goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

武蔵野エリアの学校、高校生二人が突然死。

2012-01-26 | 原発関連ニュース
武蔵野エリアの学校、高校生二人が突然死。
教師が「近隣の学校で突然死増加」と懸念。

~木下黄太さんブログより~

*日々、とてもショックな情報がここに次々に届けられているようです。
 木下さんは強く汚染地から「避難すること」を勧めています。
 避難できない方は、どうぞ生活に充分気をつけて!
 そして、事故は修復とはほど遠く汚染が広がっています。
 ここにリアル感を感じるか感じないかが分かれ目になるのだと思います。
 私も日々、目を覚ましていられるよう木下さんのブログをチェックしています。
 

スズメよ、寒いね。(1/26*木)

2012-01-26 | アート大好き!
朝起きたら、家の前はひざ以上の雪、一日中寒い日でした。
私はと云えば、土曜日からまた出張に出かけるので
昨日から〆切が迫ったイラストを描いていました。


朝、ゴミ出しをして、雪すかしをしてから
部屋の中で一日閉じこもり。
窓辺のエサ台にやってきたのはスズメたち。
いつもやってくる2羽と団体さん(7羽くらい?)も覗きにきました。

*くもりガラスの向こうで休んでいる姿。

ビワの花の蜜を吸いにヒヨドリとメジロも来ていました。
どかんと降った雪に本当に困っているのは
雪の中、身一つで生きている彼らなのでしょうね。

原子力は国家の基本的なもの、司法はタテを突かない。

2012-01-26 | 原発関連ニュース
1月25日 伊達市被曝調査 年間20mSv超2人/10mSv超9443人中33人
「(京都大学原子炉実験所には)年10mSvを超えて
被曝をする職員はほぼいません」/ 小出裕章(MBS)

*これほどひどい被曝をさせている政府。
 何とか個々の事情を乗り越えて
 私はその汚染された場所を離れてほしいと願う。
 五感に感じられない放射能の恐怖。