ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

6月19日(日)大智寺と獅子庵ぶらぶら散歩・俳句を作ろう パート1

2016-06-20 15:30:32 | 自然のふしぎ講座
 各務支考の住居址獅子庵と大ヒノキで有名な大智寺は、俳句作りに持って来いの場所です。俳材いっぱいの三輪の里で、俳句作りの講座をしました。講師の梅村五月先生は、獅子庵の看住を20年余も務めておられます。そして,「初心者大好き」と、私達を大歓迎して下さいました。

獅子庵での座学 お行儀のよい事!

 「芭蕉の門下十哲の一人各務支考は、美濃風の俳句を始めた人です。俳句の神様と言われ、芭蕉の業績を全国に広めました、、、。」

            各務支考の梅花仏(鑑塔)と連塔(弟子たちの句碑)を観たら、庵を出て、さあ!吟行へ

☆2句以上作りましょう。 ☆初めに季語が入ると、作り易いですよ。☆じっと観て。つぶやいて。言葉にして。俳句つくりのぶらぶら散歩は、暑くなくって良い気持ちでーす。


                                          コウホネの葉陰にのぞく黄一輪

大人になると見たまんまを言葉に紡ぐという作業は並大抵のことではありません。何故に子供たちはいとも簡単に言葉に変えられるのでしょうね~~。知性と教養が有るようでないのかも知れまん、などと自分を基準に置いて考えるとお叱りを受けますね(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(日)大智寺と獅子庵ぶらぶら散歩・俳句を作ろう パート2

2016-06-20 15:25:38 | なるほど自然講座
  大智寺の 池に細波 メダカ群れ

俳句を作り終わったら、交流会です。皆の句を回し読みして、皆さんは、自分の好きな句を選びます。先生は、先生の目で選ばれます。ドキドキ・ワクワク皆さんから選ばれたら、嬉しい。先生に選ばれたら、もっと嬉しい。

               こんなご褒美を貰っちゃいました。嬉しい~! 恥ずかしいー!

「皆さん、上手いなあ。いつも、自然を観ている人は、違うねえ」と、先生からお褒めの言葉を頂きました。

                        短冊に、自分の名前は、書かないよ! イタダキマシタ~!○○選―!

間違えて笑ってバタバタして、これが、又楽しかったです。俳句が身近になりましたね。私にも作れると思いましたね。趣の違った講座でしたが、楽しい時間になりました。有難うございました。寛容なお心で、優しくご教授下さった梅村五月先生にお礼を申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする