~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

21/12/7(火)「総務事業常任委員会」でした

2021年12月07日 | 議員
午前中、「総務事業常任委員会」でした。
昨年から、議案は少しずつペーパーレスになっていて、
この本会議から、
100%ペーパーレスになりました。
なので、タブレットを忘れたら、会議に参加できません💧
(実際は貸してくれるけど)
で、こんな感じ。


それぞれの議案も、
すべてタブレットの中です。

整理が苦手な私には、「すべての資料がこの中にある」ことはありがたいのですが、
何せ、慌てます。(慌てているようには見せてないつもりですが……)

さまざまな質問が出ましたが、
とりあえず、私の質問は、
●「地域交流館の指定管理者が『社会福祉協議会』に決定」について
・地域交流館の指定管理期間が、普通は3年とか5年なのに、「4年」なのはなぜ?
→同施設内の公民館(指定管理期間の残りは4年)・市民活動センター(現在、事業委託者募集中。期間は4年)と指定管理者募集時期を同じくすることで、「選択肢を増やす」ため。

・次回の指定管理者募集のときは、一括で募集するということか?
という質問には、
「その『選択肢』を残すということ。」と答えていたが、
「4年後は、一括で募集するのだろう」と妙に納得しました。

どんどん「多様性」から遠ざかっていく気がします。

●市役所地下の食堂跡を「(仮称)テレワークステーション」として活用する条例制定という案件(使用料:個人使用は1日500円、会議等は1時間500円 ひと月15000円)には、
・1日どの程度の利用を想定しているのか
→10人程度を想定している

・昼食で退室したりするときの対応は?
→入り口はロックするが、番号を教えるので再入室できる。

う〜ん、番号は、毎日変えるのかなあ。
とか、あまり使いたくなる雰囲気ではないと感じたので、
「近くに無料で使えそうなスペースがあったりするので、500円払って利用したくなる雰囲気づくりや宣伝をしないと、活用されないのではないか」
という意見は、一応言ってみました。

他の議員からの質問で、
ちょっとおもしろかったこと。
●ふるさと応援寄附金について
今年度は10月末で1億8700万くらいあって、例年の145%にもなるそう。  

・返礼品で人気なのは?
→(話題の)シャワーヘッド❗

・工夫していることは?
→寄付が多いのは、関東エリアからなので、関東エリアでのアピールを強化。
 ネット注文が苦手な世代は、提携している高島屋のFAXからの注文を利用してくれている。

などの他、
多数質問がありました。
で、見ることができますので、
お時間あれば、ごらんください。

明日は「厚生文教常任委員会」です。
私は委員ではないので、傍聴予定です。