まずはこちらから。
14:45仙台出発→16:30東京着

WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本代表VSアメリカ代表を観に行ってきました。


1時間くらい前に到着しましたが、あまりの空きっぷりにあれ?という感じでした。
野球の国際大会は初めてでしたが、何が面白いって、外野スタンドのトランペット隊が各自でバラバラに自主練習しているのが、学校の吹奏楽部のようで。
普段は応援する事の無い他チームの曲を練習しており、これもこのような大会ならではの光景でした。

3塁側の前方10列目でしたが、目の前にエンゼルスの有望株:アデル選手が気さくにサインに応じていました。
まさかこの後本塁打を含む活躍をするとか思いもしませんでした。

あと気になった点は、最近のユニフォームのパンツはスッパツ形態(ショートフィット)になったんですね。
野球というと、ゆったりタイプ(ストレートタイプ)がメインだと思ったですが。個人的にはこちらのほうが好きですね。

試合はアメリカ代表チームが4-3の接戦を制して勝利。日本代表はこの大会で初黒星となりました。
観戦者数は約27,827人と最少人数を更新するゲームでしたが、外野スタンドの応援はいつもよりも迫力がありました。
日本独特の応援スタイルは、外国の方から見れば馴染めないでしょうが、どう映ったのでしょうか。
ちなみに近くにいたアメリカで一番盛り上がっていたのは、外崎選手の応援歌の時でした。
試合開始が7:05 終了が22:35頃と、やはり遅くなるので帰りはつらいですが、代表チームの試合も案外楽しいものだなと感じました。