走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

52歳になりました。

2014年02月24日 21時04分58秒 | 自分&家族
昭和37年2月24日、成田市内の母の実家で私は生まれました。つまり、私は成田生まれの酒々井育ちってことになりますね。私の身体には、父の家で受け継がれてきた血と、母の家で受け継がれてきた血が半分ずつ流れているのかな?大好きだった偉大なる父方の祖父、母方の祖母の血だって、結構な割合で身体に流れているのかもしれませんね。先日、「永遠の0(ゼロ)」という映画を鑑賞して思ったのが、ご先祖様の有難さです。

あいだみつをさんの詩に「いのちのバトン」があります。この世に生まれた自分の前には、天文学的な数字のご先祖様がいらっしゃいました。一人として欠けていたら、今の私は存在していません。もし存在していても、全く今の私とは違う存在になっていたことでしょう。こんな年齢になって、ようやく悟りを開いたわけではありませんが、まずは両親、次に祖父母・・・ご先祖様のお陰で、私は幸せに暮らすことができています。

今、生きていることに感謝。両親には、「産んでくれてありがとう」と言葉で感謝をしました。この世にいないご先祖様には、仏壇にお線香をあげて感謝したいと思います。私は、どうしてこの世に生を受けたのか?多分、多くの皆さんが悩まれる問題ですが、私は最近になって、こう思うようになりました。私は、自分の周りにいる家族・友人・近所の人・職場の仲間・・・他の人を喜ばせるために生まれてきたのだと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナーへのマナーアップ

2014年02月23日 20時58分46秒 | 健康管理
2月23日、日本全国で好天の下で多くのマラソンが開催されたことでしょう。中でも、テレビ放映された東京マラソンは、朝からずっとコタツに入ってテレビ観戦していましたが、規模だけでなく大会の警備、充実度も格段に素晴らしかったように感じました。あらためて、大会のホームページを拝見し、興味深かった「マナーアップ10カ条」について、ちょっと感じたことを述べさせて頂きたいと思います。順に記載しますと、「重複エントリー・代理出走・トレーニング不足・余裕のない当日スケジュール・無茶な出走・指定場所以外でのトイレ・ごみのポイ捨て・ペースの急加速や無理な追い越し・迷惑仮装・給食の取り過ぎ」

私自身、数えきれない程レースに出場してきましたが、大会運営者への不満も多少はありましたが、ランナー自身への不満が多かったと記憶しています。前段に書かれた10カ条のことが正にそれです。確かに、参加者はお金を払って走る訳ですが、それでも大会に関わった皆さんへの感謝は忘れてはいけません。大変に残念な話ですが、お金を払ったから自分は「お客様は神様です」とでも勘違いしているランナーを時々見かけました。自分さえ良ければ、他のランナーや関係者はどうでも良いと思っているのでしょうか?理想は、ランナー同士でマナー違反を注意し合うことでしょうが、なかなか実践できません。仕方ないので、

大会運営者やボランティアの皆さんに、心を鬼にしてマナー違反のランナーを取り締まって頂けたら、多くのマナーを順守するランナーは喜ぶはずです。ただ、そのさじ加減が難しいですね。トレーニング不足については、いくらでもランナーは嘘をつけますので、良識に任せるしかありません。でも、一般常識で考えて判断すれば、幹線道路を占拠して走るのですから、そんなに長い間レースをしていたら、物流とか様々な面で問題が発生してきます。ハワイのホノルルマラソンみたいに7時間かけてもOKなんてところもありますが、日本国内では交通事情から無理なことは理解出来ます。ですから、参加者はきちんと練習して大会に臨んで欲しいです。

エリートの選手たちは2時間5~6分台でゴールしていました。ある程度は制限時間を甘くして参加者を募る必要もあるでしょうが、せいぜい6時間程度が適当なのではないでしょうか?大きな大会は、途中で関門があるので、あまりにも遅いランナーはゴールさせてもらえませんが、それは仕方ないと思います。参加者は、目指すレースを決めたら、それなりに練習して、歩かなくても走り通せるくらいの脚力はつけておくのが、大会運営者や関係者の皆さんへの礼儀の一つだと思います。個人的に、私は1キロ10分で楽に歩けますので、多分マラソンを終始歩いたとしても7時間以内でゴールできると思います。(写真は1984年にホノルルを走った際のものです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まな板の上の鯉?

2014年02月19日 20時38分56秒 | 職場22年度~(成田)
公務員の端くれとして、そろそろ白羽の矢が胸か背中に刺されるかもしれないと、ビクビクしながら毎日を送っています。と、言うのは真っ赤な嘘。早ければ24日(月)、遅くても28日(金)には春の人事異動の内示が出るはずです。昨年4月に異動して現在の部署に来たばかりですから、もう1年くらいは残留出来たら有難いと願っています。

4月で4年目を迎える2名のベテランは、異動の可能性が高いと思いますので、そうなると頼りになる戦力がいなくなり、かなり全体としてはパワーダウンです。そんな状態で、管理職の私まで異動してしまったら現在の部署の一大事です。ちなみに、私の前任者は3ヶ月で異動でした。人事の話は下駄を履くまで分かりませんから、待つしかないです。

かつて、ある地方局の次長が異動を拒んだことで、多くの方の異動が最初からやり直しになり、その時は新年度の体制がはっきりするまで、かなり遅れて、かなり深刻な影響が出たのを覚えています。52歳にもなると、同期だけでなく後輩たちも単身赴任を強いられています。定年を迎えるまでには、いずれ単身赴任があるのは覚悟しています。

それが、いつになるか?それが問題です。昨年4月に二人の息子が就職しましたが、現在の職場で続けていけるのか不安な状況です。長女は、4月から大学4年生となり、勝負の1年となります。もし可能ならば、あと1年は自宅から通勤できる範囲の異動で済ませて欲しいものです。公務員は、人事が決まったら、その結果に従うだけ。嫌なら辞めざるを得ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2014年02月14日 21時22分59秒 | その他
私は、生まれてから長い間、雨は嫌いでした。幼い頃は、服が濡れたり汚れるのが、極端に嫌でした。また、外で遊ぶのが好きでしたから、雨は好きになれませんでした。

高校時代にジョギングの概念を知ってからというもの、長い距離をゆっくり楽しんで走っても構わないことを悟り、様々な距離のレースに参加しました。ですから、雨は嫌いでした。

ところが、いつの間に気持ちが変わりました。特に、今の時期の雨は、花粉対策のマスク無しで外出できるし、積もっている雪を溶かしてくれます。空気の乾燥も防いでくれます。

恵みの雨と、私は実感しています。しかし、夏から秋にかけての災害を引き起こす台風のような豪雨は、未だに好きになれません。台風が好きな人って、果たしているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪掻きで思ったこと

2014年02月09日 20時15分53秒 | 自分&家族
2月8日は日本各地で大雪が降ったことと思いますが、我が酒々井(しすい)町でも積雪30cm以上となりました。近所にお住まいのおじさんは、我が実父と同世代ですが、生まれて初めてこんな大雪を経験したと話されていました。ちなみに父は私より21歳上ですから71歳です。私の記憶では、愛犬ハナクロが亡くなった6年前にもこれくらい降雪があったことを覚えています。私が住む町では、昨夜のうちに雪は止みましたが、大風が吹くだけで雨は降らなかったようで、今朝起きると外は銀世界でした。

幸い、好天に恵まれ気温も上がったので、雪はどんどん融けてくれました。しかし、用心のため、朝9時前から近所の方と協力して生活道路の雪掻きをしました。幹線道路は、町役場の方が重機を使って雪を除去してくれていましたので、その後片付けも含め、皆で頑張りました。特に急な坂は明日のことを考え、最優先で雪掻きをしました。午前中に、幹線道路から自宅までの連絡道路も、家族総出で雪掻きをしましたが、決して無理はしませんでした。昨年の成人式の際も大雪で苦労しましたので。

我が家に唯一残っている十代の次男は、あいにく仕事のため不在。そのため、作業したメンバーの平均年齢は60歳でした。休憩を取りながら、なるべく根をつめないように、後日に筋肉痛にならないように気を付けながら取り組みました。それでも、気の短い私は、早く終わらせたいのでハッスルしてしまいましたけど。そのせいでしょうか、午後3時を過ぎると頭痛と筋肉痛でガタがきて、作業が一段落してからコタツでダウンしてしまいました。他の皆さんは、その後も少しだけ作業を続けたようですが、私は無理でした。

明日は、残った雪が凍って道路が大変なことになる場所が多いでしょうが、我が家から幹線道路に続く道はなんとか免れそうです。私は自分の脚で歩いて駅まで行くので関係ないですけど。かつて、「向こう3軒両隣」という言葉を聞いたことがありますが、確かに遠い親戚よりも近所の方と協力して生きていくことが大切だと実感した1日でした。明日は、休みの次男が雪掻きを頑張ってくれることでしょう。まだ、自宅の庭は雪がたくさん残っていますので、次男の活躍に期待したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設から3000日を経過

2014年02月05日 18時17分38秒 | 初めての方へ
今朝になって気付いたのですが、自分がブログを開設した2005年10月11日から、いつの間にか3039日も経っていました。原稿を書く画面では、いつの頃からか不明ですが、ブログ開設からの経過日数が表示されるようになり、密かに節目の3000日目には、気の利いたメモリアル的な投稿をしようと考えていましたが、すっかり忘れてしまいました。

振り返れば、開設当時は「PTA会長のどたばた奮闘記」というタイトルでした。地元の小学校で2年間続けてPTA会長をした後、数年後には中学校でPTA会長となり、当時はその3年目でした。つまり、会長職を5年務めました。週に2~3回の投稿ペースのつもりで始めたのに、書きたいことがたくさんあり、毎日のように投稿するようになっていきました。

しかし、ツイッターやフェイスブックを始め、それに夢中になってくると、ブログへの想いが薄くなり、徐々に投稿数が減っていきました。ブログですと、閲覧者は多いのですが、コメントは殆どなく、一方通行なのが残念です。それに比べ、フェイスブックは、「いいね!」を閲覧者がクリックすることで、どなたが閲覧したか分かるし、コメントも興味深いです。

実名登録による交流なので、ネット上とはいえ、無責任な行動は取れないと思っています。ブログにも、良い点はたくさんあるのですが、現在の自分には積極的に投稿しようという気が湧いてきません。それでも辞めたくはないので、時々気が向いたら投稿していきたいと思います。こんな気まぐれオヤジですが、今後もお付き合い願えたら幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減量作戦の途中経過報告

2014年02月04日 22時30分03秒 | 健康管理
30年余り現在の職場で働き続けてきて、昨年11月に初めて特定保健指導を受けました。保健師の方と45分二人きりで話し合い、次の3つの約束を守ることで、6か月後に4キロ体重を減らすことを目標に頑張ることになりました。その約束とは、「朝夕、食前のパン禁止」「スナック菓子禁止」「夕食の米飯の量を減らす」でした。

スナック菓子は、ほとんど口にしなくなりました。たまに、柿の種はビールのつまみで食べていますが、ピーナッツは残しています。これまでも、減量で様々なことを試しましたが、失敗ばかり。今回は、もうすぐ3ヶ月となります。やっと1kg減ったくらいですが、それでもズボンが少しゆるくなった気がします。精進します(`_´)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする