ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

2016年10月12日(水)百年公園ワンコイン散策会 タイトル「木のみ・木のまま」

2016-10-13 21:29:38 | バス散策

「親です」


秋晴れのこの日、散策会の受付の横でウラナミシジミの産卵に出会うことが出来ました。何頭もの雌雄が植栽されているマメ科のベビーマラカスの周りを飛び交っています。
                                  「卵です」


そのベビーマラカスの葉に卵を一個ずつ産み付けているんです。普段見る事も、見つけることも難しいウラナミシジミの生みたて卵です大きさは1mmの半分ぐらいでした。検索の結果この辺りでの冬越しは出来ないとか?春暖かい地方からだんだん北上するようですが、今産み付けた卵はダメなの(>_<)
                                                                                                                    「コナラの殻斗ではありません」


今年の9月は雨が多かった事からか?キノコも豊作で百年公園も色々なキノコを見る事が出来ました。コナラの殻斗の様なこのキノコ「クチベニタケ」です。ホコリタケの1種でキノコを叩くとホコリが出ますが、私は叩かれてもホコリは出ません。なぜなら政治家では無いからです!!、キノコのホコリは胞子です。

「コナラの堅果」


百年公園は里山に有り、コナラの木が多数自生しています。今年はドングリの当たり年で散策路はコナラドングリのじゅうたんのようです。歩くたびにピシピシどんぐりの爆ぜる音がします。

                                                                       「ツブラジイです殻斗付き」


金華山と言えばツブラジイ。ツブラジイと言えば金華山で有名ですが、百年公園には左にスダジイ、右にツブラジイの見比べスポットがあるんです。大木にもかかわらず、どちらも枝が低く目の位置で実の成っている所が見られるのです。「いつ見るの」・・・「今でしょ」!!

                                                                    「探し物は何ですか?」


カケスやリスなどの貯食の体験をしてもらいました。散策の出発前に各自3個のドングリを指定範囲内に見つからない様に隠してもらいました。散策後に探し出してもらいましたが見つけた人はうれしそう、見つけられない人は残念そうな顔でしたがお遊びなので結構楽しんでもらえたようです・・・

暑くもなく寒くもなく、気持ちの良い秋日和の散策でした。尾根伝いにぐるっと半周したのですが色々の秋の実が其処彼処にあり総勢10名の散策会も十分楽しんでもらえたようでした。ご参加ありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年10月8日(土)メモ... | トップ | 2016年10月20日 畜産... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バス散策」カテゴリの最新記事