走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

3月30日(水)のつぶやき

2011年03月31日 01時51分16秒 | Twitter(1日の呟き)
07:37 from web
おはようございます。22年度最後の夜勤を頑張ってきます!定年退職されるお世話になった方へ、個人的にテレフォン・カードを贈ろうと思いつきました。先日の震災で、緊急時は携帯が繋がらないけど、公衆電話は大丈夫と分かりましたから。 #ohayo
07:43 from web
今朝になって、ようやく新しいツイッター画面になりました。今までは、旧型の画面が基本で、新型画面にしても、一旦閉じてしまうと再び開けた時は旧型に戻っていました。
11:08 from Twitter for iPhone
千葉北総エリアの最寄り駅に着くと、晴れているのに、大粒の雨。珍しい天気雨です。
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日(火)のつぶやき

2011年03月30日 01時50分47秒 | Twitter(1日の呟き)
08:54 from web
おはようございます。22年度も、あと3日となりました。私は3交替制勤務のため、今日が日勤遅番で明日・明後日が夜勤となります。頑張って働いてきます。 #ohayo
09:00 from web
私がスペシャルオリンピックス(SO)に関わる人を見つけてフォローしているように、SOのコーチの方が私の存在に気付き、フォローして下さいました。嬉しいですね?(????)
22:04 from web
池上さん、あなたの話は凄すぎる。あなたのお陰で、難しい話が理解できるようになりました。多分、私だけだけでなく多くの皆さんが、あなたの話だけは、心の底から信じますよ。
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(月)のつぶやき

2011年03月29日 01時51分22秒 | Twitter(1日の呟き)
08:18 from web
おはようございます。千葉は快晴。先程、再び宮城を中心に東北地方で震度5の地震とニュースが流れましたが、我が家は殆んど揺れませんでした。早く余震が治まって欲しいですね。 #ohayo
11:47 from web (Re: @firefighter883
@firefighter883 同感です。輩たちの悪意により、ブログ炎上→無期限休止とは、可哀そうでなりません。その方が、復活するか、別のハンドルネームで戻ってくることを祈るしかありません。
14:21 from web (Re: @godhandmamoru
@godhandmamoru 同感です。私にとっては、21年度までは基本が4kmでしたが、徐々に距離を伸ばしていき、今では目を瞑っていても8km(周回コース大周りで2周)は楽に走れそうな気がします。
17:16 from HootSuite
那覇空港に1時頃着いた旨の電話が女房からあったので、4時前には羽田着かと思っていたら、飛行機の到着が相当遅れたそうです。5時過ぎに女房から電話があり安心しましたが、待っている間は3人と携帯も繋がらず、心配でした。
21:30 from Twitter for iPhone
Aさんについて、震災に関わるネットニュースで記事を拝見し、感動のあまりFBにコメントをお送りしました。すると、信じられないことに、Aさんから友達リクエストが。お人柄の良さや活躍ぶりに、恐縮しながら承認させて頂きました。
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいブログ読者

2011年03月28日 16時52分05秒 | 
東京都内にお住いの伯母さん(父の姉)は、パソコン操作をマスターされていますので、しばしば私のブログを読んで下さっているそうです。身内に一人でもブログ読者が存在するということは、とても嬉しいものです。ツイッターやフェイスブックの方が楽しくなってしまい、ブログの投稿回数が減っていますが、読者の皆さん一人一人の存在のお陰で、なんとか時々ですがこのように投稿を続けられています。今後も、感謝しながら、ブログを投稿していきますので、よろしくお付き合いくださるようお願いします。

私自身、実はブックマークしているブログを、毎日欠かさずとはいきませんが、とても楽しみに見ています。多くの皆さんは、数日おきの更新ですが、毎日のように更新されている川村妙慶さん(元アナウンサーの僧侶)には、頭が下がります。中には、昔から交流のある親友もいますので、フェイスブックやらない?と誘っているのですが、今のところは了解してもらえません。SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の世界でも、実名登録して実社会のような交流が出来ることって、楽しいと思うんだけどな~。

掲載した写真は、私の両親が長女の「お食い初め」の儀式に喜んでいるところです。髪の毛が薄くて悩んでいた長女が、来春には人並みの髪の毛で成人式を迎えます。(平成4年当時のもの)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(日)のつぶやき

2011年03月28日 01時51分08秒 | Twitter(1日の呟き)
17:50 from Twitter for iPhone (Re: @gotoledex
@gotoledex とても悲しい事実ですね。外国から日本人について最近チヤホヤされてますが、細かい点ではまだまだ至らない事が多いです。
22:31 from web
沖縄に旅行中の女房から、写真付きのメールあり。羨まし~い。明日、3人が帰ってくる前に、お土産が宅急便で届くそうです。
23:15 from Twitter for iPhone
フェイスブックにも、悪さをするアプリがあるのでしょうか?私が知らないうちに、勝手にアプリの宣伝を大勢の友達に送信していたのには、驚きました。
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日(土)のつぶやき

2011年03月27日 01時51分26秒 | Twitter(1日の呟き)
06:22 from web
おはようございます。千葉は快晴です。昨夜は地元消防団の役員引継ぎで、新入団員の初顔見せや小型ポンプ操法の練習日程決めもありました。モリモリ食べて飲んで、日本の外食産業の復興に貢献! #ohayo
06:25 from web
RT @vjapan: 「高速6日で修復」に英国も驚嘆、日本の技術力に称賛の声相次ぐ。 | Narinari.com http://t.co/PfkZCDq
09:29 from HootSuite
今朝、女房・長女・次男の3人が、長女の大学入試合格祝いを兼ね、2泊3日の沖縄旅行へ。私と長男は日程が調整できず同伴できませんでした。残念!楽しい思い出を作ってきて欲しいものです。
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団の役員引継ぎ

2011年03月26日 09時57分53秒 | 消防団
昨夜は、地元消防団の役員引継ぎが、近所のファミレスでありました。地震の影響で開催日を遅らせたせいか、団員15人中、集まったのは4月に入団予定の1名を含む8名のみでした。本来でしたら全員集まって、3月末で退団する1名のお祝いもしてあげたかったのに、当の本人が欠席で、それはできませんでした。8名だけでも、店が閉まる時間まで、充分に楽しい一時を過ごせました。

4月からは、2回目の副分団長ということで、消防本部から直接「火災等の出動連絡」が入ることになります。この制度は、当町では平成14年4月から採用されているそうです。普段町内にいる団員2名が対象となるのですが、我が分団は分団長と副分団長の役を務める団員が連絡係となっています。自動音声による連絡がきたら、出動の可否を直ちに返答する必要があるとのことで、ちょっと緊張します。

新年度に提出する諸手続きに必要な書類作成や、小型ポンプ操法大会に向けての選手選考・練習日程を取りあえず決めました。出席者が半分では、最終決定ができなかったのです。一応、6月12日の操法大会から逆算して週に2回の練習で10回こなすため、練習は5月のGW中にスタートすることになるでしょう。一昨年の大会で準優勝しましたが、選手も変わるため、入賞は難しいでしょうが、頑張ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日(金)のつぶやき

2011年03月26日 01時52分01秒 | Twitter(1日の呟き)
06:29 from Twitter for iPhone
おはようございます。寒い朝ですが、早番日勤のため、7時前には家を出ます。 #ohayo
23:55 from Twitter for iPhone
これは、ちょっとアイスを食べたい時に、便利ですね。 http://t.co/g69U9yP
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(木)のつぶやき

2011年03月25日 01時52分19秒 | Twitter(1日の呟き)
08:06 from web
おはようございます。5時半から起きているのですが、久し振りの9km早朝ランをしたせいで、慌ただしい朝食となり、投稿が遅れてしまいました。今日も充実した1日を過ごしましょう! #ohayo
08:55 from web
RT @sawfhp: 電気、節電。勇気、充電。元気、発電 (^_^)/
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な発見資料

2011年03月24日 17時06分12秒 | その他
本日の午前中、今年度最後の教育委員会評価委員会に出席してきました。その際、教育長さんから「会議終了後に宜しければどうぞ。」とのお誘いで、ある貴重な資料を一緒に拝見してきました。それは、町内のあるお宅の物置から、最近になって発見された寺子屋に係るもので、町社会教育課の文化財担当の職員が中心になって分析・調査され、昨日から公民館において期間限定の展示となったそうです。

明治時代に全国で正式に学校が誕生する前の江戸後期と推定されるそうですが、我が町には数か所の寺子屋があったことが資料で確認されています。寺子屋とは、江戸時代の一般庶民を対象にした私的教育機関の総称です。天保年間(1830~1843)から幕末期にかけて、全国で爆発的に増加したそうです。「青樹堂(せいじゅどう)」と呼ばれる我が町にあった寺子屋の資料ですが、素晴らしい物ばかりでした。

教科書類(数学・地理・歴史・道徳・漢文などにあたる各教科のテキスト)・矢立(筆入れ)・塾生の名簿などを拝見し、感動しました。教科書は、原本を写した物が使われており、作成された期日は古い物ですと天明3年(1783年)と記載されており、よくこんな印刷物が現在まで朽ちずに残ったものだと不思議に思いました。全て漢字で書かれており、挿絵や説明図が無ければ、まるで漢文の教科書みたいでした。

同伴して下さった町職員の方の説明によると、『当時の寺小屋では、制度はまちまちでしたが、地域によっては授業料が現金払いだけでなく、農作物などによる現物払いという所もあった。入塾・退塾は自由で、学習内容は俗に言われる「読み」「書き(習字)」「そろばん」を中心にした学問のほかに、人間関係の基本である「禮(れい)」や「躾(しつけ)」にまで及んでいた。』とのことで、とても驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(水)のつぶやき

2011年03月24日 01時53分24秒 | Twitter(1日の呟き)
06:37 from Twitter for iPhone
おはようございます。夜勤中の朝を迎えました。平成22年度も、あと1週間で終わりですね。成田空港の乗客数は、震災後に激減しています。 #ohayo
13:37 from web
RT @jellybelly_zero: 去年、桜を撮りにいった千葉県佐原市の被害状況。千葉県でもこんなに酷いのかよ… http://bit.ly/gKiKUg
22:41 from Twitter for iPhone
被災地が復興した時、当時は日本国民が一致団結し、頑張りましたと、胸を張って言えるような行動をしましょうよ!
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(火)のつぶやき

2011年03月23日 01時51分45秒 | Twitter(1日の呟き)
07:23 from Twitter for iPhone
おはようございます。千葉は、昨日に続き雨です。 #ohayo
08:27 from web
3月21日(月)のつぶやき - リツイートの嵐、こんなにリツイートしたとは自分でも驚きました。 http://bit.ly/h4RUPA #twitbackr
09:23 from HootSuite
天の恵みか?次男の学校は、親による送迎可能な生徒のみ登校を許されているため、燃料不足が気になりつつ、女房は車で片道5キロを送迎しています。今朝、偶然です学校付近のGSで並ばずに給油できたそうです。
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(月)のつぶやき

2011年03月22日 01時53分03秒 | Twitter(1日の呟き)
07:48 from Twitter for iPhone
おはようございます。千葉は、震災後初めての本格的な雨です。 #ohayo
10:41 from Twitter for iPhone
昨日は来客なしでしたが、今朝は私が出掛ける10時までに親戚が二人、お線香を上げに来てくれました。
21:57 from web
RT @marube: 皮肉がこもってて好き。こういう言い方  「この程度の放射能を気にする人は、飛行機に乗るとかえって大量に被ばくするので、船で逃げだすことを科学者として推奨します」 http://bit.ly/fMwo90
21:59 from web
RT @toshi_fujiwara: 「仙台では生鮮食品がとても入手しにくく、捨てるのであればぜひわけていただきたいです。私は50歳をすぎましたが、これらのホウレンソウをばくばく食べ、牛乳をごくごく飲んでも、私の寿命に影響がないことを知っていますので」東北大 川島隆太教 ...
22:03 from web
RT @drharasho: 村上龍さんがNYTに寄稿した文の中で、著書である「希望の国のエクソダス」での警鐘とは正反対の発言をしている_この国には希望がある_涙が出た_危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京) http://ow.ly ...
23:17 from web
RT @doctor_heli: ブログ更新しました 東北関東大震災その7 津波からの劇的救命 http://fc2.in/hCLjMj #dr_flight
23:33 from web
RT @narumita: 新聞記者にもみてほしい。人ひとりを運ぶのにどれだけの(男性の)手がいるのかわかれば、非常時の病院や施設での搬送や救助の限界を理解できるはず。 http://nico.ms/lv43962752#21:21 #nicojishin #jishin
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(日)のつぶやき

2011年03月21日 01時52分51秒 | Twitter(1日の呟き)
07:13 from web
おはようございます。今朝のニュースで原発へ放水した東京消防庁の方の会見をみて感動しました。放射線の怖さを良く知っている方だからこそ、余計に恐怖心があったのを振り切っての活躍は「天晴れ」です。 #ohayo
08:06 from web
RT @wadahiromi: これ読んでで安心しました。私のところに毎日恐怖を煽るメールをくれる人いたので → 頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 http://t.co/FSgLc2h
09:40 from web
地震や原発騒動で忘れていましたが、金曜から春のお彼岸だったのですね。今日は日曜で、親戚がお墓参りにくるでしょうから、PCがある居間を綺麗に片付けました。
10:55 from web
RT @SatoMasahisa: 「場当たり的指示、現場は混乱」の見出し。備蓄食糧輸送も唐突に首相が自衛隊に輸送を指示、また原発放水に続き瓦礫除去も自衛隊にと首相は検討。更に原発周辺地域への燃料輸送も汚染を危惧して運転手が断る場合も多く結局自衛隊が輸送。安易に「何でも自 ...
12:41 from HootSuite
11時過ぎから9km走り、気持ち良い汗をた~くさんかいてきました。もっと走りたかったのですが、気温19度で晴天という気象条件のため、発汗が凄く体力が知らないうちに奪われてしまったようです。体重がここ数年で最も減った数値でした。 #run_jp #jog
14:51 from web
今朝のBSで、韓国の障がいを持った大学生を扱ったドキュメンタリー番組「僕はカタツムリ」を見て、韓国の事情が多少身近に感じられ、良かったです。http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110322.html
15:53 from web
RT @wsary: 【海外でのデマについて】ダニエル・カールw RT @DanielKahl: 海外マスコミ向きに、「やめなさい」メッセージを、YouTubeにアップしました。海外に住んでいる友達に教えてけらっしゃい。(YouTube http://youtu.be/t ...
16:18 from web
RT @dave_spector: 海外メディアの皆さん。日本人がマスクしてるのは放射線ではなく花粉症対策です。ちなみに僕は外を歩く時はタイガーマスクを付けてます。
18:45 from web
フェイスブックを始めて半年。ようやく、友達が増えてきて、自分の潜在能力が分かってきたような・・・。私には、どうやら人を結びつける能力が備わっているようです。
21:07 from web (Re: @yasuhikonyan
@yasuhikonyan 走る情熱が自然に湧きあがってくるまで、ゆっくりお待ち下さい。私は30歳代の頃、所属する町の体育協会陸上部役員との諍いで、走る楽しさが無くなってしまったことがあります。今では、ツイッターで知り合った方の刺激を受け、マスクをして月100km走ってます。
21:22 from web
1日を顧みると、自主トレで走っていた1時間と食事・トイレ・入浴を除けば、殆んどPCの前に座っていました。これじゃ~投稿が増えるはずですね。明日は、祭日ですが日勤業務です。公務員は通常、超過勤務(残業)手当はカットされても、休日手当は全額支給ですから、一層気合を入れて働いてきます。
21:29 from web
RT @maximaswin: 不眠不休で15時間掛けて来た宮城県石巻市。そして、石巻市と女川市に支援物資を死ぬ想いで運ばせていただき現在に至ります。これから岐阜に向けて不眠不休で帰ります。心配を掛けた皆様すみませんでした。マジで怖かったです。
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルショックの時以上では?

2011年03月20日 08時43分57秒 | その他
昨日、正午まで残業した夜勤が終わり、最寄駅から歩いて帰宅途中のことです。私は過去に起きたオイルショックのことを良く覚えていませんが、現在より大したことなかったのではないでしょうか?生まれて初めて、給油所へガソリンを求めて並ぶ車の長蛇の列を目にしました。我が家から最も近い給油所は、先日発生した千葉市原での事故に係っているコスモ石油です。数日間の閉店から一転し、昨日から給油を開始しました。

それに並ぶ車の列は、道路の右端にずらっと1キロ前後まで伸びていました。他の給油所も同様で、左右の違いはありますが、道の端に長蛇の車の列が並んでいました。スタンドの従業員は、並んでいる運転手に向けて並ぶ位置や情報を届け案内していました。私は帰る途中に、そんな光景を2度も見ました。運転手の皆さんは、本当に至急給油しないと危険な状態なのかなとか、よく整然と待ち続けられるなと感心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする