走快エイトの気まぐれ人生

家族・スポーツ・スペシャルオリンピックス・教育・消防団・仕事・テレビ番組などの話題を、気ままに綴っていきます。

ちょっとだけ大掃除

2007年12月31日 13時33分26秒 | 自分&家族
今年の暮れは、特別にあらたまって大掃除をした記憶がありません。仏壇や神棚の掃除、屋根の葉っぱ落とし、庭掃き、ガラス拭きなど、家族が私の知らないうちにやってしまっていたようでした。何もしないというのは一家の大黒柱として肩身が狭いので、午前中はステップワゴンの洗車と普段パソコンを使っている居間の片付けをしました。

久し振りの洗車は、水が冷たくて大変でしたが、愛車が綺麗になるのは気持ちの良いものです。近所のスタンドで洗車機にかければ楽ですが、やはり愛情を持って自分の手で洗うと、に対する一層の愛着が沸いてくるようです。手伝ってくれた父が「(購入から3年経っても、ぶつけたりせず)傷を付けず、綺麗に乗ってくれている。」と褒めてくれたのには、ちょっと恥ずかしい気がしました。

居間の隅は、よくもここまで溜め込んだと思えるほど多量の雑誌、広告、紙切れなどが山積みになっていましたので、必要なモノか捨てるモノか仕分けするのに手間がかかりました。失くしたと思っていたモノや懐かしいモノが出てきたりといったサプライズもあり、掃除をして得したと感じました。今後は、なるべく部屋の中を整理して使おうと心に誓いました。

今日は大晦日、ブログを始めた一昨年は夜勤、昨年は夜勤明け、今年は公休と私個人の勤務状況は毎年違っていますが、一年の最終日であり翌日には年があらたまるということは変わりません。私のブログに立ち寄って下さった皆さんに感謝申し上げます。新しい年が皆さんにとって、素晴らしい1年になりますようお祈りしております。それでは、2008年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団夜警の打上げ

2007年12月30日 17時59分16秒 | 消防団
年末恒例の消防団夜警は、今夜で無事に終わりとなります。20日から始まったのですが、だいたい参加するのは固定された団員ばかりでした。なんとなく、今回でやる気のある団員とそうでないものの区別が明らかになった気がします。今夜は、夜警に参加した団員の打上げですので、この打上げに参加したいがために最後だけ顔を出してちゃっかりお酒を飲むような輩が出現しないことを望みたいです。

特に分団長から行事について連絡をメールしても返事さえせず、夜警も顔を出さない数名については、少なからず不満があります。皆は黙っていますが、私は最長老でもありますし、分団長は実の弟ですので、つい心に留めて置くべきものさえ、ストレートに言ってしまし、時には弟を困らせてしまいます。しかし、弟はよく団員をまとめるために頑張ってくれており、感謝したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濡れ衣

2007年12月29日 08時58分56秒 | 職場~19年度(成田)
昨日は職場で、信じられない災難が私に降りかかってきました。なんと、1週間前に私が担当した審査の書類がそっくり一式見当たらないというのです。事件が発生した当日は夜勤明けであり、勤務が終わる11時ちょっと前に私が担当し、申請書と手数料納付書(3000円の収入印紙を貼ったもの)をセットにして当日処理した書類をまとめておくトレイの中にきちんと置いたことを覚えています。

書類を管理する担当部署の方から指摘されたのですが、まるで狐に化かされた気分でした。当日の夜勤担当者が書類をチェックした際には、既に問題の書類は見当たらなかったとのことでした。処理した書類をトレイに置いた後のことなど、退社した私に分かるはずもありません。濡れ衣を着せられた気がします。誰かが私に恨みを持って、故意に書類をトレイから持ち出し隠したり捨てたのでしょうか?

通常、私が書類を扱う際の順序を説明しますと、まずはお客と接する高いカウンターの上で必要書類をお客に作成させます。その後、書類をカウンターから一段下がったテーブルに移動し、誤字脱字や書き漏れがないかチェックします。その後、問題がなければ収入印紙を近くの店で購入させ、手数料納付書に印紙を貼ります。そして印紙に「void」という穴を開け、最後に審査手続きをします。

審査後は、書類の決裁欄・チェック欄・バーコードが印刷された部分のすぐ上部に私の印鑑を押して、「当日処理」と書かれたトレイに書類を置きます。現場の責任者ですので、勤務が終わり事務所を出る際は、他人の扱った書類も全て目を通すことにしています。なぜ、こんな事件に巻き込まれるのか、本当に不思議でなりません。たとえ私の責任でなくても、私が報告書を書くことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防署員の活躍

2007年12月28日 09時18分37秒 | 消防団
昨日の夕方、ニュースで「師走の消防署24時」という特集が放映されていました。横浜市西消防署員の活躍ぶりを見て、消防署員のご苦労がとてもよく分かりました。今日は、平成2年以降ずっと消防署のサポート役である消防団を続けている私から、ネットで調べた情報を参考に消防の仕事について少し述べさせて頂きます。(写真はイベントに参加した消防団員の方です。)

消防署の仕事は、大きく次の三つに分かれています。①通信指令:119番通報を受けた際に対応する仕事②予防:火事や災害が発生しないようにする仕事(消火装置の点検や講習会など)③警防:火事や災害、救急・救助などが発生した時に現場へ駆けつけ、消火、救急・救助活動をする仕事(実は、自衛隊のように空や海で活躍する署員もいます)

上記の特集で「MA連携」という用語を初めて聞きました。これは、横浜市が導入したミニ消防車(小型のワンボックスカー)と救急車の合同出動の意味でした。たとえ消防車が不在でも、ミニ消防車と救急車の連携で、救急隊の署員の数が増えて一層適切な処置が可能なのだそうです。是非、ミニ消防車は全国に配備して欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障碍を乗り越えた女優

2007年12月27日 17時01分43秒 | 
今朝、先日録画しておいた「一期一会 キミにききたい!」というNHK教育で毎週土曜夜に放送されている番組を見ました。そこには、岡田絵里香さんという生まれつき耳の聞こえない新人女優が出演していました。以前も彼女を芸能ニュースで見かけたことがあったかもしれませんが、彼女の口から『本当に辛い人生を歩んだ経験がある者だからこそ言える言葉』が出た時には驚きました。

何事にも消極的で、挑戦をためらってばかりの女子大生との対談で、絵里香さんが言った強烈な言葉とは…。「あなたは、ドン底に落ちたことないでしょう。」とかいった言葉でした。24歳のかわいい新人女優から、まるで人生を悟ったベテラン評論家が言うような厳しい言葉が出てくるとは…彼女のことが知りたくなり、ネットで調べてみました。興味のある方はどうぞ。(参考→クリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのキャッチボール

2007年12月27日 15時06分48秒 | 日本の野球
昨日でようやく野球部の練習が終わったそうで、次男は今日からゲーム三昧?そうはさせないと、昨夜から私が自主トレをするよう檄を飛ばしていました。バレーをしている姉は、感心なことによく走ったりウェイトトレーニングなどをしています。そんな姿を見ているはずなのに、次男は何も感じていなかったのでしょうか。

私が口煩く言ったせいか、素直な次男は朝食を食べて間もなく、外へ走りに行きました。5分もせずに帰ってきたので、私は隣の家に回覧板でも置いてきたのかと勘違いしていましたが…次男にとっては、距離や時間は関係なく、走ったという行為が大切だったのです。ご褒美に、庭でキャッチボールを付き合ってあげました。

寒くなってきてからは、本当に久し振りのキャッチボールでした。昨夜、今年最後のソフトバレーボールを目いっぱいしてきたので、両方の肩が痛んではいましたが、いつもどおりに投げ返すことができました。私の投げる球の速さと同じくらいなので、次男の球速は楽に100キロを越えていると思われます。

しかも、次男は左投げであり、球の回転が良いので、伸びのある球がくるのです。親バカでしょうが、次男の4月からの頑張りに内心嬉しくなってしまいます。冬休みに入っても、朝6時半に登校し、午後2時半頃まで練習してきていました。障碍(しょうがい)を持っている次男の、今後の成長が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の10大ニュース

2007年12月26日 18時23分24秒 | 自分&家族
2007年も残すところ1週間を切りました。遅ればせながら、私の10大ニュースを日記から調べて選んでみました。他人からみればどうでも良い事かもしれませんが、私にとっては重大事ばかりです。日付順にご紹介させて頂きますので、少々お付き合いをお願いします。

1月:約一ケ月にわたる職場の研修を、浦安にある寮に泊り込んで受講(寮から東京本社まで通勤するため、2着スーツを新調)/2月:娘が志望した高校の受験に合格(お祝いにデジカメを贈る)/3月:ワンセグ携帯に機種変更/4月:普通中学に進学できた次男が野球部に入る

4月:町青少年相談員の会長&中学PTAの広報委員長に就任/6月:モデルチェンジした消防服が届く/7月:ソフトバレーボールのチームに入り、毎週水曜夜の練習に参加し始める/9月:もてぎツインリンクでレース初観戦/10月:消防本部・分団長親睦旅行へ弟の代理で参加

10月:応募した成田空港職員のサービス向上特別研修に当選し、ディズニーランドで受講(講義を受けた後に園内を視察)・・・・・5月と12月は該当事項なしのため、以上10項目となりました。来年は、もっとたくさん素敵な出来事が待っていることを期待したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の勤務

2007年12月25日 09時24分11秒 | 職場~19年度(成田)
3交替制勤務者には、ゴールデンウィーク・お盆休み・年末年始の休暇がありません。その分、うちの職場は今の時期なら29日から1月3日まで祝日手当てが付きます。私は、31日が公休で残りの5日間が勤務となります。大晦日に自宅で休めるのは嬉しいのですが、元旦には自治会の区役員選挙&新年会が開催されるため、女房に代役で参加をお願いしています。

毎年楽しみにしている箱根駅伝も、2日3日と夜勤ですので、往路の前半と復路のゴール直前しかテレビ観戦できず、録画を見ることになり残念です。一般の多くの皆さんが寛いでいる期間に働くというのは、自分もつらいですが、家族にも一家で旅行は不可能だし、寂しい思いをさせており、一家の大黒柱として胸が痛みます。

成田空港から、いずれどこかの勤務先に異動した際は、今の分まで家族サービスを実現したいと思います。現状では、3人の子どもがそれぞれ予備校や部活動で忙しく、なかなか家族一緒の時間が作れないのですが…。しかし、長男が来春に見事大学受験に合格できたなら、結婚20周年祝いも兼ねて皆で海外旅行にでも行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日がかりの寄付集め

2007年12月24日 07時04分19秒 | 消防団
昨日は、歳末恒例の消防団員による担当地区の寄付集めがありました。雨の中、朝8時半に機庫に集まり、団員6名で自治会の区長さんなど役員をされている方から寄付集めを始めました。その後は担当区域内にある会社や店、一般住民の家を一件ずつ回っていきました。

昼食は、消防団でよく使っているラーメン屋さんに行き、食事を済ました後に、他のお客さんから目立たぬようにして寄付を頂きました。午後からもう一人団員が参加してくれたので、小型ポンプ車が6名しか乗れないため、私がしばらく休むことになりました。

ちょうど、全国高校駅伝大会で男子の部がテレビ中継されていたので、自宅に戻り炬燵でゆっくりレース観戦することができました。4時から再度合流し、疲れが見える1番若い団員を休ませました。なんと、彼は夜遊びしていて、3時間しか寝ていなかったのだそうです。

そして、通常ですと7時から開始する夜警を6時頃から始め、その後皆で隣町のレストランへ食事に出かけました。食事をしながら今後の日程などを話し合った結果、夜警は30日でお仕舞いにすることになりました。火事などの災害がない、平穏な年末でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親戚の建て前

2007年12月23日 14時08分14秒 | 自分&家族
昨日は、午後から親戚の家の建て前(上棟式)がありました。新築中の家の屋根の上で行われる儀式の様子を、他の出席者と共にブルブル震えながら見ました。1年前に行われた母の実家の建て前と違い、お餅やお金などを上から投げて振舞うことはありませんでしたが、通常の家の2倍くらいある広さには驚きました。

夕方からは、近所の料亭で宴席が設けられ、家を新築するおじさん(私の母の弟)から挨拶があった後、親戚の皆さんと和気藹々とアルコールを飲みながら楽しみました。今日が公休だということもあって、気を許して呑み過ぎてしまいました。今日は朝から消防団の寄付集めがあったのですが、二日酔いできつかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団の夜警スタート

2007年12月21日 09時05分11秒 | 消防団
昨夜から私の所属する消防団による歳末の夜警が始まりました。参加できる団員は夜7時までに機庫に集まり、消防車(小型ポンプ車)に乗って担当地区内の道路をくまなくパトロールします。例年ですと、31日まで毎日続けています。まだ我が子たちが幼い頃は、自宅の前を「カーン、カーン」と電子音をさせながら通るたびに、カーテンを開け消防車に向かって手を振ってくれたものです。

昨夜は遅番の日勤で、夜8時半まで勤務でした。今日は夜勤で空港に泊まり、明日は親戚の家の上棟式(建て前)に出席するため、夜警参加は日曜の23日からになります。23日は朝から担当地区を回り、我が消防団への寄付集めを実施しますので、夜警を混ぜると朝から晩まで消防団の制服を着用することになりそうです。今年も都合のつく日は、なるべく夜警に参加したいと思います。

過去に投稿した同行事のブログ→年号をクリック20052006
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバレー練習前の風景

2007年12月20日 10時05分40秒 | スポーツ一般
最近、日ごとに寒さが厳しくなってきているせいもあるのか、毎週水曜の夜8時から行っているソフトバレーの参加者の出足が鈍くなってきている気がします。通常は鍵当番の方が15分くらい前にA小の体育館にやってきて、照明を点けて下さいます。参加できる日はなるべく早く行くようにしている私は、しばしば真っ暗な体育館入り口で一人待っていることが多いのですが…

集まった参加者は、まず体育館内をモップで拭き掃除をしたり、コートの支柱立てやネットを張ります。だいたい私はこの作業に関っているのですが、毎回準備が整った頃を見計らってくる方も多く、これでいいのかなと首を捻ってしまいます。殆どの方は仕事を終えてからの参加ですから、8時前に現れるのは難しいのでしょうが、毎回遅れてきて何も手伝わないのはチョット…

一度、ソフトバレーのまとめ役をされているAさんにこのことを尋ねたことがあります。すると、Aさんは「私たちは好きでやっていることですから、準備に間に合わない人のことを気にしていません。一緒にソフトバレーを楽しめるなら、それでいいです。」との返事でした。さすが人生の大先輩は、言うことが違います。私でしたら、きっと遅れてくる参加者に文句を言ってしまうことでしょう。

8時を過ぎる頃には、集まった参加者でラジオ体操などの準備体操が始まります。筋力トレーニングに移ると、最初に両腕を床に水平に伸ばし、手を結んで開く運動の繰り返しをします。私はどうも苦手で、100回ほどすると握力もなくなってきてしまいます。その後は腹筋・背筋の補強運動、ストレッチが終わるとようやくボールを使っての仕上げとなり、ソフトバレーらしくなってきます。

二人でペアを組み、キャッチボールから始まり、床に向かってボールをスパイクし合い、トス50回とレシーブ50回ボールを落とさぬよう続けます。ボールが相手からずれると、その都度お互いに前後左右に移動しながら、的確な位置取りをしてプレーを続けます。寒いのでなかなか体が暖まらないうちに、正味1時間余りの試合形式による熱気ムンムンの練習が始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状書きが終了

2007年12月19日 18時02分37秒 | 自分&家族
先日、2日間にわたって通信面を45枚印刷したのですが、今日の公休を利用し、ようやく宛名と一言メッセージを加えた年賀状が完成しました。それにしても、用がなかったから余計そう感じたのでしょうが、1日ダラダラと年賀状作りに時間を費やしてしまいました。

少し宛名書きなどをやっては、ブログ等をPCで見たりして一休みし、また少しやっては休むの繰り返しでした。朝から午後2時まで私が家で一人きりでしたので、時間の経過がいつもと違って感じました。取りあえずは元旦到着期限の24日に間に合ったので良かったです。

夜は、週に1度のソフトバレーボール練習日ですので、7時45分に出かけて快い汗をかいてきます。最近あまり体調が良くないので、痛んでいる腰と膝をかばいつつ無理せず楽しんでこようと思います。帰宅後のビールが一層おいしく飲めるようたくさん汗をかいてきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子合戦

2007年12月18日 14時19分38秒 | 自分&家族
夜勤から帰り昼食を取っていると、庭から戻った母から「消防団の出番だ。隣のおじさんが柚子の木の枝を切っているんだけど、切った枝が電線に引っかかってしまっていて、危ないから手伝ってやって。」と頼まれました。億劫でしたが、頼りにされたら「嫌だ。」とも言えず、しぶしぶ現場に急行しました。とは言っても、我が家の玄関を出て門を曲がればすぐでしたが。

隣の庭にあった柚子の木は、上に伸びた枝が電線より高くなり、2本の電線の間に入り込んでしまっている枝もあり、危険な状態でした。隣のおじさんは柚子の木に梯子をかけ、鋸で太い枝さえ思い切り良く切り落としていました。その姿は、「猿蟹合戦」の猿に見えてしまいました。数本の枝が落ちる途中で電線にかかっていたので、私は物干し竿を使って枝を上に突き上げ落としました。

それにしても、近所で見かけるどこの家の柚子の木も、実がたくさんなっており、見事です。母曰く「欲しい人が自分で柚子を取ってくれるなら、いくらでも上げるのに。だいたい柚子を欲しがるのは老人が多くて、自分じゃ高い所にある柚子が採れないんだよね。」 隣のおじさんも「欲しければ沢山持っていきなよ。」と仰っていました。今年の柚子は、どこも豊作のようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「快走日記より」パート4

2007年12月17日 09時04分33秒 | 健康管理
13日に「走れない」というタイトルでブログを書きましたが、昨日16日のブログ内では、さらっと「15日の午前中に4㌔余りを走った」旨を書いただけでした。そこで、実際の状況を改めて詳しく述べたいと思います。トレーニング日誌に記入した簡潔な文章は次のとおりです。「昼前12度、腕振り・足の運びなど念入りにフォームをチェックしながら走る。ラストは、単にペースを速めて持続させただけで予想外の好タイムが出て意外だった。」

理解しやすいように書き直すと、「午前11時半、気温12度。暗い夜道を走っていた時と違い、腕振りや足の運びなどについてランニングフォームを冷静にチェックしながら走った。ラストの1㌔は、歩幅を伸ばしたわけではなく、単に足の回転を速くしペースを上げて走り続けたところ、思った以上に記録が良くて驚いた。」つまり、まだスピードの感覚が戻っておらず、頭で感じることと、身体の実際の動きには『かなりの差』があるということです。

体調が良いとか、トレーニングを積んでいると、これくれいのスピード感覚で1㌔持続して走ると、5分をちょっと切るくらいのタイムかなと予想すると、実際のタイムもだいたいそのとおりとなるのです。1㌔ごとのラップタイムは書けませんが、15日の場合は、最初の1㌔は体調をみながら慎重に走り、その後はゆっくりとした遅いペースで走り、最後の1㌔はペースを上げて走りました。今後も、日中に走るよう心掛けたいと思います。(前回パート3の分→クリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする