走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

個人情報保護法の影響?

2006年04月30日 10時22分26秒 | PTA&学校(~18年度)
[町会名簿作成困難で助け合い崩壊も…個人情報保護]
 内閣府の国民生活審議会個人情報保護部会のヒアリングは7日、日本新聞協会に続き、東京都町会連合会と全国民生委員児童委員連合会(全民児連)が、昨年4月の個人情報保護法の全面施行後、町会名簿が作りにくくなるなど、地域社会の「助け合い精神」が崩壊しかねなくなっている実情を報告した。
 都町会連合会の石川誠一会長は、住所や氏名、電話番号、職業が記載されていた町会名簿から、職業、電話番号がなくなり、「会費は払うが、名前は載せないでほしい」という住民が増えていると説明。港、渋谷、新宿各区では、既に名簿を作れない状況という。
 石川会長は「災害弱者も登録した人しか把握できない。地域組織が崩壊しかねない」と訴えた。[4月8日読売新聞から抜粋〕

次男が通う小学校のPTAでも、この記事に関連したことで困ったことが起きています。今年度から児童の登下校を見守る役目を「校外指導委員会」に加え、新しく「地域連絡員」を設けて強化することになりました。しかし、お互いに連絡を取り合う際に「個人情報保護」の影響か名簿が作れず、せっかくの組織がうまく活動できないとのことでした。役員同士で電話連絡もできないとは、おかしくないでしょうか?そんなに他人に知られてはいけない秘密情報をPTA会員はそれぞれ隠し持っているとでもいうのでしょうか?全くの想定外です。昨年度のPTA役員の皆さんが一生懸命知恵を絞って時間をかけて組織した「地域連絡員」が形骸化してしまうとは、残念で仕方ありません。ちなみに、うちの中学PTAでは、公表する名簿にはクラス・生徒の氏名・役員の氏名だけですが、各委員会ごとに作成する名簿では電話番号やメールアドレスも載せた連絡網を作成し利用しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW中も仕事―携帯から

2006年04月29日 11時15分58秒 | 自分&家族
3交替制勤務者の宿命、それは一般の人が休める時、連休の時でも、仕事を休めないこと。今日からGWが始まり、早速我が家では女房が次男を映画に連れて行きました。上の二人は部活、私は日勤でした。

出社途中にやたら多くの家族連れに会い、自分で家族サービスをできないことから複雑な気持ちです。今の仕事を続ける限り、GWや年末年始に泊つきの家族旅行は不可能ですから。最後に家族5人で出かけたのは、2000年夏に行ったハワイ旅行だったと思います。

その後は、長男が中学に行き部活に明け暮れる毎日。現在は長男が高校、長女が中学でバレーボール命で青春しています。私や女房の相手をしてくれる小6の次男も来年は中学ですので、一緒にいられるのも今年1年限りかもしれません。親子が共に過ごせる時間を、大切にしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築37年目の我が家

2006年04月28日 12時58分17秒 | 自分&家族
我が家は、築37年目を迎える木造2階建てです。 これまでも、水周りと言われるトイレ・浴室の改装、土壁の塗り直し、畳部屋のフローリング化、床下のシロアリ防止対策など様々な修理をしてきました。今回は、近隣の大工さんに頼んで母屋の外壁と納屋の床をそれぞれ張替える工事をしてもらっています。

住宅地では、多くの一戸建てが築20年程で増改築を余儀なくされていますので、我が家は長持ちしている方だと思います。 父が言うには、昔は大工さんが競って良質の建築材を使っていたとか。女房の亡父は材木屋を営んでいたのですが、家の柱を見て褒めてくれたことがありました。木の専門家に太鼓判を押された気がして、嬉しかったのを覚えています。

私が生きている間に家の建て替えがあるかどうかは、実際分かりません。息子が、あと10年もしたらお嫁さんを迎えるためと言って、新築したいと言い出すかもしれません。しかし、モノを大切にすることや経済的な理由で、天変地異・火事・大地震がなければ、可能な限り手入れを良くし、思い出深い現在の家屋を長く使い続けていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべしO副会長

2006年04月27日 20時27分40秒 | 
夜勤から帰宅後、2時から新旧事務局役員で、総会&歓送迎会の最終打合せをしました。 質問を受ける可能性のある箇所につき、皆で話し合って回答を考えたり、担当業務の確認や総会の進行要領を見直しました。その際、想定外でO副会長から指摘があり、若干進行の方法を変えることにしました。

O副会長は、通常の会社の総会についてご主人をはじめ多くの人から情報を得て、PTA総会について指摘してくれました。それは、きちんと理論に裏付けられたものであり、目から鱗が落ちる感じで納得できました。

例えば、会の最初は本部役員の司会が総会の成立について報告していたのですが、実は議長が報告するものだそうです。ほかにも、承認を得る方法の挙手と拍手の違いとか色々ありました。彼女は、18年度も副会長を続けてくれることになっているので、頼もしい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWにかけて多忙な毎日

2006年04月26日 10時13分41秒 | 自分&家族
現在、我が家族では女房を筆頭に長男・長女の3人が風邪の症状で体調を崩していますが、それぞれの持ち場で頑張っています。(昨日は、さすがに子供も部活動を休みました) その横で、私は2日続けて走ったり、自転車こぎをしていました。 「継続は力なり」ですから、気張らずに鍛え続けていこうと思います。

今日は夜勤です。健康のため遠い方の駅から出勤しました。駅までの3kmを徒歩30分、京成電車にしばらく乗り、下車駅から更に1km徒歩で職場に向かいます。これからGWにかけて忙しくなるでしょうが、頑張ります。

GWの中日である5月2日には、いよいよPTA定期総会、私の会長としてのファイナルステージが待っています。明日は帰宅後、午後2時から総会の最終打合せを事務局の仲間とすることになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走って1キロ減量 ?!

2006年04月25日 15時40分10秒 | 健康管理
今日も時間調整のため休日でした。今月は、指定休が21日(金)と25日(火)でして、こういうラッキーな月は、年に2回あるようです。

毎朝起床直後に体重を量るのですが、なんと1000gも減っていました。(我が家の電子体重計は、50gごとに計量できる優れものです) 走ったことだけで減ったとは思えませんが、また今日も頑張って身体を鍛えようという気になりました。

朝は雨で、38℃の熱を出した息子を高校まで車で送るハプニングがありました。午後は晴れたので、約5kmを気持ち良く走りました。 身体を動かして汗を掻くと、ストレスも発散できるし、夕食に飲むがよりおいしく感じて最高です。

逆に、仕事が夜勤の際は、通勤で駅まで歩きますが(JR2km又は京成4km:健康のため交互に利用)事務職なので身体を動かすことはなく、お客とのトラブルで冷や汗を掻くことも多く、当然アルコールもなしで、ストレスがたまります。まあ、その分は心掛け次第で夜勤明けや休日に挽回できるわけですが、それがけっこう難しいのです。挫折経験は数え切れず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛え始める予感

2006年04月24日 12時59分11秒 | 健康管理
今日は休日、午前中PTAの書類で一区画を埋め尽くしていた居間の整理をしました。 不要な書類をどんどん捨てた結果、けっこう片付きました。 総会での挨拶の原稿も推敲し、いよいよ来週(火)に開催される総会をもって、3年間の会長職を退任することへの実感が、徐々に沸いてきています。

午後は…久し振りの良い天気に、身体が汗を掻きたいと要求してきました。花粉の飛散量も減ってきたので、そろそろ軽く走り始めることに。 ここ何年か、ちょっと走ると後で腰痛がひどくなることの繰り返しでしたので、注意しながら徐々に距離や時間を延ばし鍛えていこうと思います。願わくば、気になるウェストをはじめ、身体中の余分な脂肪を落とせたら良いのですが。

1986年にニューヨークマラソンに出場した際は、3時間30分前後で完走できました。あれから20年も経ち、当時は1日1回走って汗を掻くことが当たり前だったのに、今では自宅と駅の間を通勤で歩くのが精一杯となりました。まだまだ、体力的にも子どもに負けるわけにはいきませんので、ブログで公表して、自分自身にプレッシャーをかけてみようと思いました。続けられるよう頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地?

2006年04月23日 20時55分06秒 | 自分&家族
今日、夜勤が終わり帰宅途中に弟の家(我が家から50mの地点に所在)前を通りかかると、庭に不思議な物体を発見しました。 弟と奥さんも庭に出ていたので、立ち寄って見せてもらいました。そこには、新品のを大事そうに触っている姪っ子がいました。その物体の正体は用の物置でした。

まるで小型のビニールハウスかと思えるようなもので、これなら子どもの秘密基地になるねと弟に話しかけたところ、もっとびっくりする物体が脇のウッドデッキ上にありました。なんと、ダンボール箱を利用した正真正銘の秘密基地です。弟の話では、午前中に自転車が届き、その梱包に使われていたダンボールを利用し、3人の子ども達が早速創作をしたということでした。

そういえば、自分も小さい頃は折りたたみ式のマットレスやダンボール箱で秘密基地を何度も作ったなと懐かしく思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A小のPTA総会に出席

2006年04月21日 22時36分09秒 | PTA&学校(~18年度)
昨日は休日でしたので、次男が通うA小学校のPTA総会に6年振りに出席してきました。 会を主催するPTA本部役員のご苦労はわかるのですが、いくつか納得のできない点がありました。私が中学の会長という立場上、その場では黙っていましたが、ブログではストレス発散のためもあり感じたことを正直に述べたいと思います。

A小は、平成10・11年度に私が会長を務めた学校でもあります。当時、総会の議長を務めるのは次期本部役員という暗黙のルールがあり、10年度は次期会長だった私、11年度は次期副会長でした。 しかし、今回の議長は現役の副会長でした。 これだと、多数決をもって決する議事で同数だったらどう対処するのでしょうか 通常は議長が最終票を入れて決することになり、当然ながら副会長が議長では、公平さが保てない気がするのですが…

次に、議事を進める際、本部役員からの報告に対する質疑応答でのことです。たとえ直ぐに挙手する出席者がいなくても、議長は間をとり周りを見回すくらいのポーズをとるべきだと私は思います。しかし、昨日は、ほんの一瞬の隙さえ与えてもらえませんでした。 これでは、発言したくても出来ませんそれが本部役員の狙いだったのでしょうか

こうして、質疑応答で発言が全くないまま議事は進められ、会則の大幅な改正という大切な議題さえ、簡単な説明だけであっという間に承認されてしまいました。本当にこれで良いのでしょうか これでは形ばかりの総会であり、審議が不十分だと思います。後日開催される中学の総会では、他にも色々感じたA小総会のを考慮に入れ他山の石とし、納得のいく総会を実施したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青少年相談員とは

2006年04月20日 08時50分26秒 | 青少年相談員
以前(11月26日のブログ)にも述べましたが、私はPTAと関わる前から千葉県と地元のから「青少年相談員」というボランティアを委嘱されています。  先日開催された第1回会議(総会も兼ねる)には、夜勤のため欠席したので、昨日やっと教育委員会担当者から資料が郵送されてきました。子ども会とタイアップしたような活動が多いので、綱引き・ドッヂボール・映画会・たこづくりなどの活動を小学生中心に行っています。本来ならば、行事に出てくる子どもより出てこれない子どもに気配りすべきと思うのですが、そこまでには至っていません。

 届いた資料に添付されていた「設置要項」には次のような文面が趣旨に記されていますので、ここでご紹介したいと思います。
―明るい未来の建設は、青少年の健全なエネルギーに期待しなければならない。青少年期は、将来、未来において重要な役割を果たすための準備期であり、人間形成にとって大切な時期であるので、家庭・学校・地域社会での適切な対応が望まれる。(中 略)青少年と一体となり、共に喜び、共に語り、青少年の相談相手になる青少年相談員を設け、その地域での育成活動の積極的な推進を図り、青少年の健全育成に資するものとする。―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Attention, please

2006年04月19日 17時26分49秒 | お気に入り
昨夜フジテレビ系列で始まった「アテンションプリーズ」を夜勤から帰宅後、録画を見ました。 女房は、昔のオリジナル版を見ており、今でも当時の主題歌を覚えていると話していました。私は知らないので「スチュワーデス物語」みたいな感じなのかなと思っています。上戸彩さんをはじめキャビンアテンダント(昔で言うスチュワーデス)の卵になろうとしている訓練生の今後の成長が楽しみです。

私が空港で長年働いていることもあり、航空会社の皆さんの活躍がテレビで見ることが出来るのは嬉しい限りです。 JALの協力で、けっこうリアルを追求している箇所が多い(登場人物が着用している制服は、JALで使用している物)し、訓練風景も興味があります。是非、毎回見逃さないよう録画を続け、最終的にはDVDディスクに編集できればなと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪の週1異動授業がスタート

2006年04月18日 09時18分21秒 | その他
昨日から、姪の毎週月曜に実施される異動授業がスタートしました。 通常はディズニーランド付近にある校舎へ通うのですが、7月までは毎週月曜のみうちの近所の大学キャンパスに通います。昨日は、最寄の駅まで電車でやってきた姪を母が車で出迎え、我が家に着くと姪は自転車で往復12キロ?の通学をしたのだそうです。天気の良い日は快適かもしれませんが、雨の日は車で大学まで送り迎えする必要があります。都合がつけば、私も喜んでかわいい姪のためにアッシー君を引き受けようと思います。私は身元保証人になっていますしね。

それにしても、姪の服装の豹変振りには驚きました。 前回は入学式ということでスーツを着てOLのようでしたが、昨日はおへそが見えるような短目のTシャツに穴のあいたジーンズという姿だったのです。 街中でよく見かける、流行を追っている若者のようでした。姪とはいえ、女子大生・もう子どもでない女性の身体つきのため、目のヤリどころに困るといった感じでした。高校生の息子とは時間差で会えませんでしたが、青少年に刺激的な服装はちょっと困るなって気がしました。おじさんにとっては、#$%&(´∀`)ノ!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の高校の授業風景が放映

2006年04月17日 23時48分35秒 | PTA&学校(~18年度)
息子が通う地元の県立高校の授業風景が、NH○教育番組で16日(日)の夕方に放映されました。 部活動で外出していた息子から、番組の録画を頼まれたことが発端となり、家族で夕食前に台所で視聴することとなりました。 昨年度の3学期中に、息子と同じ1年生のあるクラスが、化学の実験をしているところでした。ドラマではなく、実際の生の高校生が映像には生き生きと映し出され(生徒一人ひとりの服装・仕草・独創的な考えの発表・質問・解答など)、先生の授業の進め方も相乗効果が出ており、素晴らしいものでした。

授業の内容は、ろうそくを使った炎を観察することにより、火が燃えるという現象について考えるものでした。先生が、ろうそく・ガスバーナー等の炎を比較して、生徒に炎の明るさ・温度・炎の中で起きている現象について生徒に興味を持たせるシーンから、急に生徒の目が輝き、生徒のハートに響いたように見えました。今夜、息子が録画を見ている横でこのブログを書いています。普段、能面のようにあまり感情を現さない息子が、番組を見ながら無邪気に笑っているのを見て、人並みに喜怒哀楽を表現できるのを確認できて、少し安心しました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会長の新旧交替間近を実感

2006年04月16日 13時20分31秒 | PTA&学校(~18年度)
昨日の全体委員会では、次期会長のWさんも出席され、議事がスムーズに終了した後に挨拶をされました。 Wさんは、平成14年度会長であり私の前任者なのですが、これまで殆ど交流がなかったため、その人柄などは謎でした。 

Wさんの自己紹介で分かったこと、それは年齢が50歳後半・民間企業で管理職をしている・PTAの細かいことは他人任せ(考えようによっては、少々無責任と感じたのは私一人)だけど、楽しく活動するタイプということでした。
私はと言えば、年齢40歳代・国家公務員で肩書きなし・PTAの細かいことまで出来ることは自分でやる(文書作成など)けれど、楽しく活動するタイプです。

会が終了後、各委員会ごとに正副委員長の選考・新旧の引継ぎをしてもらいました。その間、Wさんと私は別室で校長先生と雑談をしていました。町に1校しかない高校との交流・クーラーなど施設の故障が多いのに、町の財政不足で修理してもらえない実情・携帯電話に関してなどが話題になりました。

最後に新旧事務局役員でPTA室に集まり打合わせをしました。5月2日の総会資料の最終チェックをした際、O副会長がある疑問点を私に聞いた直後、Wさんにも聞いたことで、新旧会長の交替も間近だと実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度初めの全体委員会

2006年04月15日 22時26分08秒 | PTA&学校(~18年度)
夜勤明けでしたが早退し、午後のPTA行事へのシュミレーション等の最終準備をしました。 全体委員会に出席するクラス役員が年々減少という問題を解決するため、運営委員会で話合い校長先生に相談し、年度最初の授業参観&学級懇談会と全体委員会を同じ日、それも土曜にしてもらったのです。

学級懇談会で決まる新役員の名簿をPTA室で待っている間、会で必要な資料が不足しているのを見つけ、K副会長と相談しました。90名分の資料を印刷する時間がないため、私がパソコンで資料を作り、それをS先生にお願いし学校のコピー機で超拡大し、黒板に貼ることになりました。

欠席者も役員選考の対象であり、多くの欠席者が新役員になった場合、会の成立要件であるクラス役員3分の2以上の出席が危いと心配でした。幸い8割前後の新役員が会に出席したので、思惑通りにいった嬉しさで感動しました。 会は終始スムーズに議事が進行し、会則の一部改正に関する動議(11日のブログ参照)では、時間をかけて話し合っていくことになり、総会への提議は見送りとなりました。最後に、各委員会で新旧役員の引継ぎと正副委員長などの選考を実施し、無事に行事を終えゴールにまた一歩近づいた気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする