ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

宇津江四十八滝とクリンソウ園・・・バス散策 in 飛騨国府 パート1

2015-06-11 16:39:27 | 出前講座&特別講座
ハルゼミ

梅雨に入りました。昨日は雨でした。予報では明日も雨です。週間予報では今日も雨マークが付いていました。でも今日だけ晴れました。現地に付いてせせらぎ沿いを登り始めるとハルゼミの蝉しぐれのお出迎えです。今日の散策で参加者皆さんにお願いしたのは、一つはメグスリノキ、もう一つはハナイカダ、この二点は必ず覚えて帰ってくださいねっと言う事でした。
                              滝です

ここ宇津江四十八滝は「やそ八伝説」でおなじみの滝の名所です。四十八滝と名は付いていますが滝の数は十三です。晴れた日ほどマイナスイオンが沢山発生するのです。今日は最高ですね。
                                                      メグスリノキ

途中には北アルプスが望める絶景ポイントもあります。普段目にすることが出来ない草木がそこかしこに見られます。下ばかり目をやる訳にもいかず、さりとて上ばかりを見ている訳にもいかず、とても忙しいのです。「肝気は目に通ず、肝和すれば、目よく五色を弁ず」と言います。メグスリノキがこんな時には必要なんです。目には確かに良いのは分かっている事らしいのですが、肝臓などにも薬効が有るようで、研究が進んでいるらしいのですよ・・・時代の先端を行っている我がNPOふれあいの森自然学校」散策会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇津江四十八滝とクリンソウ園・・・バス散策 in 飛騨国府 パート2

2015-06-11 16:16:38 | 出前講座&特別講座
ハナイカダ

葉の上に花が咲いています。雌雄異株ですから実が付く葉の株と実が付かない葉の株に分かれます。この写真の物は雌株ですからこの実は秋に向かって色付いていきます。古のセンスのいい人がこの葉の上に着く花を筏乗りの船頭に見立てたのでしょうね。
                          これがハナイカダなの??

参加者の方たちの中で初めて目にする方も多いようで、皆さん真剣に観察したり写真に撮ったりして見えます。
                                                     クリンソウ園

滝見物を終えて最後にクリンソウ園散策です。ご覧のように周り一面クリンソウだらけです。途中小さな池が設えて有ります。その池にモリアオガエルが産卵していました。孵化したオタマジャクシも沢山居ました。

今回は梅雨の始まりで昨日も雨でした。明日も雨の予報です。処が今日だけ晴れになりました。余程皆さんの行いが良いのか天まで味方に付ける力が有るとは、ふれあいの森バス散策会メンバーは侮れませんぞ!!マイナスイオンをたっぷり吸いこんで心にも身体にも、とても楽しい散策会になりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
追伸
次回の長野、上松赤沢自然休養林バス散策会に参加申し込みいただきました21名の皆様早々にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする