Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

道後山 ① 月見が丘登山口~岩樋山

2024-05-20 07:52:16 | 旅行記


6:55 吾妻山ロッジから約33km走って庄原市:道後山高原スキー場へ。ゲレンデ内の道を進んでいくと、道後山へと続く月見が丘登山口と広い駐車場がありました。この山も登山口から距離が近い&標高差もほとんどない山です。

山頂方面は早朝に登った吾妻山ロ同様にガスの中。
道後山山頂までは距離 約2.4km(往復 約5km)・標高差 約300m・コースタイム 行き:1時間20分 帰り:55分です。
ここまで予想外に早く着いた(クリアした)事もあり、タイミングが合えばもう1つやりたい事が間に合いそうだったので、目標を1時間(8:00到着)としてスタートです。

7:00 登山開始。まずは道後山の前座でもある岩樋山まで、距離1.2kmで標高差260mです。

2~300mくらい平坦な樹林帯を歩いた後、階段が出てきました。

7:07 約0.8km地点 東屋がありました。だいたいここが標高差としては岩樋山との中間点くらいかな?

7:08 東屋を超えてすぐの分岐点です。近道を使って行った場合でも距離は変わりませんが(むしろちょっと長い)、登り&下りはありません。

帰りに近道ルートを使うとして、行きでは岩樋山方面へ。先ほどの標識からは距離は300mで標高差は120mくらいです。

7:16 約1.3km地点の岩樋山(標高1271m)です。実は3百名山の道後山よりも、こっちの方がちょっとだけ標高が高いです。

この山頂の左側(北方面)が鳥取県で右側(南方面)が広島県になります。

そして正面には完全にガスの中の道後山が。あそこまでは距離にして1.1kmくらいです。
ガスが抜けそうな雰囲気もあったので、歩いているうちに展望良くなるかも?と思いながら、山頂へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする