思惟石

懈怠石のパスワード忘れたので改めて開設しました。

【読書メモ】2010年7月

2019-02-21 12:41:28 | 【読書メモ】2010年
<読書メモ 2010年7月>
カッコ内は、2019年現在の補足コメントです。


『半落ち』横山秀夫
妻殺しの容疑を認めつつ、失踪した2日間に関して黙秘する男の話し。
てっきりSF的な話しかと。
この作者にしては珍しく、第一章の主人公がかっこいい大人だった。

(横山秀夫を手に取ってなぜSFと思ったのだろうか。
 当時の私を尋問したいところです。
 それはさておき、当時の話題作ですよね。
 映画やドラマは観てないですが、直木賞での選考委員の
 否定的な意見には、「余計なお世話だよっ!」と思いました。
 ちなみにですが2002年「このミス」第1位
 &週刊文春「ミステリーベスト10」第1位です。
 私は読んで大変おもしろいと思いました。
 直木賞選考委員は、ホント、大魚を取り逃すのが好きですね)


『光の帝国』恩田陸
メモなし。

(「常野物語(とこのものがたり)」「常野シリーズ」などと呼ばれている
 一連の作品の、第一作です。
 10篇の短編集。特殊な能力を持つ「常野」と呼ばれる人々の物語。
 シリーズ続編は『蒲公英草紙』『エンド・ゲーム』だそうです。
 ううむ、記憶に残ってない…)


『レディ・ジョーカー』高村薫
「マークスの山」(未読)の続編。
というわけで、加納検事の設定が唐突に見えて気が散った。
とはいえ、闇の部分が難しくて全部を見渡せなかったけど、
おもしろかったです。

(大手ビール会社社長を営利誘拐する自称「レディ・ジョーカー」一味の物語。
 高村薫による警部補・合田雄一郎のシリーズ第三作。
 毎度、読書の順番を間違える私ですが、この時点で未読の「マークスの山」
 「照柿」に続く作品です。
 加納検事は、元妻の双子の兄で、合田警部の同級生。
 脅迫されるのは大手企業の「ブランド」だったり、
 総会屋や組織の体面や個人の情など、複雑な力関係が入り組んでいて
 文庫3冊のボリュームですが、おもしろいです。
 1999年「このミス」第1位)


『残虐記』桐野夏生
先輩が「作家本人の、編集者とのダブル不倫をネタにした小説」
と言っていたので、冒頭を読んでこの本かと思った。違いました。
『IN』のことらしい。
これはこれで、おもしろかった。
結末が予想通りではあったけど、どんでん返しを期待する作品でもないし。
被害者の心象風景がリアルですごいと思った。

(失踪した女性作家が残した原稿には、少女時代に被害にあった
 監禁事件の内容が書かれていて…って、重すぎるあらすじである。
 桐野夏生だし、もちろん、読後感もめちゃくちゃ重い。
 ぞわっとする。なんか肌が痒い。べとっとする汗をかく。怖い。
 それでも読了してしまう感じが、この人の真の怖さだと思う)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネレ・ノイハウス『深い疵』 | トップ | 『ストーナー』静かに凄い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【読書メモ】2010年」カテゴリの最新記事