走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

平々凡々な年越し

2006年12月31日 18時51分53秒 | 自分&家族
夜勤明けで帰宅後、家族7人揃って昼食をとりました。  振り返れば、昨年は午前中にブログを投稿し、正午から年越しの夜勤でした。今年は、家族と一緒に年越しが出来るので、楽しみにしていました。(通常、長男と長女は休日も、部活や塾で家にいることは滅多にありません。)

食事後は、いつもの如くしばらくDVD録画した番組を見て、ちょっと昼寝をしました。夕方には、今年の走り納めをしようと思っていましたが、疲労がとれないので止めました。そして、夕食前に今年最後のブログを書いています。今年のベスト10&番外編は29日のブログで既にちょっとだけ紹介しました。

それから、昨年のようなワーストの話題は、気が進みませんので今回はパスしました。これから夕食におそばを食べ、NHK紅白歌合戦などを見て年越しとなります。ブログを始めて1年を経過し、益々楽しく書けるようになってきました。立ち寄って下さった皆さんに感謝申し上げます。2007年も、よろしくお願いいたします。

お正月に合わせ、昨年同様にテンプレートを「迎春」に変えます。新しい年が、皆さんにとって素晴らしい1年になりますように


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天晴れ新庄!

2006年12月30日 08時22分50秒 | 日本の野球
昨夜の「金スマ」で新庄剛さん(日ハムを日本一に躍進させた元プロ野球選手)の特集をしていました。中3の娘が偶然その番組を見ており、隣の部屋にいた私に声をかけてくれてから、ずっと二人でその映像に見入ってしまいました。

そして、今まで自分の知らなかった彼の素晴らしさを初めて知らされた気がしました。昨夜までは、彼のパフォーマンス・何も考えていないようなその場限りの言動・ハンサムだけど頭は空っぽ・・・といった印象を持っていました。しかし、それは私の勘違いだったようです。

昨夜の番組での彼は、努力家・とても謙虚で思慮深い・チームを日本一にする方法を真剣に考えてきた、見習うべきところが多い人物だと知らされました。ずっと隠されてきた事実として、病魔に侵された少女を励まそうと努力する彼の姿には、涙が出てきました。

やはり、人は見かけではないのです。ただ、彼の場合は多くの人に勘違いされ易いタイプだったかもしれません。プロ野球選手を引退した彼が、今後どう生きていくのか、とても興味深いです。彼を特集したDVDの発売に合わせた宣伝だったかもしれませんが、感動させられた「金スマ」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番の思い出

2006年12月29日 06時47分44秒 | トラックバック練習
TB練習:今週のお題「2006年に一番よかった思い出は?」ですが、たまたま昨日ベスト10&番外編10を選んでいたところでした。ベスト1は、春のセンバツで母校の野球部を応援に初めて甲子園へ出かけたことです。大雨に降られたり、母校が負けたり・・・と色々ありましたが、最高の思い出となりました。

毎日つけている当日の勤務体制・体重・出来事・走ったり歩いたりした総距離を記載した日記を調べて、2位以下は次のとおり決定しました。
②3年続けたPTA会長を退任③中3の娘がバレーボールで県大会出場④オークションに挑戦し欲しい商品を格安で落札成功⑤1階洋間のリフォーム・・・

今年もあとわずかとなりました。愛犬ハナクロ♂(18歳)の死という悲しい出来事はありましたが、比較的良い1年だった気がします。2007年は、正月早々1ヶ月の研修がありますので、家を離れることになりますが、娘が受験戦争の本番となる時期ですので、父親としても頑張ってこようと思います。来年も素敵な年になって欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションは危ない?

2006年12月28日 16時07分02秒 | その他
今月初めにオークションの世界へ飛び込み、魅力的な商品を見て回る楽しさや、手ごろな価格での落札にはまっています。 デジタル腕時計・マウンテンバイク・自転車用LEDライト・皮製短財布・電気髭剃りといった商品を超格安で落札し、手に入れることができました。

しかし、PCに向かう時間が増えたうえ世間ではオークションのトラブルが騒がれているので、女房から「ほどほどに」と注意警報が出されてしまいました。 確かに入札中はPCに向かう時間が増えましたが、細心の注意をしていますのでトラブルに巻き込まれる心配はないと自信があります。

しかし、家族が心配しているようですので、しばらくは入札を我慢しようと思います。年が変わったら、自分がいかに注意してオークションを利用しているかを女房に説明し、理解してもらうつもりです。それにしても、オークションを悪用し消費者を騙す犯罪者は許せません。警察や関係機関の皆さんに、もっと取締りを厳しくして欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬への自問自答

2006年12月27日 18時02分06秒 | その他
最近のテレビ番組で、犬が有名人と船に乗って川を下ったり、色々な所を旅するシーンを見ました。どうしても、そんな幸せそうな犬たちを見ていると、8月末に亡くなった我が家の「お犬様こと愛犬ハナクロ♂18歳」を想い出してしまいます。

朝起きて、窓を開けると彼と目が合ったものです。「俺様の散歩に付き合う特権を、汝に与えよう。だから、すぐに外へ出て来い 早く俺様を散歩に連れて行け」とでも話しかけているような、鋭い目と勇ましい顔でした。一体、いつから私たちが寝ている部屋を睨んでいるのでしょう

想えば、彼を18年間どこへも連れて行ってあげられませんでした。彼の世界はとても狭く、我が家の庭と散歩コースくらいしかありませんでした。それでも彼は、文句も言わず、耐え続けていたのでしょうか?結婚させてあげられなかったのは、かわいそうだったと思います。

しかし、私の身勝手な想像ですが、彼にとってはに出てくるような犬たちのように旅したり、に乗ったり、冒険を楽しむ気持ちはあまりなかったのではないかと思えるのです。単に穏やかにその日その日を過ごせれば、それで満足していたのではないかと思えてなりません。

この世では彼と話すことは出来なかったのですが、きっといつかあの世に行けば、思う存分一緒に走ること・飽きるほど語り明かすことができるのかもしれません。 天国へ行った彼は、もう新しい環境に慣れて、自分が望む年齢に若返り、素敵なお嫁さんまで見つけているかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xマスが終わって

2006年12月26日 09時22分48秒 | 自分&家族
昨夜は、我が家で3家族揃ってクリスマスをケーキと手巻き寿司でお祝いしました。私の両親から見ると集まった8人の孫の中で最小の甥(弟の長男)は、来春3年保育の幼稚園へ入園予定です。甥は、父親(弟)から長靴に入ったお菓子をもらい大はしゃぎしていました。子どもは今も昔も同じですね。

孫の筆頭は唯一昭和生まれの姪(妹の長女)で、看護師を目指し大学で勉強中です。珍しくノーメークで来たと話していましたが、19歳なら化粧などしなくてもまだまだ平気ではないでしょうか。1月から研修で宿泊する新浦安の寮の近くにその学校があるので、あるいは現地で会えるかもしれません。

我が家では、正月の準備として28日にお餅をつくそうです。母が女房と弟の奥さんに手伝いを頼んでいました。実は、昨日母が餅つき器の試運転を兼ねて赤飯を作ってくれたのですが、集まった皆にとても好評でした。最近、女房が仕事に出ているため、必然的に母が料理を作ることが多くなったせいか、遣り甲斐を感じてくれているのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子駅伝で20人抜き!

2006年12月25日 09時26分54秒 | スポーツ一般
昨日の全国高校駅伝では、アジア大会女子1500mの銀メダリストで日本記録保持者・小林祐梨子主将が、2区で20人抜きを演じチームを3位まで引き上げ、3年ぶり2度目の須磨学園(兵庫)の優勝に貢献しました。まるで他の選手とは次元が違う素晴らしい走りには、大感動でした。

彼女にしてみれば、入学直前のチームが優勝したものの、1年の時に3位、2年で2位、そして3年でようやく優勝を勝ち取りました。アンカーの選手がゴールして30分後、競技場に帰還した彼女は、号泣しながら熱い抱擁を交わしていました。1区23位からの大逆転劇は、男女通じて大会史上初だそうです。

「こんなにワクワクドキドキしたのは初めて。チームとして最後の舞台でこんな気持ちを味わわせてもらって、みんなに感謝している」と語っていた彼女の顔は、本当に嬉しそうでした。1キロ通過までに8人を抜き去り、3キロ手前で3位に浮上し、驚異の20人抜き達成。しかも史上4人目の3年連続区間賞は、区間新記録のおまけつきでした。来年8月の大阪・世界選手権での活躍が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作成終了

2006年12月24日 17時43分54秒 | 自分&家族
ようやく自分の年賀状を書き終えました。結局、今年も両親・女房・次男の分もパソコンで私が作成し、プリンターで印刷しました。 長女と長男は自分ですべて行うよう言い聞かせてあります。受験生の長女は先日あっという間に終わらせたのですが、長男は一向に年賀状を書こうとしません。

1年に1度、葉書で連絡を取り合うなんて・・・時には面倒だと思うこともありますが、大切なことだと考えています。手紙は、電話で話したりメールを利用して連絡を取り合うこととは、重みが違います。 ずっと相手の手元に置いてもらえたり、数年後かにまた見直してもらえるかもしれません。

また、個人的には、全て印刷された年賀状というのは綺麗ですが、味気ない気がしてなりません。ですから、勝手なこだわりかもしれませんが、敢えて宛先は手書きにし、裏の通信面は印刷に一言手書きのコメントを入れるようにしています。

ちょっと自慢になりますが、小学校1年2年の時にお世話になった担任の女先生には、毎年欠かさず年賀状を出し続けています。ただ、PTAを通じて知り合えた多くの皆さんとは、住所が分からないため年賀状の交流ができず、残念でなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の通勤~携帯

2006年12月21日 07時58分37秒 | 職場~19年度(成田)
時差出勤がほとんどなのですが、8日に1度だけ8:30から仕事の日があります。この日ばかりは、子どもたちと一緒に起きて朝食を取り出かけます。小学生の集団登校班や横断歩道で安全指導をする皆さん、そして学校の先生に出会うことが出来ます。この人たちに出会うと元気がもらえる気がします。

時差出勤の際は、出会う人と言えば買い物途中の主婦や老人ばかり、朝とは全く感じが違います。冬の寒さは、気を引き締めてくれ、駅まで早歩きしても汗が気にならないのが嬉しいです。空気の乾燥さえなければ、更に良いのですが。実は季節ごとに移り変わる景色も歩いていると感慨深いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団の夜警

2006年12月20日 15時56分12秒 | 消防団
うちの近所では、歳末の特別警戒そして寄付集めの準備手段として、地元消防団による夜警を実施しています。 うちの分団に配備されている小型ポンプ車(通称 消防車)に団員が数名乗り込み、「カーンカーン」と鐘の音を鳴らしながら担当区域を巡回するのです。

例年では、クリスマス・イブ前あたりから大晦日まで、都合のつく団員が夜7時直前に機庫へ集合し、毎日7時から40分程度かけて夜警をしています。団員の子どもがまだ中学生前でしたら、特別に消防車に乗せてあげ、一緒に夜警をした後にお菓子などをご褒美に買ってあげています。

子どもの頃に、当時の消防団の皆さんから夜警というか夜間ドライブに連れて行ってもらい、お菓子をもらった経験がある団員も数名います。 将来、消防団に入ってもらうためのイメージアップ作戦・リクルート活動だったりして。ちなみに、女の子も載せてあげています。

私を含め5人の団員が集まり、今夜が今年の夜警初日となりました。消防車のバッテリーがあがりエンジンがかからないハプニングはあったものの、団員の車のバッテリーからコードで充電し、無事にエンジンがかかり夜警が実施できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修に向けカウントダウン

2006年12月19日 18時38分15秒 | 職場~19年度(成田)
先日お知らせしましたように、正月そうそう1ヶ月に渡る研修に行かされることになりました。 事前に研修所から送られてきた資料によると、全国から将来有望な幹部候補生30名が集まり、全員研修寮に宿泊するのだそうです。

しかも、研修寮から毎日スーツ着用の上でバスとを乗り継ぎ東京本社まで通勤し、本社内の一室で法律などを研修しなければなりません。20日までに研修員名簿用登録用紙・事例研究テーマ報告書などを総務課経由で提出するよう指示されていました。

昨夜は夜勤で、最終フライトの業務処理を済ませた後、前述の必要書類の準備に取り掛かりました。事例研究テーマ報告書の作成は、鉛筆での下書きはスムーズにいったのですが、使い慣れない職場のノートPCでは思うようにいかず作成に深夜2時までかかりました。

妻帯者にとって、週5日家族と離れるのは気が進みませんが社会人として生き抜いていくには、我慢して立ち向かわなければならないハードルと考え、前向きに頑張ろうと思います。 同時期には中3の娘が高校受験ですので、親子で試練を迎えることになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟式

2006年12月17日 11時20分58秒 | 自分&家族
昨日は、母の実家で上棟式がありました。今時、新築する際に、建て前をする家は、本当に珍しいと思います。朝8時に近い親戚一同が現地集合し、打ち合わせ後に準備を始めました。

女性軍は大工さんや親戚の食事準備、男性軍はテーブル運び、臨時駐車場の案内標識を設置、山へ儀式に必要な弓を作るため竹の切り出しなどをしました。

私も建築中の3階に上がり、神主さんに拝んでもらう代表の一人に選ばれました。掲載した写真は上棟の儀式が終わり、2階からお祝いの餅・お菓子・ラーメン・お金などを集まった人に巻く前の光景です。

今年の千葉県大会で優勝した近所の少年野球チームの子ども達は、招待されて大喜びしていました。さすがに物をキャッチするのは上手でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションの魅力

2006年12月15日 22時07分36秒 | その他
オークションの魅力は以前から弟に聞いていましたが、始めてまだ数日で、その魅力を多少でも味わえ、はまってしまいました。出品する立場になる気はありませんので、今は専(もっぱ)ら欲しい物を入札しゲーム感覚で見えない相手とバトルしながら、欲しい物を落札することだけを楽しみにしています。

先日は、初挑戦で未使用のスポーツ用デジタル腕時計を落札できました。 定価5985円(税込み)の製品を、12日には初の入札にもかかわらず2100円で落札し、それに気を良くし13日には同じ物を1400円で落札することができました。2度目は多少でも入札のコツがつかめてきた気がしました。

出品者の希望で落札日が違うと一緒の梱包は認められませんでしたが、2個の腕時計それぞれの費用(落札価格+消費税+送料+代引き手数料)合計が、5985円で元々の1個の定価と同額でした。ですから、とても得した気がします。落札後は、出品者からメールが届き、文中の注文用紙に入力し返信し、2個の腕時計は無事に今夜受け取れました。

今日は、26インチサイズの折りたたみ式マウンテンバイクを入札しました。未使用品で定価は3万円以上と推測できます。全く同じ物が5日に6750円で落札されていましたので、まず5600円で入札したところ最高入札額者となり、既に6時間が経過。締切りまであと2時間ですが、気を抜かず最後までライバルと戦おうと思います。

23:20 今回も落札大成功 なんと、たったの6250円(経費は別)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤~携帯

2006年12月14日 11時26分11秒 | 職場~19年度(成田)
通勤と言えば、今や電車が欠かせません。空港に来てから数年後、幸運にも職員専用の駐車券を職場の先輩から譲って頂けた年がありました。独身でしたので、憧れのマイカー通勤が叶い、しばらくは満足していました。車内では好きな音楽を聴いたり、英会話のテープを聞いていたものです。

しかし、翌年に地方へ転勤。2年後に空港へ戻ってこれたのですが、ずっと電車通勤となりました。今では、渋滞がないので時間が読める・車内で寝れる・駅まで歩くことは健康に良いと思っています。それに、行動的な女房が車をよく使うため、私が1日中専用にするなんて、今では考えられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノルルマラソン

2006年12月13日 21時34分16秒 | 健康管理
今日の成田空港では、一時期ですがハワイのホノルルマラソンに参加した日本人客で溢れていました。聞くところによると、マラソンツアーのために、各航空会社で臨時便を何便も飛ばしたそうです。実は、私も1984年にホノルルマラソン(42・195km)を完走したことがあります。

自分ながら、馬鹿なことしたなと思うのですが、その年の夏には暑さに慣れようとグアムへ行き、自由時間を利用して思う存分走り込みました。その甲斐あってか、12月の本番では、3時間30分前後で完走できました。記録的には自己ベストの3時間11分に及びませんでしたが、満足でした。

22年前の事ですが、まるで昨日の事のように良く覚えています。走る趣味に夢中で、本当に自分は青春真っ只中だった気がします。「不惑」の年を過ぎ、今年は例年に比べ多少は身体を鍛えていますので、再びホノルルマラソンへの参加という夢が、頭の片隅に芽生えてきたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする