goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

タイ・ボルネオの旅1 ~カオヤイ国立公園へ~

2013-04-14 | 旅行大好き!

*今回、同行したお二人とウータイさん夫妻。
 日本からは私と生態系トラスト協会の会長、
 エコガイド研修生でもあり通訳の吉田さんと三人で参加しました。

*ウータイさん夫妻にはすっかりお世話になりました。
 笑顔がとってもステキなお二人でした。

今回は、生態系トラスト協会の企画でヤイロチョウの越冬地の視察に
タイとボルネオに出かけて来ました。私はネイチャーセンターのデザイン担当で
展示の資料集めも兼ねて、森の撮影などもして来ました。

4/3関西空港から午前11時発でマレーシアのクアランプール経由で
タイのバンコクに着いたのは夜の7時頃。しかし、この日
空港はたくさんの人でごった返していて、お迎えに来てくださった
ウータイさんにお会いできたのは9時過ぎでした。
ウータイさんは、野鳥観察の専門家で十年ほど前、
生態系トラスト協会が日本に招いた経緯があります。
その日は、ウータイさん夫妻と遅い夕食を食べに行ってホテルに入りました。

翌日の4/4は、朝五時に起きてウータイさんのガイドで
カオヤイ国立公園でピッタ探し(ヤイロチョウの仲間)をしました。


*カオヤイ国立公園の入口ゲート。
 外国人は高い入園料(10倍)になっていました。

振り返ってみると、このときが一番ピッタに近い場所にいたのでした。
ウータイさんの案内してくれた場所のすぐそばでブルーピッタが鳴いていました。
しばらくみんなで探しましたが姿は見えず、残念!


*タイで初めて会った動物はこのサル。
 公園の手前で車と停めたところに現れました。


*冠羽がある野鳥、BLACK-CRESTED BULBUL。
 こちらで見た多くの鳥は初めて見る鳥ばかりでした。


*リスも多く見ました。このリスの他にも白いリスを見ました。


*シカもいました。


*川のそばにアカガシラサギも見つけました。

桜とトガリアミガサタケ。(4/13*土)

2013-04-14 | 自然大好き!

さて、ちょうど桜が開花した頃に金沢を離れて、
旅行から戻って来たら桜の満開時期が過ぎていました。
でも私のお散歩道の卯辰山の桜は兼六園より咲く時期が少し遅いので
今日はまだ咲き誇る桜の花に会えました~☆


*ここから見える桜の花が好き。


*いつもは人もまばらなこの場所に、桜の季節だけは人がたくさん訪れます。

そして、桜の咲く頃に会いたいもう一つのものはトガリアミガサタケ。
桜前線と共に姿を現すこのキノコはヨーロッパで人気のキノコ。

探してみると、今年もありましたよ。

*こちらは色が少し薄く先が尖っていないので、
 どちらかと言うとアミガサタケに似ています。