goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

正体不明のもの。(11/5*木)

2009-11-05 | 植物大好き!
枯れた松の木にくっついていた、これは何?
キノコより固くてさらさらした感触、模様も何だか不思議色。
菌類らしきもののような気がしますが、一体何者なのかわからないぞ。
(縦10cmくらいの大きさ)



毎日同じ道をお散歩していても、発見はいろいろあります。
昨日はイイギリの赤い実に魅せられていましたが、今日はハゼノキです。
ウルシの仲間だけあって、赤く紅葉していく葉がきれいです。
このグリーンと赤の、色相で云えば正反対の
色のコントラストが素晴らしい!


山の公園では雪吊り作業が始まったようです。
北陸の雪は重いので、竹と縄で雪の重みを支え
木の枝が折れないようにするのです。
金沢は兼六園の雪吊りが有名ですが、
街のあちこち至る所にも雪吊りがみられます。


*明日から千葉県の我孫子バードフェスティバルに出かけます。
 どんな新しい発見があるのか楽しみで~す。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
謎の物体 (あきもと)
2009-11-06 19:10:23
興味深い謎の物体ですね
中からエイリアンでも出てきたら怖いですね
観察を継続して報告してほしいものですが
あまり近付かない方がいいかもしれません・・
返信する
白い物体は? (kawasemi)
2009-11-06 21:15:05
私も山で時々「菌類らしきもの」を見ます。
大体、白色が多いです。白ペンキを塗ったような時もあり、キノコ状のものもあり、サルの腰掛のような時もあります。これらは全部湿った場所が多いです。

明日は立冬、金沢では「雪吊り作業」が始まり、そろそろ冬バージョンですね。
我孫子バードフェスティバルの模様を聞かせて下さい。よろしく!
返信する
あきもとさん (しら)
2009-11-09 23:39:53
そうですね、もっと知りたいような怖いような・・(笑)
今度、時間があるときに調べてみましょう。
そのときはまた報告しますね。
返信する
kawasemiさん (しら)
2009-11-09 23:43:21
バードフェスティバルは二日とも忙しくてあっという間に過ぎました。たくさんの催しがあったのですが、観客側になれずに少々残念でした。友人が訪ねて来てくれたり、お知り合いの方にあったりしてそれなりに楽しかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。