走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

走る情熱

2011年01月10日 12時40分57秒 | 健康管理
今日も、箱根駅伝の映像を編集するため、かなりの時間にわたってレースの模様を見ました。学校の名誉のため、自分のため、自分を育ててくれた家族や仲間のため、選手たちは精一杯走っていました。高校からの好成績が認められ、1年からレースに出ている人もいれば、4年になって初めて走れる人、またずっと裏方に回っている人、卒業後に実業団入りし陸上を続ける人、陸上から離れて全く違う世界で社会人になる人など、様々な学生がいました。

せっかくこれまで頑張って練習してきたのだから、いわゆる「燃え尽き症候群」のように全く走らなくなることがないように願っています。長い人生、ずっと走ることを愛し続け、休日はジョギングするとか、たまには一般ランナーと共に10キロレースやマラソンを走るとか、トライアスロンを目指すとかして欲しいものです。私は近所で陸上に係る方との人間関係でつまずき、30歳代からしばらく走る情熱が失せてしまいました。

しかし、40歳が近付いてきた頃から健康のためにも走ることが必要と再確認し、少しずつ走り始め、今ではようやく20キロくらいまでなら給水や休憩なしに走り続けられるまで回復してきました。天命を授かると言われる50歳まであと13カ月余りですが、是非ともフルマラソンの距離まで走れるようになりたいです。今では、ツイッターで知り合った同世代のオヤジたちの無謀とも思える頑張りが、最高の刺激になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団の行事(上半期)

2011年01月10日 10時10分05秒 | 消防団
8日に町消防出初式が挙行されましたので、しばらくは消防団の行事はありません。通常ですと、2月中に新入団員の候補者宅を回るリクルートがあります。しかし、今回は既に一人決まっているので、次の行事は3月の引継ぎとなります。我が消防団では、1年ごとに順番に役員を替えるので、部長の私は一つ上の副分団長となります。気の早い現在の副分団長からは、昨日のうちに副分団長のバッチを渡されました。

4月には町消防入団式が、6月には1年おきにある町消防操法大会が予定されています。我が分団は、前回21年の大会で準優勝を収めていますので、今回は優勝を期待されているようです。私は10年以上振りに、操法のリーダーとなる「指揮者」を務めますので、精一杯頑張ります。そのためには、4月末頃から操法の練習を始める必要があります。選手が毎回練習に参加できさえすれば、入賞は可能だと自負しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(日)のつぶやき

2011年01月10日 01時52分23秒 | Twitter(1日の呟き)
11:55 from web
風邪の症状が進行したらしく、今朝からダウンしてます。土日や祭日は休むなと課長から指示されていたのですが、出勤してもまともな判断ができず、体調が悪化するだけなので、思い切って夜勤を休むことにしました。同僚に迷惑をかけてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
12:22 from web
今日は、頭を切り替え、仕事のことや走ることを忘れ、静養に心掛けます。ただ、日中に寝過ぎると、夜間が眠れなくなりますので、PCをいじったり、ビデオ映像の編集をして過ごそうと思います。
12:33 from web
正午のNHKニュースによると、アメリカのアリゾナ州ツーソンで多くの方が銃乱射事件で死傷したとのこと。学生時代に私が1カ月お世話になった州立アリゾナ大学がある町であり、とても心が痛みます。被害者の1日も早い心と身体の回復を祈りたいです。
16:55 from web
「もうひとつの箱根駅伝」を視聴なう。改めてあのレースが蘇ってきて、感動を誘います。
18:18 from web
歩道を新たに設置するには、用地買収などでかなりのお金が必要とか、ガードレールの費用を初めてしりました。http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110109-OYT1T00268.htm?from=tw
21:05 from web
今日は地元の自治会で新年会がありました。元々は夜勤のため欠席すると幹事さんには連絡していたのですが、まさか体調をくずし自宅で寝込むはめになるとは、トホホ。結局、新年会は28日だけとなりましたが、学生時代の親友が集まり楽しみです。
by sohkai8man on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする