走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

過ぎ行く2009年

2009年12月31日 10時52分36秒 | 自分&家族
とうとう、2009年も今日で終わりとなります。振り返れば、本当に色々なことがこの1年もありました。良い思い出もたくさんあったのですが、昨年同様に職場の不満が多くブログに反映してしまったことを考えると、どちらかと言えば良くなかった1年だったのかもしれません。幸運にも、横浜から東京へ異動となり、通勤時間も片道30分短縮されただけでも「良し」とすべきなのですが、業務内容が全く外国人と接することのないデスクワークのみで、私には物足りませんでした。

私の青少年相談員の任期は、21年度が最後の1年となりました。夏には、北総地区の11市町村から小5・6年の児童を当町に招き、流しそうめんやパークゴルフで楽しむ一大イベントがありました。15年間で最も責任重大なことをやり遂げられた充実感はありましたが、本来は相談員が全員力を結集すべきところ、半分の相談員が欠席したのは残念でした。あとは、1月のたこ作り教室などや新年会、2月のお別れ旅行だけとなりました。憂愁の美を飾れるよう頑張りたいと思います。

家族では、昨年秋から女房は病院の看護師補助の仕事を頑張っています。中3の次男は夏に野球部最後の紅白戦で、タイムリーを打ったり、投手で相手打線を抑えたりの活躍で、MVPに選ばれたのが最高の思い出です。次男は、特別支援学校へ進学するので、夏休み中から女房の見つけてきたスポーツ教室に入れてもらい、親子共々、月2回快い汗をかいています。大学生の長男は、4月からキャンパスが生田から水道橋に移り、通学が楽になりました。長女は、土日も含めて毎日が塾通いで、休みなのは今日くらい。大学受験間近です。

この一年、ブログに立ち寄って下さった皆さんに、心から感謝申し上げます。明日からの新しい年も、肩肘張らず私の気まぐれ人生の一部を綴っていきますので、今年同様にお付き合いくださるよう、よろしくお願いします。それでは、皆さんにとって2010年が良い年でありますようにお祈りしています。
平成21年12月31日
走快エイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな1日

2009年12月30日 15時29分43秒 | 自分&家族
今朝は、お餅つきと正月用の料理準備で、女房と母は大忙しです(このブログを書いている午後3時過ぎの時間は現在進行形です)。私は、神棚に飾ってあるしめ縄を取り換えたり、食事後の皿洗いを手伝ったりするくらいで、あまり力になれませんでした。お昼前には、近所に住む弟ファミリーの5名がやってきて、一緒にきなこ・大根おろし・海苔・あんこ・おつゆと様々に味付けられたお餅を食べました。

賑やかだった時間も過ぎ、弟ファミリーが帰ると、少しコタツで横になりました。これから、歩いて次男を2㌔近く先にある散髪屋へ連れて行きます。車ならすぐですが、運動不足の次男と、今日は多少腰痛があるため自主トレで走らない私の健康を考え、歩くことにしました。今年は、12月18日から今日まで毎日地元消防団で夜警を続けてきましたので、今夜はその打上げ=忘年会があるので楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予期せぬ出費

2009年12月30日 08時35分47秒 | 自分&家族
中3の次男が専用に見ていたアナログのテレビが、とうとう昨日になって手に負えなくなってしまいました。これまで、地デジが映るようにとチューナーも付けたのですが、最近になって急にスイッチが切れてしまう故障が続き、その都度、私がなんとか直してきたのですが、根本的な修理にはなっていなかったようです。女房曰く:年末・年始の時期に、テレビなしでは次男が可哀そう、ということで地デジ対応のテレビを1台購入することになりました。

お昼過ぎに、女房と次男を連れて隣町の電機量販店に行き、既に2台購入しているテレビと同じパナソニック「VIERA」の新製品を購入しました。テレビ自体にハードディスクが内蔵されており、録画と再生が出来るタイプでした。壊れたアナログテレビを店に持ち込み有料でリサイクルしてもらい、代わりに地デジテレビを購入したのですが、12万を超える予期せぬ出費でした。早速、帰宅後に次男の部屋にテレビを設置し、視聴できるまでセッティングしました。

その際、女房も私も初めて気付いたのですが、DVDディスクを入れるところがなかったのです。店で展示されていたテレビには、確かにディスク10枚分の録画ができるとか絵で表示してあったのですが、私たちの見間違えで、それはディスクが使えると言うことではなく、それだけ多くの映像を内蔵されたハードディスクが録画出来るという意味だったようです。いずれにせよ、これで次男のテレビ故障の度に起きるかんしゃくがなくなり、めでたしめでたしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし猫の走力

2009年12月29日 21時56分43秒 | その他
まさか彼が、あんなに走力があるとは想定外でした。彼とは、32歳で、あの体格(短い脚と長い胴)どうみても速そうに見えない猫ひろしさんのことです。彼が、日本テレビの番組で1万メートルを40分ちょっとで走り切ったのには驚きました。50キロ競歩で北京五輪7位入賞の山崎勇喜選手(25歳)が競歩で、猫さんが走って、昨年は5千メートルで勝負し、ラスト100メートル前後からのスパートで彼が勝っていました。

山崎選手から距離を2倍にして再チャレンジしたいとのリクエストに応え、今回は1万メートルの戦いとなったそうです。スタートから抜きつ抜かれつのデッドヒートが続きましたが、今回も昨年と同様に猫さんのラストスパートが効いて、走った方の猫さんが10秒余り差を付けて勝ちました。1万メートルを40分で走れる芸能人の存在にもビックリですが、競歩のオリンピック選手とジョガーが競っている姿も、物凄い迫力でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の流れの感覚

2009年12月29日 10時25分40秒 | 自分&家族
今日は2009年12月29日で、いつも楽しみにしている箱根駅伝が開催される2010年1月2日まで、もうすぐです。朝の日本テレビ系の番組でも、箱根駅伝の番組宣伝が放映されていました。月や年が変わると、なんとなくまだ先の話みたいですが、あと4回寝れば、またあの雄姿が見られるというのは、なんだか不思議な感じがします。

なんとなく、年が明けないと新年のことは考えづらいのですが、正月は行事が目白押しです。元旦の自治会役員選挙&新年会から始まり、親戚への年始回り、消防出初め式、成人式、青少年相談員のたこ作り教室&たこ上げ大会&新年会と続きます。月末には、障碍(しょうがい)を持つ近隣地区の小・中学生が当町に集まり、合同学習発表会もあります。

今回は、中3の息子を持つ私が卒業生の保護者代表であいさつすることになりました。これまで2回、PTA会長引退後も大勢の人たちの前で話した経験がありますので、息子の担任からの要請は快諾しました。実は昨年に前の担任からも要請されていたのです。当日まであと1カ月を切りましたので、少しずつ準備してきた原稿をまとめたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、御用納め

2009年12月28日 12時31分43秒 | 職場21年度(東京)
久し振りに、職場から投稿してみました。公務員ですので、今日が御用納めとなります。空港での3交替制勤務の時代は、御用納めも御用始めも全く関係ないけれど、幹部の方々からのポケットマネーで、年越し用のカップ麺やみかんの差し入れが頂けたのが有り難かったのを覚えています。明日からの6連休は、ゆっくり家で過ごしたいと思います。

(帰宅後に付けたしました。)追伸:日中ずっと暇で、定時退社できると期待していたのですが…なんと、突然の仕事が勤務終了直前に入り、結局1時間半の残業でした。今年は、最後まで仕事においては運がなかった気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ版のエイトマン

2009年12月27日 06時37分41秒 | お気に入り
かつて、ビデオテープでレンタルビデオ屋から「エイトマン・アフター」というアニメシリーズ(全4巻)を借りたことがあります。幼い頃に見た「エイトマン」の続編であり、迫力があり見応えがありました。数年前にもう一度見たいと思い探したのですが、どこの店に行っても、オークションやYou tubeで探しても見つかりませんでした。ところが、昨夜You tubeに投稿されているのを運良く見つけることができたのです。ただし、アメリカ版で英語に吹き替えられたものでした。

懐かしいアニメにようやく巡り合えた喜びで、英語でしたが2時間近くの作品を続けて見てしまいました。Real Playerを使うと無料でダウンロード出来ましたので、11回に分かれていたものを全てパソコンに保存し、今度は気が向いたらすぐに見られるようにしておきました。この作品は、元々アメリカの一都市が舞台になっていましたので、英語に吹き替えられて海外に輸出されたのでしょう。それが、こうしてYou tubeで日本人の私が見るとは、不思議な縁ですね。この作品に興味のある方はこちらもご覧下さい。詳しいストーリーが掲載されています。→クリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日(土)の自主トレ

2009年12月26日 18時43分20秒 | 健康管理
いつも起きている5時過ぎに一旦目が覚めてから、2度寝して起きたので8時半でした。午前中は、殆んど居間の炬燵でテレビ視聴やパソコンをして過ごしました。その分、午後は1・5㌔離れている歯医者に歩いて行き、帰りは遠回りをしてジョギング。気持ちが前向きになったためか、いつの間にか走っていました。その際はスタジアムジャンパーを着込んでいたので、早歩きと変わらないくらいのスピードでした。

そして、帰宅後すぐにお風呂の用意をし、着替えて夕方の自主トレを開始しました。足どりがとても快調で、10㌔くらい走れそうな感じでしたが、スタートが4時過ぎでしたので、残念ながら走っているうちに路面が見えなくなり、足元が危ういので田んぼの周回コースを2周で終わりにしました。先日は、走っているうちに両脚のすね付近の筋肉が痛んだのですが、今日は平気でした。これなら、また明日頑張れそうです。

調子が良いので、スピードを出したいところですが、体重がかなりベストの値から上回っているため、自重(じちょう)しました。今年も、残すところ5日となりましたが、28日(月)の御用納めを除けば4日間走れるので、暴飲暴食に気を付け健康に留意し、新しい年を迎えたいものです。先日購入したランナーズ1月号の付録「Runners Diary」は12月分も含まれているので、きちんと自主トレの記録をつけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野原先生にまつわるエピソード

2009年12月26日 10時43分49秒 | 
昨夜、あるテレビ番組の中で日野原重明先生のことが紹介されていました。成田空港に勤務していた際、直に先生を間近で拝見したことがあります。当時でも90歳を超えていらっしゃいましたが、ご高齢にもかかわらず颯爽と歩く姿が印象的でした。先生は明治生まれであり、西暦でいうと1911年生まれだそうです。私が知っていた知識は、先生が聖路加国際病院の偉い人で、90過ぎでも働いているといった漠然としたものでした。

昨夜の放送では、驚きのエピソードも知ることができました。まずは、先生が59歳の時に、あの「よど号ハイジャック事件」に巻き込まれ、韓国の空港で解放されるまで赤軍派のゲリラに人質とされていたことでした。先生はあの経験で、死生観が変わったと仰っていました。あの事件後、自分の命は「与えられた命」と認識するようになり、いかにしてその命を世の中の為に尽くせるかを一層真剣に考えるようになったそうです。

次に、先生は、東京大空襲の際に満足な医療が出来なかった経験もあり、「過剰投資ではないか」と言う批判を抑えて、大災害や戦争の際など大量被災者発生時にも機能出来る病棟として、1992年に聖路加国際病院の新病棟建設にもご尽力されました。3年後の地下鉄サリン事件の際には、院長であった先生の判断により、事件後直ちに当日の全ての外来受診を休診にして被害者の受け入れを無制限に実施したそうです。

当時、サリンが巻かれたことが判明するまで、様々な情報が錯綜する中、同病院は被害者治療の拠点となり、一躍有名になりました。病院の設備を充実したことや被害者の受け入れに関わった日野原先生こそ、朝の通勤時間帯に起きたテロ事件なのに、犠牲者を最低限に抑えられた最大の貢献者と言えます。先生は現在、日本各地の子どもたちに命の尊さを話して回る活動をされているとのこと、本当に尊敬できる人物ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Why飲酒量が違うのか?

2009年12月25日 05時27分53秒 | 健康管理
こんなこと、お酒の武勇伝とか言って恥ずかしい話なのですが、私の飲酒量のMAX(最大量)は、23歳頃に飲んだ生ビールの中ジョッキ8杯だと思います。記憶が定かではないので6杯かもしれませんが、物凄い量です。昭和の独身時代に、3年間横浜の職場に勤務している時、会社の同じ寮に入っている仲間たちと山下公園に行った際の珍記録です。氷川丸の甲板でビアーガーデンが開催されており、調子に乗って飲み過ぎてしまいました。

当時の倍以上の年齢になった現在は、ビールなら中ジョッキ2、3杯がやっとくらいです。飲むペースさえ守れば、今でも飲酒量では消防団の仲間たちからも一目おかれている私ですが、一緒に飲む相手がいないと、どうも調子が出ないようです。自宅では、女房が付き合ってくれないので、殆んど一人きりで飲酒するため、多くてもビールは350+500mlがやっとです。昨夜は、それに加えて焼酎のお湯割りをコップ半分だけ飲みました。

多分、多くの皆さんがそうであるように、私もお店で気の合う仲間たちとワイワイ話しながらですと、長時間にわたって飲み続けるため、必然的に量が増えてしまいます。しかし、自宅ではテレビを見ながら、黙々と遅い夕食を食べながらの飲酒ですので、状況がお店の時と一変してしまいます。飲酒するよりも、ガツガツと食べる方が忙しく、いざゆっくり飲もうと思ってもお腹がいっぱいとなり、たいして飲酒が出来なくなってしまうようです。

お酒は、ずっと楽しく飲み続けたいので、肝臓をたまには休ませ労(いた)わる必要があると考えています。そこで、目標としては1週間に1~2日、お酒を我慢するよう若い頃から心掛けています。昨年、横浜に通勤している際は、仕事と通勤によるストレスから、週に1日も難しいほど飲む回数が増えてしまいましたが…。 4月に東京へ異動してから今日まで、きちんと休肝日を定期的に作っています。年末年始の暴飲暴食は避けたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字学習ソフトに挑戦

2009年12月24日 05時29分26秒 | お気に入り
先日の夜、貯まっていたポイントについて、パソコンで漢字学習ソフトへ交換手続きをしました。すぐにダウンロードして入手できたのですが、深夜でしたので、昨日の朝に初挑戦することとなりました。小学生までも対象にしているようで、分かりやすい解説だけでなく、ゲーム感覚で進めていけるタイプのもので、楽しく漢字を学ぶことができました。多分、私たちが学生時代とは違う区分の仕方と思えるような部分もありましたが、素直に従いました。

以前にも、戦国時代が舞台となり、敵の城を攻めるゲームタイプの漢字学習ソフトを購入したことがありました。しかし、かなり複雑で高度なテクニックが必要とされ、テレビゲームなどが苦手な私には使いこなせませんでした。幸い、今回のソフトは現代が舞台となっており、テクニックもあまり必要とされていませんので、なんとかゲーム音痴の私でも出来そうな気がします。是非、機会があったら、子どもにも使って勉強してもらいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日のノルマ

2009年12月23日 12時05分41秒 | 自分&家族
せっかくの祭日というのに、同居している父に朝から居間と台所の片付けをするよう命令され、あまり良い気分ではありません。年末の大掃除を女房が中心になって着々と進められているのは承知しています。しかし、何事につけても父は相手の状況や都合を無視し、全て命令口調で押しつけてくるので、素直に言う事を聞きたくなくなるのです。多分こんな事から、親子の確執(お互いに自説を強く主張し合い、一歩も譲らないこと。また、そこから発生する不和や争い。)が広がっていくのでしょうね。

嫌々ながらでも、一人きりで確実に片付けは進めていきました。目に見える所だけでなく、押入れの中とか普段見えない所も整理整頓しました。時には、見つかった懐かしい新聞記事の切り抜きや雑誌などもあり、感慨深く目を通したりもしました。自分がかつて何かを見てメモした紙に、次のようなことが書いてありました。「子ども対応6法」と題して「3かけ:気をかけ、目をかけ、声をかけ&3かん:共感、共歓、共汗」なかなか素敵な言葉ですね。でも、全てを実践しているかというと、自信ありません。

さて、午後からは、女房に頼まれていた次男のためのCDラックの組み立てをしようと思います。実は、来春高校へ進学する次男は、あまり机を有効利用していないので、近所に住んでいる甥っ子(6歳)に机一式をあげることになったのです。その代わりに、昨日、組み立て式の一回り小さいパソコン用デスクとラックを女房が買ってきたのでした。机一式の移動は、けっこう大仕事となりそうなので、弟ファミリーの都合をきいて、縁起の良い日を選び行いたいと思います。これが入学祝いだったりして?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーザン・ボイルさんって誰?

2009年12月23日 08時59分30秒 | 
いつだったか、女房から「スーザン・ボイルって知ってる?凄いのよ!」と話しかけられたことがありました。その時は、特に興味もなかったので、当然ながら、その後その名前は私の記憶装置の隅っこに追いやられており、すっかり忘れていました。(写真は彼女の公式サイトから入手したものです。)

ところが、昨夜ある方のブログを見ていたら、彼女の紹介に加え、クリックするだけでYouTubeによるイギリスのオーディション番組「Britains Got Talent 2009」の様子を見ることが出来たのです。事前にブログでだいたいのことは理解していたのですが、彼女の声を聞いた途端に、目から涙が滲むほど感動しました。

教会で12歳の頃から歌っていたという経歴を持つ彼女ですが、既に48という年齢に加え、御世辞にも「ぱっとしない」ごく平凡な、どこにでもいそうな田舎のおばちゃんって感じが第一印象でした。ところが、歌いだすと魂が震えるというか言葉には現わせない程の感動を覚えました。誰もが彼女の虜になったことでしょう。

あのオーディションによって、どこにでもいそうな田舎のおばちゃんから、世界的に注目される歌手へと転身した彼女こそ、今年1年で最も躍進したシンデレラ・ウーマンだと思います。人は、見た目ではなく、中身が大切ってことを、痛感させられました。興味のある方は、実際に彼女の映像と声を聴いてみてください。→クリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料でソフトを入手

2009年12月22日 05時31分55秒 | その他
今までよく利用してきたソフトやパソコン、パソコン周辺機器を扱うメーカーのポイントがかなり貯まっており、その交換期限が今月末ということをずっと気にしていました。しかし、交換できるソフトの中に気に入った製品がなく、ずっと交換を保留してきましたが、どうせ無料だからと思い切って、ゲームしながら漢字を覚えるソフトを選んでみました。

ダウンロードするタイプのため、使えるまでに苦労しましたが、なんとか出来ました。ただ日付が変わってしまったので、利用は今夜か明日にお預けです。そうしないと、多分睡眠時間がなくなってしまうところでしたから。1ポイントが1円ならば、ダウンロードで2829円するソフトということになります。後でゆっくり家族で楽しみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団に捧げた1日

2009年12月21日 05時29分52秒 | 消防団
昨日は、朝8時半に消防団機庫前に集合し、団員の仲間たちと活動資金の寄付集めをするため、担当地区の家々を訪問して回りました。自治会の役員さんたちが青年館の掃除をするため集まる情報を事前につかんでいたので、青年館に行って一度に多くの方から寄付を頂けて時間を短縮できました。その後は、1軒ずつ順番に家を訪問し、夕方までかけて、およそ8割程度は寄付集めをすることができました。

残りは、明日二人の役員が日中頑張って訪問し、その後は夜警の際に訪問することになっています。これで、今年もなんとか来年度の活動資金の目処がたちそうです。途中から加わった団員を含めると、7名も集まり賑やかでした。昼食と夕食は消防団の仲間と共に外食してしまい、21時半頃帰宅しました。日曜だというのに、殆んど家を留守にして、ほぼ1日を消防団活動に捧げてしまった感じです。
写真は、先日ようやく取り替えてもらえた可搬式の小型ポンプです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする