献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

2018-11-30 21:06:05 | 高脂血症献立


白ご飯
今日も粉寒天を入れる

サバの塩焼き
今日のサバは妙に大きい

豚と玉ねぎの炒め物
玉ねぎを炒めて豚肉を加える
グリコの合わせ調味料を加えて炒める

キャベツの甘酢和え
キャベツとエリンギはゆでる
カニカマと一緒にミツカンかんたん黒酢であえる

ジャガイモとほうれん草のお味噌汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ物

2018-11-29 20:32:01 | 高脂血症献立


白ご飯
今日は粉寒天を入れる
ちょっと固めのお米だったので もちもち感が加わったように思う

イカフライ・グラタンコロッケ
揚げるだけのイカフライとグラタンコロッケ
添えはキャベツのせんぎりとプチトマト

アスパラとツナのサラダ
青しそドレッシングで和える

白菜と鶏団子のスープ
固い芯ばかり残っていた白菜をウェイパーでコトコト煮る
鶏ひき肉は酒・塩・白ネギのみじん切り・しょうが汁を加えて練って
汁が沸騰してから加える
しめじを加え 醤油とみりんで調味する


イカフライは自分で衣をつけない
牡蠣フライは絶対自分で衣をつける
魚のフライも自分で骨を抜いて自分で作る
コロッケは自分で作らない
春巻きは極力自分で巻いてオーブントースターで焼く

イカフライは一度自分で衣をつけて揚げたら油が跳ねてやけどをしたからだったからか
コロッケは自分で作っても美味しくできない割に量が多くなってしまうからか・・

とにかく今日は揚げるだけのフライ
でもやっぱりグラタンコロッケは美味しいけれど
少し食べただけでゲッソリしてしまう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布の佃煮

2018-11-28 20:28:29 | 高脂血症献立


白ご飯

ニラのチャンプルー
豚肉はせん切りにして塩をもみ込み先にじっくり炒める
豆腐を崩しいれポン酢を回しいれる
ニラを加え鰹節をふる

里芋と鶏肉の煮物
里芋は皮ごと茹でて 皮を剥く
鶏肉と人参を炒める
鍋にだし汁・砂糖・酒・醤油を煮立てて炒めた鶏肉と人参
下茹でした里芋を入れて煮込む
今日は頂き物で食べない昆布の佃煮も入れて一緒に煮込む
とらじまの実家でも
こたつねこの実家でも
なぜか佃煮昆布をもらっていて 食べずに我が家に回ってくる
我が家もそうそう佃煮昆布ばかり食べてはいられないので
煮物に入れて使う
おかげで煮汁がかなり黒くなったが
味は美味しくなったように思う

たたききゅうり
きゅうりは塩ずりしてたたき 切り分けてからごま油で炒め
三杯酢にラー油を混ぜた漬け汁に漬けておく

えのき茸と大根のお味噌汁
麦みそが不評なので最近消費するためにずっとお味噌汁だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ肉

2018-11-27 20:23:29 | 高脂血症献立


白ご飯

ステーキ
昨日とらじまの実家へ両親の様子をみに行ったら
帰りに国産のステーキ用牛肉を持たされた
ありがたく頂く
添えはレタス

あらめの煮物
今日のあらめはいつもより太くて美味しかった
ごま油で炒めてだし汁・砂糖・酒・醤油・みりんで煮込む

サツマイモの甘煮
砂糖・酒・薄口しょうゆ

豆腐とわかめのお味噌汁


なんだか今日は食物繊維豊富な献立になった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日

2018-11-26 19:51:09 | 高脂血症献立


白ご飯

カラスカレイの塩焼き

豚バラと大根の白みそ煮
いつもの豚バラ大根を白みそで煮込む
豚バラ肉は熱湯で3回油抜きをする
大根は米のとぎ汁でしたゆでする
昆布・酒・水・砂糖・薄口しょうゆの煮汁を煮立て茹でた大根と豚バラ肉を入れる
白みそを加え 落し蓋をして煮込む

アボカドとトマトのサラダ
ポン酢・砂糖・ごま油・玉ねぎのみじんぎり

白菜の中華スープ
昨日の鍋の残りの白菜をウェイパーで煮込み醤油で調味する
仕上げに小口ネギをいれる

大阪万博が7年後に開催される
7年後は何をしているのだろう?
7年前のこの家は経済的にどん底だった
こたつねこが長く勤めていた会社が倒産したのは10年前
お義理で入れてもらった会社も契約社員のままで もう切られるのが見えていた
ただ高校受験を控えたまだら君の成績が
他の子は一体何をしているのだろうと思うくらい急激に上がっていったのがうれしくてたまらなかった

こたつねこも新しい会社に社員として入社してもう6年目
この会社に転職してから生活も安定してきた

7年後はどうなっているのだろう・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする