三盗を試みましたが相手捕手の好送球によりアウトとなったものの、現在12盗塁はア・リーグ4位です。年間通算安打数も、未だ他のチームよりも2試合程少ないにもかかわらず、53となりア・リーグ4位となりました。この調子でドンドン成績を上げていき、彼本来の定位置である首位打者と年間通算安打トップを目指して欲しいと思います。
 
他にも、7月のオールスターに出場・ゴールドグラブ賞受賞・盗塁30以上など、彼がこれまでメジャーで続けてきた偉大な成績も期待しています。残念ながら、全ては個人成績となりまして、マリナーズとしてのチーム成績は既に地区優勝も難しく、ちょっと諦めムードになっています。万が一、彼がシーズン途中でトレードされたら、もうマリナーズファンは止めるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団の新年度活動もスタート

2007年05月20日 20時55分43秒 | 消防団
昨日、消防団の分団長をしている弟から、来週(日)のゴミゼロ運動参加についてメールの連絡がありました。13日の町消防入団式が終わり、いよいよ弟も正式に消防団の分団長となりました。全分団員が一同に結集する最初の行事(ゴミゼロ運動)では、午後から夜勤ですが無理して参加する予定です。

6月に入ると小型ポンプ操法練習がうちの分団でも始まります。6月10日が町の操法大会ですので、早いところではGW前後から練習が始まっていることだと思います。うちの分団は、大会前1週間で詰め込み特訓となりますので、選手ではありませんが都合をつけ、なるべくたくさん練習に参加し裏方のお手伝いをしようと思います。

「操法練習なんて、まるで舞台のショーみたいで現実的でない。」と思うこともありますが、不思議とあの独特の雰囲気、学生時代の体育系の部活のような気分になり、毎回盛り上がります。選手の皆さんは、自分の仕事を終えてからの練習ですから、けっこう無理してしまうことでしょうが、健康には気を付けて欲しいものです。

うちの町では、今年度から消防服のモデルチェンジがあり、新しい服での大会参加となりますので、これまでとは気分が違ってくるかもしれません。出来れば大会で好成績を収めたいのですが、一番の目的は分団員の結束を深めることだと思いますので、最長老としてまとめ役にも最大限のお手伝いをしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく6勝目~携帯

2007年05月20日 06時32分55秒 | アメリカ大リーグ
昨日に続いて、携帯からのモブログは松坂の話題です。またまた好投で6勝目となりました。今朝は、昨夜の貨物便が1機遅れ、早朝6時の出発となったことから、乗務員の制限区域入場の時間である5時に合わせ勤務開始となりました。(通常は6時からです。)そのため、代表で私一人が4時起床で仕事の準備をしました。

部屋には誰もいないのでテレビの電源を入れると、偶然にも松坂が出場する試合を見ることが出来ました。前回同様に彼本来のピッチングをみせ、7回に守備陣の乱れで集中力を欠いたのか3失点し完封と完投は逃したものの、8回103球を投げて無四球での6奪三振は見事でした。今回もまた味方打線が13点の大爆発でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録は途切れたけど~携帯

2007年05月19日 11時59分24秒 | アメリカ大リーグ
今日はブログを休もうと思っていましたが、気が変わりました。なにせ私は、気まぐれ人生をいきてますから。実は、夜勤で正午からの勤務に合わせ出勤の途中、17分もの電車の遅れにより、駅改札前に設置されているケーブルテレビで偶然イチロー選手のプレーを見ることが出来たのです。

自宅のDVDプレーヤーで予約録画してあるので、明日のお昼に帰宅後見るはずの試合を最初から見られました。その上、イチロー選手のクリーンヒットと盗塁のオマケ付きで、不幸中の幸いでした。イチロー選手は昨日の盗塁失敗で連続盗塁記録は途切れましたが、今日はハツラツとプレーしているように見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報紙への想い

2007年05月18日 08時59分26秒 | PTA&学校(19年度~)
かつて5年間PTA会長をさせて頂いたことから、広報委員会とは広報紙の原稿を通しての付き合いが続いていました。当時は、1年間に3回発行していましたので、最初の回にはPTA会長の抱負を語ったあいさつ、最後の回は1年を振り返っての原稿依頼があったものです。昔から筆まめの方でしたので、文章は自分なりに推敲を繰り返しましたが、それがけっこう楽しみでした。

自分の顔写真が文章とともに広報紙に掲載される、それも表紙をめくって次のページですから、うす恥ずかしい気がしました。広報紙と言えば、PTA会員のほかにも、役場や公民館など公共施設にも何部か届けられるし、回覧板で地域住民の皆さんにも見てもらっています。また、コンクールにも出品されるとあって、PTAだけでなくその学校の代表のような存在といっても過言ではないでしょう。

今では、そんな広報紙作成に係われるうえ、広報委員長という肩書きがまた私にとっては「やる気」の源になっています。今になって思うと、会長時代はPTAの代表という重責を感じながら、二人の優秀な副会長や教頭先生の指示に従ったり、また伺いをたてたうえで行動することが多く、どちらかと言えばあまり独創的な言動をおさえられていた気がします。しかし、今はいきいきと活動に取り組んでいます。

広報委員の皆さんとは、会えなくても携帯電話・メールなどで連絡を緊密に取り合うことが実践できているので、各グループが分担された作業を29日の入稿日に向かって順調に進めている手応えを少しずつ感じてきています。昨年より広報紙の早期発行を実現しようと精進していますが、2回予定している校正が1回で済むようなことがあれば、更に1週間も早まり6月20日となるので、今後の進み具合が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする