走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

職場での食事時間

2008年10月31日 05時59分10秒 | 職場20年度(横浜)
今回は、職場で昼休み中に構想を練って、帰宅後に編集したものです。長かった成田空港の勤務では、飛行機の発着時間の合間を縫うように、同じグループの仲間で順番に交代しながら食事をしていました。リーダーの私は、だいたい最後になったものです。食事の時間帯は、まちまちであり、夕食なのに午後3時ということもよくありました。遅くても5時前には済ませないと、日勤の職員が帰ってしまい現場で動ける職員数が手薄になってしまうため、時間には気を付けました。

現在では、横浜の職場のため、12時から13時まできっちり休ませてもらえることもあります。しかし、当番製で3名の職員が昼休みを1時間ずらして窓口を開けているので、たまに仕事が飛び込んでくることがあります。その際は、ほとんど外に出かけず職場内で食事を取っているため、交通事故だと割り切って、応対せざるを得ません。事故が続くと休んでいる気がせず、精神的にもきついです。どうして自分だけがゆっくり食事さえ出来ないのかと思ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員選考の時期

2008年10月30日 06時20分38秒 | PTA&学校(19年度~)
そろそろ次男が通う中学では、次期PTA事務局(執行部)役員の選考が始まる時期となりました。選考委員は、各専門部から1名ずつ選ばれた代表と教頭先生から構成されています。多分、どこの小・中学校でも似たような組織があるのではないでしょうか。

先日、ある知り合いから聞いたのですが、青少年相談員で私の右腕となって活躍しているH副会長が、次期A小のPTA会長となることが内定しているそうです。H副会長からは、かつて「いずれPTA会長の声がかかれば受けるつもりです。」という言葉を聞いていました。

私も相談員をしながら、36歳の時にB小のPTA会長となりましたので、是非H副会長にも頑張ってほしいものです。彼は、既に町の商工会で役員をしたり、色々まとめ役を買って出ていますので、きっとそのような経験がPTA会長になって生かされてくることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不快な通勤電車

2008年10月29日 08時04分28秒 | 職場20年度(横浜)
JRの電車は、つい最近まで、必要ないと感じる温度でも冷房をしていたかと思ったら、今度は異常な暑さになるまで暖房をしています。乗客が感じる車内の不快さを、乗務員は分からないのでしょうか。エネルギーの無駄遣いです。昔の車輪なら、温度調整が難しいこともあったでしょうが、現在のハイテク車輪なら、もう少し乗客のことを考えた車内環境が可能なはずです。こんなことで不満を抱いているのは私くらいでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ・テレビの魅力

2008年10月28日 06時20分09秒 | お気に入り
我が家では、北京オリンピックが終わった後に2台のテレビを地デジ対応の大画面テレビに買い換えました。そのため、北京パラリンピックは生の迫力を存分にテレビで味わえました。また、北京オリンピックも総集編などが放映されたので、一部ですが感動を蘇らせることができました。

未だに父親は、「チャンネルがたくさんあって、どのボタンを押したら良いか、わかんね~。」とか文句を言ってはいますが、大好きな相撲などを見る際は、とても喜んでいます。今から考えると、もっと早い時期にテレビを買い替えれば良かったと思ってしまいます。科学の進歩・企業の努力に感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイト肥える秋?

2008年10月27日 06時15分09秒 | 健康管理
季節柄、我が体重が最近ちょっとヤバイです。週末の自主トレが、ジョギングから散歩になることが多いことや、夜食のドカ食いが影響しているのでしょうか?平日は、朝夕の通勤の際におよそ5㌔歩いているのですが、それだけではカロリー消費が不足しているみたいです。かといって、平日は超遠距離通勤のため、運動らしいこともできないことから、必然的にカロリーの摂取量を減らすしか手段がないようです。

通常20時半~21時過ぎに帰宅すると、空腹のため何でもガツガツ食べてしまい、つい暴飲暴食に・・・。女房からも注意されているのですが、現状の生活環境では3食をまともに食べてしまうと、メタボ一直線となるので、カロリー調整をする必要があります。10年前には、プロテイン・ダイエットを試していたうえ、多忙で昼食がカロリーメイトしか食べられず、現在より10kgも減量できたことがあります。

しかし、ダイエットを止めると、また徐々に元に戻ってしまいました。かつて、独身時代にマラソンを趣味で走っていた頃は、ベストの体重が69kgでした。振り返ってみると、20年前の結婚1年目は、おいしい愛妻の手作り料理を食べ過ぎ8kg増えましたが、翌年は減量して74kgまで戻しました。しばらくその体重が続いた時が、一番体調が良かった気がします。ちなみに、現在は80kgを切ることが目標です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡ウォーキング

2008年10月26日 15時21分43秒 | 青少年相談員
今年は地元の「本佐倉城跡」が国指定史跡になって10周年ということで、今日は「史跡ウォーキング」という町の行事が開催されました。青少年相談員にもお手伝いの要請がきましたので、私は誘導係を担当しました。スタート&ゴールの会場となった町保健センター下の公園から、受付を終えて階段を上がってくる参加者に対し、コースの順路を示すと同時に、トイレは隣の保健センターを利用するように呼びかけました。

殆どの参加者は9時頃には出発したので、安全確認を兼ねて私たち相談員も数名の参加者と共にコースを歩きました。一度予行練習で歩いていましたが、その時とは全く状況が違う気がしました。前回は快晴で暑いくらいでしたが、今回は時々小雨がぱらつく天気でした。観光名所には、ボランティアの方が待機しており、詳しい説明をして下さり、とても勉強になりました。特に地元にある史跡には、驚きの連続でした。

豊臣秀吉に千葉氏が滅ばされるまで、下総地方の首府として栄えていたそうで、故郷に対し改めて誇りを持つことができました。元々、築城された時代である1469年当時は、一般的にイメージされるお城と違って、石垣の上にある高層建築ではなく、山を削って自然を利用し山頂に作られた平屋だったそうです。それにしても、千葉県で初めて国の指定を受けた史跡というのも凄い話です。是非、未来に残したい宝物です。

ウォーキングでは、「本佐倉城跡」を中心に、その周囲に広がる田畑や山林など自然豊かな道がコースとなっていました。大会運営スタッフの一員としては大変でしたが、歩く距離が8~11㌔と参加者の希望でコースを短くしたり、長くしたり自由に選べるのは良かったと思います。また、途中には地元住民によるおもてなしとして、塩むすび・漬物・ペットボトルに入った地元のおいしい水が振舞われ、ありがたかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 巨人の日本シリーズ進出

2008年10月25日 21時33分56秒 | 日本の野球
8回にラミレス選手が起死回生のツーラン・ホームランを打ち、9回は守護神のクルーン投手がきっちり相手打者を0点で抑え、巨人が宿敵の中日を撃破しました。6年振りの日本シリーズ進出となります。昨年は、セ・リーグで優勝したにもかかわらず、クライマックス・シリーズで中日に3連敗してしまったことが思い出されます。

これで11月1日から、日本シリーズは東京読売巨人軍(ジャイアンツ)対埼玉西武ライオンズの戦いと決まりました。普段は、大リーグの方ばかり興味を持っている私ですが、今回はワールドシリーズより日本シリーズの方がおもしろそうです。願わくば、このままの好調さを持続し、ジャイアンツに優勝してもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学時代の青雲祭でしょう

2008年10月25日 00時00分02秒 | トラックバック練習
TB練習:今週のお題「文化祭と言えば~」私にとっては中学時代の青雲祭でしょう。今の時期に2日かけて実施された学校の一大行事でした。昔の日記らしきものを見つけ出し調べてみると、1日目が体育的行事として、「ロードワーク」という1日かけて30キロ以上を歩き続けるハードな催しがありました。クラスの仲間で10人?の男女混合のチームを4組作り、全校生徒でまずJR成田線の木下(きおろし)駅まで電車で行き、チームごとにロープを持って順番にその駅から母校まで歩きました。途中にオリエンテーリングみたいな趣向が凝らされており、楽しみながらゴールを目指し、最後は保護者がお汁粉を作ってごちそうしてくれたものです。

2日目は文化的行事があり、前座では私が所属する体操部が、体育館で床運動と鉄棒の技を披露しました。当時は日本の男子体操が全盛期で、多くの学校で体操部が存在していました。そして、有名人による記念講演が続きます。中1の時は、ヨットで太平洋を横断した堀江謙一さん、中2の時は上野動物園の園長さん、中3の時は甲子園で優勝した銚子商の斎藤監督をお呼びし、講演をしてもらいました。現在の母校では、残念ながら体操部もなく、講演も財政不足のせいかなくなってしまいました。でも、合唱コンクールが組み込まれ、毎年素晴らしい生徒の声を聴くことができます。25日の今日、今年の青雲祭が開催されるので、とても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険証の検認

2008年10月24日 05時53分25秒 | 職場20年度(横浜)
毎年、今の時期にはの保険証(正式名称:法務省共済組合員証)の検認という手続きを受けています。これは、家族が扶養の条件に合致しているかを確認するものです。今回は、何が原因か不明ですが、保険証を提出してから返却されるまでに3週間も待たされました。通常は1週間程度しかかからないはずなのですが。

我が家は、女房がパートタイムで働いているので、毎回のように年収の限度額である130万円を超えないようにとのお達しがきます。万が一限度額を超えた場合は、保険証の扶養者から女房は除外され、しかもこれまでかかった医療費が4月に遡って差額を払わなければなりません。それは絶対に避けたいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り返し地点通過

2008年10月23日 05時53分14秒 | 青少年相談員
千葉県青少年相談員の任期は3年です。私にとっては、最後の3年なのですが、この10月でいつの間にか、任期の折り返し地点を通過していたことになります。かつて、嫌々ながら受けたPTA会長と違って、青少年相談員の会長は、ずっとやりたくて仕方ありませんでした。きっと、歴代の素晴らしい先輩方を見てきたので、自分も同じようになりたいと憧れていたんですね。

相談員による各行事の参加人数が、年々減ってきており、活動に活気がないように感じています。殆ど土日を利用しての行事なのに、全くと言っていいほど欠席している相談員の存在は、頭痛の種です。相手にその気がないとしか思えません。どうにかして相談員のプライド・やる気を持って欲しいのですが、連絡がつかなくては、どうにもなりません。

教育委員会で相談員担当の方によると、連絡しても返事がこない相談員が多くて困っているそうなのです。来年は、印旛地区11市町村の小5・6年の児童を我が町が会場となり、つどい大会を開催することになっています。こんな調子で来年のビッグ・イベントを成功させることができるのか心配です。最後の年にやっかいな行事が回ってきてしまったものです。

今年度の行事も、残すところあと僅かとなりました。よく顔を合わす相談員の仲間と、もうすぐ忘年会シーズンでもあるし、今後のことをじっくり話し合いたいと思います。先日参加した研修会での講演の内容を、是非とも参加できなかった相談員にも話して聞かせ、相談員の存在の意義・プライドを私だけでなく多くの仲間と再認識し合いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初で最後かも

2008年10月22日 05時49分22秒 | その他
昨日からコンビニで新発売された「スターバックス」の缶コーヒーを、もの珍しさから早速通勤の途中に買ってみました。2種類あるうちのエスプレッソの方(茶色の缶)を選びました。味は流石に濃厚で美味しかったのですが、多分もう自分のお金で二度と買うことはないと思います。

理由は簡単。一般庶民には、あまりにも理不尽な値段なのです。たった140mlの量しかないのに、179円もするのです。普通の缶コーヒーなら190ml入っていて、安い自販機なら90円で買えることを考えれば、2倍以上もするのです。本当に贅沢な缶コーヒーだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江の思い出(パート2)

2008年10月21日 05時50分48秒 | 自分&家族
現在NHKテレビ連続テレビ小説で放映されている「だんだん」は、島根県の松江と京都が舞台になっています。平日は見ることが出来ませんので、土曜にBS2チャンネルでその週の全部を一挙放映される際に見て楽しんでいます。仕事で昭和62年4月から平成元年3月末までの2年間を松江で過ごしました。当時の風景や人々の方言に接すると、松江での生活を懐かしく思い出します。

私が住んでいた宿舎は、JR駅を降りて松江大橋を渡ってずっと直進し、右折して島根大学を過ぎてその先の西川津町にありました。掲載したGoogleで入手した航空写真ですと、橋が左下の隅にあり、宿舎は右上隅あたりの位置です。当時は、トライアスロンに出場する目標を持っていましたので、20万円近い競技用の自転車を購入し、週末には宍道湖1周(約50キロ)をしたものです。

当時は事務所が松江城の近くにありましたので、昼休みは時々お城の周りを走りました。多い日には起床後・昼食後・帰宅後・夕食後の4回(合計40キロ前後)を走ったこともあります。お堀や武家屋敷など、貴重な建造物が目白押しでしたが、私は小泉八雲の書いた怪談に出てくる神社に多く奉納されている狐の石造とか、夜になると暴れ出す大亀の石造などを訪ねるのが楽しみでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北総・東上総地区研修会

2008年10月20日 06時19分33秒 | 青少年相談員
昨日は、成田空港近くのホリディイン東武成田ホテルで、北総・東上総地区青少年相談員基本研修会が開催されました。遠くは勝浦からも相談員の皆さんが参加していました。広範囲の地域から大勢の相談員の仲間が集まると、それだけで嬉しくなりました。

事例発表では、地元成田市と勝浦市の会長さんからそれぞれ活動の報告などがありました。記念講演では、千葉大学大学院の星幸広先生から、「青少年の安全防犯~大人としてどうサポートするか~」という演題で講義をして頂けました。青少年相談員へのエールも含まれており、とても感動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝への出場権

2008年10月19日 11時06分14秒 | スポーツ一般
昨日、第85回東京箱根間往復大学駅伝競走(通称「箱根駅伝」)の予選会が開催されました。地元の順天堂大学は、ギリギリで次回の箱根駅伝への出場権を手にしました。次回は記念大会のため出場枠は、特別に通常より多く13校でした。47校による選考レースで、順大は11位までに入れず絶望かと思ったら、12位が順大で13位が青山学院大という結果でした。

青学も34年振りの出場だそうで、本当に両校はラッキーです。これも、選手全員による死に物狂いの練習とそれを支える関係者のご努力があったからこそだと思います。日曜の日本テレビのある番組で、エピソードも交えたレースの状況や結果が放映されたのは、箱根駅伝ファンとしては、本当にありがたかったです。さすがに、いつも本番レースを2日間独占中継しているだけあります。

21度という気温は、走る選手からすれば暑いくらいです。5百名以上の選手の皆さんが、陸上自衛隊立川駐屯地の20キロ特設コースを力走しました。一人だけタイムが良くてもダメで、各校の上位10名の平均タイムによる選考なのだそうです。連続出場が途絶えた法政は可哀そうでしたが、実力が拮抗しているので仕方ありません。上武大が3位で初出場を果たしたのは見事でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家

2008年10月19日 07時03分01秒 | 自分&家族
我が家は、築40年近い木造の2階建てです。昨日、4年前に床下のシロアリ駆除などを頼んだ㈱アサンテのアフターサービスによる定期点検がありました。幸い、消毒と床下に設置したソーラー換気扇やセピオライト(湿度調整用の砂)のお陰で、異常なしとのことでした。床下にもぐった業者の方が、カメラで撮影した柱の状態などを、テレビで表示しながら説明してくれたので、安心できました。

業者の方からは、我が家の坪数は34坪で、2階の部屋まで含めれば、普通の家の2倍程の広さもあると言われました。今まで、我が家が特に広いとは感じていなかったので、とても意外な気がしました。来年は、消毒後の保証期間が切れるので、また消毒実施が必要だそうです。広いが故に、消毒費用は25万円程もかかるとのことですので、それに備えてお金を貯めておかねばと思いました。(昨年の似た記事→クリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする