走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

テレビの買替え時期

2007年11月30日 13時26分31秒 | 自分&家族
12月に入ると、待ちに待った冬のボーナスが支給されます。以前は使い道をあれこれ女房と考えるのが楽しみでしたが、最近は子どもの教育費オンリーとなっています。自宅の中で、私が寝る時間を除けば最も長く過ごす居間では、2000年製のテレビが設置されています。そろそろ話題の液晶かプラズマテレビに買替えようかと、家族で話しています。

日中は、画面に周りの景色が移りこみ、物凄く気になります。ですから、夜のごとくカーテンを閉めて、室内灯を点けてのテレビ視聴をずっと我慢してきました。しかし、7年も使用してきたのですから、そろそろ最新のテレビが欲しいと主張しても良いのではないかと思っています。おりしも、明日からBSデジタルで二つもチャンネルが増えるとか。

我が家は、ケーブルも引いていませんし、スカパーの契約もしていません。同じ田舎に住んでいても、我が家の倍以上のチャンネルが視聴でき、鮮明な映像をテレビで楽しんでいる家庭が存在すると思うと羨ましくてたまりません。先日、両親と女房との4人で近所の電器量販店に行った際、両親の寝室にもテレビがあると便利だよねと購入を勧めてみました。

現在、我が家には台所・居間・リフォームした洋間にテレビがあります。両親が賛成すれば、すぐにその場で値段も手頃な21インチの液晶テレビを購入したのですが、返事は「まだいいよ。」でした。それでも居間には、ちょっと奮発して37インチの液晶テレビを買おうと密かに計画を練っています。写真は、昨日撮影したXマスツリーの飾られた東京タワーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないのですが…

2007年11月30日 12時33分20秒 | お気に入り
今春3月17日に機種変更で手に入れた「東芝製911T(ソフトバンク)」という携帯電話ですが、未だに使いこなせていないと感じています。機能はほぼ全部入りの2007春モデル最強のワンセグケータイとのことでしたが、私がよく使うのは頻度順に挙げるとメール・カメラ・通話、そしてテレビ視聴といったところです。本当に宝の持ち腐れですね。

購入後しばらくは、無料のお試し期間を利用して着信音のダウンロードやPCサイト・ブログ・ニュースのチェック等の様々な機能をエンジョイしていました。しかし、現在は経費を安くするための契約にしていますので、機能をフルに使うことが出来ません。恥ずかしながら、上限が設定された契約の子どもから着信音をもらっています。

私が住んでいる地域では電波状態が悪く、テレビ視聴も実用的とは言えません。それでも、好きな番組のテーマ曲やニュースでイチロー選手の活躍シーンがあると電波状況の良い場所に移動するなど苦労しながら録画しています。都会に住んでいれば、どこでもきれいにワンセグのテレビ視聴ができるのでしょうが、田舎ではいつになるやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京見物

2007年11月29日 17時36分22秒 | 自分&家族
今日は公休でしたので、女房と二人で電車に乗りデートをしてきました。主たる目的は、長男の大学受験&姪っ子(妹の次女)の高校受験のため湯島天神への合格祈願でした。女房のお腹の調子が良くないうえ、天気予報では雨で寒くなるとのことでしたが、二人の都合が合う日がなかなかないので、強行軍で出かけることにしました。

上野に着くと、一息入れようと駅前のマックに寄ってコーヒーを飲み、落ち着いてから湯島天神に向かいました。散歩のつもりでキョロキョロ街中を見ながら歩いていたら、あっという間に目的地に到着しました。学生服を着た集団に出会ったり、境内に立てられた看板に修学旅行で訪れる学生用に案内があるなど、さすが学問の神様です。

早速、二人の合格祈願をし、お守りを買いました。事前にPCで湯島天神のホームページを検索し、買いたいお守りを決めてきたというのに、本番で迷ってしまいました。女房は、せっかくだから絵馬もというので、長男の名前で「志望校に合格できますように。試験で実力が発揮できますように。」と書いた絵馬を写真のように奉納してきました。

その後、すぐに帰るのはもったいないということで、2ヶ所ばかり寄り道をしてきました。まず、私が25年来通っている御徒町駅前のスポーツ店に行き、ジョギングシューズやウェアーなどを買いました。その後、地下鉄を利用し、東京タワー見物をしてきました。二人とも初めて訪れたのですが、近くで見ると物凄く迫力がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になっていた言葉

2007年11月28日 13時52分45秒 | その他
先日、ちょっと興味があり気にしていたけれど、分からずじまいだった言葉の意味をネットで調べてみました。「費用対効果(又は、対費用効果)」という言葉ですが、支出した費用に対して得られる効果のことだそうです。似ている言葉をあるニュースで見つけました。「投資利益率」、英語では「ROI(Return On Investment)」というそうです。

10月28日に町を挙げて行なったウォーキング大会は無事に終了できたのですが、本番前の数回の打合せで、事務局となった町役場の担当職員に対し、ある役員の方から出た言葉が「費用対効果」でした。まるで聞いたことのない、何やら経済学の専門用語かと思いましたが、「言葉の意味が理解できません。」とは恥ずかしくて言い出せませんでした。

「この行事には相当なお金がつぎ込まれていますが、町のPRにどれだけ貢献できるのでしょうか。」といったある役員の意見から、その言葉の意味がなんとなく想像できたのですが、ずっと調べないでうやむやにしていました。漢字で紙に書かれていれば漢字の意味から容易に理解できるでしょうが、全く知らない言葉の場合は平仮名で聞き取るしかありません。

「ひようたいこうか」では意味が通じませんが、「費用対効果」なら漢字のお陰で意味が理解できると思います。英語でも、「ROI」では無理でも、「Return On Investment」なら「投資に対する利益還元?」くらいに意味が推測できます。難しい用語などを使う時は、自分も相手にきちんと意味が通じるよう、分かり易い言葉で言い換えるなど注意しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炬 燵

2007年11月27日 08時34分07秒 | 自分&家族
例年ですと、我が家では10月初旬には居間に炬燵を出しています。ところが、今年は子どもたちが炬燵で夜通し寝てしまうのを女房が心配し、ずっと我慢してきました。しかし、最近は暖を取るために子どもがエアコンを使い始めたので、それなら電気代の安い炬燵を出そうということになりました。

同居している私の母が、日中の間よく横になるのですが、炬燵に入って休みたいともらしていたのも理由のようです。自分の部屋を年頃になった子どもに明け渡してしまった私には、これまでも夜勤明けの午後昼寝をしたり、PCをいじくったり、DVDレコーダーを操作するのも全て居間ですので、私が炬燵の主になったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯まった映像の編集

2007年11月26日 09時40分38秒 | 自分&家族
私のDVDビデオレコーダー(以下「レコーダー」と略す)は、長男と長女にも利用されています。LP(長時間)モードで約138時間録画できるのですが、残りは10時間前後にまで減っています。私は映像を、なるべくDVDディスクにダビングするように心がけているのですが、長男と長女の二人は取り貯めたままです。

レコーダーは購入後4年になるのですが、2度も故障し録画してあった映像が一瞬にして消えたことがあります。それを教訓に、大切な映像は速やかにDVDディスクへダビングすべきだと考えています。これから年末年始を迎え、録画したい番組が多くなるので、子どもらにもダビングを強く勧めたいと思います。

女房が管理している新しいレコーダーは、LPモードで約177時間録画できるのですが、やはり長男と長女が取り貯めた映像が多量にあり、内蔵のHDD(ハードディスク)の容量を圧迫しています。もっと機能的に使えるよう、家族でレコーダーの使い方を今一度話し合う機会を作る必要があるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家への愛着

2007年11月25日 12時31分08秒 | 自分&家族
今日は公休のうえ特に予定もなかったので、ずっと家にいました。先週初めから来ている植木屋さんは、途中2日間休みを取り、今日最後の仕上げをして下さいました。庭に落ちた枝や葉は、我が家の大人4人で片付けました。一輪車で裏山へ枝葉を運んでいる際、ふと自分が幼い頃の記憶が蘇ってきました。昔はどこの家でも、子どもは家事を手伝ったものです。

我が家も同様で、しかも当時は父が近所の会社に勤めはしたものの、農業を大々的に営んでいたので、子どもの力も重要な戦力とされていたのです。庭の掃き掃除や、畑の草取り&運び出し・シイタケ栽培&収穫の手伝い等をよくしたものです。私は、両親に比べれば家への愛着が半分ほどかもしれませんが、子どもたちよりずっとたくさん持っているつもりです。

しかし、現在の子どもたちを見ていると、殆ど家事手伝いをすることがありません。長男は予備校・長女と次男は部活動のため、やることが多く仕方ないのでしょうが、少し可哀想な気もします。リラックスできる余裕が少なすぎるのです。理想を言えば、放課後の活動は程々にし、もっと家にいる時間を増やし、家事手伝いにより家族の絆も深めたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の武勇伝

2007年11月25日 08時34分01秒 | 自分&家族
今日は、女房がから聞いた信じ難い話をご紹介します。先日、隣町で大きな野球の大会があり、うちの中学も参加したそうです。その日は女房が車出しで付き添っていました。試合は惨敗(次男は1年のため応援組でした。)で、顧問の先生が不甲斐なさに怒りを爆発し、選手全員が会場から学校までの約7キロを走って帰るはめになり、女房は選手の荷物だけ運んで先に学校へ。

恥ずかしながら、次男は小学校6年間で耐寒マラソン大会は、いつも学年でビリかブービー賞でしたので、長距離走は苦手にしていました。その次男が完走したというのです。それも、ビリではなく、30人前後もいた部員の中で中間くらいの順位だったとか。よく、道に迷わず無事に帰ってきたものです。しかも、順位からすると、次男としては驚きの快走だったようです。

野球部の仲間は次男に障害があることを承知しており、気にしてくれていたようです。殆どの部員が学校に到着すると、意外にも好順位で戻ってきた次男に気付かず、皆で次男のことを探してくれたのですが、次男は皆が自分の名を呼んでいる理由を理解出来ずにポカンとしていたそうです。試合をして7キロ走って、学校でまた野球の練習をしたそうで、本当に大変な1日だったと思います。

親が知らないうちに、部活動で心身ともに成長しているということでしょう。最近は、部活での不満や辞めたいとも言わなくなりました。野球の技術は、リトルリーグで野球をしてきたライバルには勝てませんが、総合的な体力ではけっこう勝っているところもあるのでしょう。実際、体格も良くなってきて、身長はまだ私より10センチ以上低いものの、靴のサイズは私と同じ27・0にまでなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散 髪

2007年11月24日 20時51分39秒 | 自分&家族
平成15年春に中学でのPTA会長を退任後、それまで7年前後も続けてきた丸坊主の髪型をそれ以前のスポーツ刈りに戻し、現在に至っています。そもそも、丸坊主にしたのには大きな理由がありました。当時、成田の伯父(母の兄)が倒れ、生死を賭けた脳の手術を行うことになり、成功することへの願掛けのために頭を丸めたのです。

伯父の手術は成功し、今でも五体満足で元気に生活しています。手術後も、坊主頭を続けていたら、けっこう自分でも似合う気がしてきて、長期間続けることとなりました。高校卒業後に髪を多少伸ばした事がありました。初めてパーマも経験しましたが、頭のかゆさに耐えられず自分には向かないと悟り、1度きりで止めました。

髪を伸ばすと寝癖が付きやすく、鏡の前でドライヤーをかけながら髪型を整えるのが面倒くさいと感じるタイプのようです。今でも時間の無駄とさえ感じていますので、高3の長男が念入りに髪の手入れをしているのを見かけると、あまり良い気はしません。髪が短ければ、洗髪も楽だし髪型を気にすることもなく気楽だと思うのですが。

また丸坊主なら、以前は女房に家庭用の電動バリカンで髪を切ってもらえたので、散髪代が相当節約できて家庭に経済貢献したものです。私が坊主頭の時は、3~4週間おきに髪を切ってもらっていました。私だけでなく、長男と次男も丸坊主の時がありましたが、思春期を迎える子どもたちは一過性のものでした。

現在スポーツ刈りの私は、通常なら馴染みの理容店へ一月に1度通うようにしています。今回は諸事情により、行く予定だった日から既に3週間もオーバーしています。さすがに、自分でも髪が鬱陶しく思えてきましたし、家族からも時々髪が伸びてきたことを指摘されていますので、明日の公休こそ散髪に行こうと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の旅人

2007年11月23日 09時25分10秒 | その他
今朝のNHKでパラグライダーに乗って自然を撮影しているカメラマンの特集をしていました。まるで鳥が空から見下ろしているような映像は、とても見事でした。これまで見てきた飛行機やヘリコプターによる航空撮影とは、まるで違って見えた尾瀬ヶ原・日光中禅寺湖・箱根の紅葉の風景は、正に錦秋の大地でした。

うちの近所でもパラグライダーを趣味で楽しんでいる方がいらっしゃり、時々空の散歩をしています。羽根の役目をするパラシュートに扇風機のような推進装置を背中に付け、空を自由に飛んでいる姿は、まるで鳥のようです。高所恐怖症の私には、未知の世界であり、やってみたいとは思いませんが、凄いなと憧れてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房の勤務調整

2007年11月22日 21時49分57秒 | 自分&家族
今日は、朝8時半から夕方5時半までの日勤でした。早朝7時過ぎに自宅を出発する際、寒さのため今年度初めて手袋をして歩き始めると、途中で霜が降りている畑を見かけました。道理で寒いはずです。ニュースによると、もう日本海側では雪が降っているとか。関東地方でも、先日ですが冬の到来を告げる「木枯らし1号」という大風が吹き荒れました。

お正月様を迎える準備が、徐々に我が家でも始まっているようです。庭では、植木屋さんが大きくなった松や垣根の木を剪定してくれています。家の中は、女房が中心になって大掃除が始まりました。女房は、11月から正月までの時期に訪問介護の仕事を調整し、家事に力を入れてくれるそうです。女房は我が家の太陽ですから、本音を言えば家にいて欲しいものです。

女房が仕事の日は、朝7時半頃には出かけてしまい、帰宅は夕方7時頃のため、私が家にいる際に殆ど会えず寂しい思いをしていました。多分、子どもたちも同じ思いをしていたことでしょう。ここ数日、野球部の練習を終え夕方5時半頃に帰ってくる中1の次男の表情を見ていると、母親が家にいることで嬉しさと安堵の表情を浮かべているように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は凄い行事だった

2007年11月21日 13時20分37秒 | PTA&学校(19年度~)
うちの中学では、文化祭にロードワークというユニークな行事を行ってきました。残念なことに、今年度からは交通事情などを考慮し別の行事に変えられてしまったのですが、卒業生の私たちには素敵な思い出となっています。10m程の綱をクラスメート12人前後で持ち合いグループを作り、30km以上ある距離を1日かけて歩き通す、いわゆるウォークラリーです。

今日、広報委員会の企画会議で登校し、会議が終わり職員室に寄ると、K先生(←クリック)にお会いしました。K先生は、既に退職されている方ですが、スクールサポートという制度で、町が英語教師の補助などのため週3日で雇用しているのだそうです。私が30年以上前、中学にあがって初めて英語を教えてくださったのがK先生でした。

K先生が仰るには、昔うちの中学の先生でフィールドワークという活動を学んだ経験を持つ方がいらして、生徒が責任を持ってこなせるようその活動を工夫して生まれたのがロードワークだそうです。私の中学時代は、文化祭1日目に記念講演&合唱コンクール、2日目にロードワークをしていました。3年間とも天気に恵まれず、雨に悩まされたり泥で体操服が汚れたりして大変でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい出入国方法~携帯

2007年11月20日 06時36分55秒 | 職場~19年度(成田)
11月20日、今日の1番機となる朝6時の到着便から、成田を始めとする中部・関西空港など全国の出入国港では、画期的な新しい手続きがスタートしました。以前から、ニュースやポスターで知らされていたので、空港職員としては今後どんな影響が現れるか興味津々です。

うまく説明出来ませんが、特別永住者や16歳未満の子などを除く全ての外国人に指紋採取と顔写真の撮影を義務付けた厳しい入国審査であり、9・11テロの事件以降アメリカで取り入れられた審査を真似たとか。審査時間が遅くなり、混雑が一層ひどくならなければ良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木屋さん

2007年11月19日 08時29分34秒 | 自分&家族
毎年この時期恒例となった、庭の植木を手入れしてくれる近所の植木屋さんが今朝からやってきました。通常は3日ほどかけて我が家の庭にある大きくなった松をはじめ、生垣などを綺麗にしてくれます。以前は、父と息子が二人で来てくれたのですが、数年前からお父さんは高齢のため、息子だけになってしまいました。

掲載した写真は昨年のものですが、特殊な機械を使い単独で高い木の枝まで切ってしまうのですから、その腕前はたいしたものです。切り落とされた枝等は、家族総出で片付けています。大きな枝になると、引きずって裏山に持っていくだけで大仕事です。植木屋さんが来ると、もうすぐ冬なんだなという気になってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツの研修会

2007年11月18日 18時50分31秒 | 青少年相談員
今日は、北総地区青少年相談員課題研修会が成田市大栄B&G海洋センターで開催されました。千葉県内の印旛・香取・海匝の3地区にある各市町村の相談員(一部)が117名集まりました。この研修会は、毎年11月中旬頃に開催されており、今年度はドッジボール・綱引き・ユニカール・ティーボール以上4種目のルール・実技講習会でした。

各種目の競技説明・ルール・審判方法・スムーズな進行方法・注意事項などを実際に体験しながら学びました。ドッジボールでは副審を担当したのですが、インストラクターがとても厳しく、プレイ中何度も注意され、緊張しっぱなしでした。試合終了後も、審判を担当した相談員のみ集められ、細かい点まで色々と指摘され、とても勉強になりました。

ユニカールは、前回のトリノ・オリンピックで知名度が上がったカーリングの陸上版です。見ているより、実際にプレイした方が何倍も楽しく、その奥の深さが実感できました。相手との駆け引きを考えながら、ジュータンの上でストーンを滑らせるだけで、力も入りません。ボーリングよりも手軽で、特に女性には人気が出るような気がします。

ティーボールは、投手がいなくて、バッティングティーというゴム状の棒の上に置かれたボールをバットで打つ以外は、ソフトボールに似ている競技でした。野球やソフトボールに興味をきっかけになるうえ、ボールが柔らかいため素手でキャッチできたり、止まっているボールなので簡単に打つことができ、素人でも楽しめる素晴らしい競技でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする