献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

6月30日

2015-06-30 19:46:03 | 高脂血症献立
肉豆腐 きんぴらごぼう コーンサラダ



押し麦入りご飯

肉豆腐
この前から「すき焼きを食べたい」とこたつねこが言っているのですき焼きのような肉豆腐を作る
大なべに油を熱し 牛肉300gを先に炒める
砂糖と酒を加え 野菜(白菜・白ネギ・えのきだけ)を加えて醤油をまわしがけ しんなりして水分が出てくるまで加熱する
具を鍋の半分に寄せ あいているところに 大きめに切った焼き豆腐を入れてさらにしょうゆをまわしがける
とき卵で食べるわけにはいかないので 醤油と砂糖を控えめに入れたら ちょっと味が薄い
しかしまだら君とぶち君は美味しいといって食べていた・・

金平ごぼう
ごぼうをささがきにして人参と竹輪とでごま油で炒める
酒・砂糖・醤油で味をつけ 仕上げにすりごまをふる
今日のごぼうは固かったので 下ゆでしようかと悩んだが けっきょくそのままいつも通りに作る

コーンサラダ
サニーレタス・きゅうり・トマト・コーン

ジャガイモとうすあげのお味噌汁

仕事が休みだったので張り切ってセールに行ってきた
しかしどれを試着してもさっぱり似合わない
980円のインナーを買っただけだ
また次の休みにセールに行くだろう・・
無駄なあがきなのだろうけど 似合う服に巡り合いたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日

2015-06-29 20:26:11 | 高脂血症献立
ブリの塩焼き 牛肉ともやしのオイスターソース炒め 黒ゴマ豆腐



白ご飯

ぶりの塩焼き

牛肉ともやしのオイスターソース炒め
昨日の夕食の〆の焼きそばにうっかりもやしを入れるのを忘れてしまった
今日牛肉と野菜炒めにして消化した
牛肉150gは酒と醤油で下味をつけて 先に炒めて取り出す
もやしとえのきを強火で炒めて塩胡椒し 牛肉を戻し入れて 酒と砂糖と醤油とオイスターソースで味をつける
ニラを加え火が通れば出来上がり

自家製黒ゴマ豆腐
昨日の朝早くに一人で黒ゴマをすりすりして作った胡麻豆腐は ゴマの香りが利いて美味しかった

なめことわさび菜のお吸い物

まだら君の大学は山のふもとにある
早朝には「鹿」がでるらしいとは言っていたが 今日は「ウリ坊3匹つれたイノシシ」と「鹿」をダブルで見たそうだ
普通に日中に山の方を見たら見つけてしまったらしい・・
学内に入ってこないのだろうか、ととらじまは心配だが そんなことはないらしい
通学だけでちょっといっぱいいっぱいなまだら君だが 大学はどうも楽しいようだ
受験の時より勉強しているような気がするのが ちょっと気になるところだが 機嫌よく通っているから良しとしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製黒ゴマ豆腐

2015-06-28 19:50:58 | 高脂血症献立
家族全員お休みの日曜日
誰も起きてこない朝 とらじまは暇をもてあまして黒ゴマ豆腐を作る

黒ゴマ50gはすり鉢で少しすってから 電子レンジで2分ほど加熱し その後油がでるまで擂る
葛粉50gを加え さらに擂り だし汁に薄口醤油小さじ1みりん小さじ1塩小さじ1/4を加えたものを少しづつ加え 茶こしでこす
小鍋に入れてかき混ぜながら加熱して とろみがついてきたら 水にぬらした容器に入れ替えて冷やす

せっかく作ったが今日の夕食は焼肉だったのでまだ食べていない

今日の夕食はがっつり肉を食べたいと言うこたつねこのリクエストで ホットプレートで焼肉
牛肉300g
豚トロ肉200
ウインナー・じゃがいも・キャベツ・しいたけ・ピーマン

〆は焼きそば

今日はホットプレートのスイッチを入れると 電気コードが異様に熱くなることを発見

実はかなり昔 結婚祝いに頂いたものをずっと使っていた
もう20年以上は使っていたのだ・・・危なくなって当然かもしれない

来週日曜にホットプレートを買いに出かけることにして 長年食卓で活躍していたホットプレートとはサヨナラすることとなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびと豆腐の豆板醤炒め

2015-06-27 21:16:36 | 高脂血症献立
えびと豆腐の豆板醤いため かぼちゃの甘煮 焼き豚サラダ



白ご飯

えびと豆腐の豆板醤いため
遥か昔 生協の店頭に並んでいたレシピカードが出てきて作ってみた
エビは皮をむき、背開きにして二つに切り 酒と塩で下味をつける
豆腐は水切りをする
生姜とにんにくをみじん切りにして 鍋に油をひいて炒め 豆板醤小さじ1を入れる
片栗粉をまぶしたえびを加え 炒め 豆腐を加え スープカップ1薄口醤油大さじ1.5 酒大さじ2 塩小さじ1/4で調味し しばらく煮る
仕上げにゴマ油を加え 小口ねぎを散らす
麻婆豆腐の豚ひき肉を使わずにエビを代用したレシピという感じだった
レシピカードの日付を見ると1992年6月だった

カボチャの甘煮
蜂蜜と薄口醤油で煮る
今日のかぼちゃはほっこりして美味しかった

焼き豚サラダ
レタス・トマト・きゅうり・スライス玉ねぎに焼き豚をのせ 胡麻しゃぶのたれで食べる

わかめと玉ねぎのお味噌汁

先週餡子屋さんで買った紫芋あんと最中の皮をあわせて食べた

あふれそうなくらい餡を入れて食べた 
皮がぱりぱりで美味しかった

ぶち君の方が上手に作っていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビチリの素

2015-06-26 21:08:59 | 高脂血症献立
エビチリ 八宝菜 冷奴



白ご飯

エビチリ
なんだかエビチリが食べたくて仕方なかった
しかしこのところ ぶち君の勉強を夜8時から見ていて 疲れることこの上ない
合わせ調味料を作るのも なんだか億劫になってしまってヱスビー食品の「エビチリの素」(98円)を使う
エビは殻をむいて多めの油で強火で炒め 火が通ったら中火にして「エビチリの素」を絡め白ネギのみじんぎりを加えるだけ
レタスをひいて盛り付ける
なんだかたまにたべたくなる「既成品」の味だった
エビを揚げずに作れてお手軽だった

八宝菜
キャベツ・人参・玉ねぎ・干しシイタケ
豚肉150gは酒と醤油で下味をつけ 先にフライパンで炒めて取り出す
別のフライパンで野菜を炒め 火が通ったら椎茸の戻し汁と砂糖を加え しばらく煮てから豚肉を戻し入れ 酒と醤油を加えて煮る
八宝菜は絶対白菜で作る方が美味しいのだが 1/4玉で158円だったのでやめた・・
やっぱりまだ野菜は高い

冷奴

ニラと椎茸の中華スープ
味の素のチューブの「香味ペースト」を初めて使った
なんでも植物油ベースで作っていると何かの特番のテレビ番組で観たのだ
味の素の「シャンウェイ」という缶が以前あって 「ウェイパー」より塩分が少ないので気に入っていた
それのチューブ版という感じだ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする