goo blog サービス終了のお知らせ 

Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

WBSC プレミア12 日本vsアメリカ@東京ドーム

2019-11-13 20:58:48 | スポーツ

まずはこちらから。

14:45仙台出発→16:30東京着

WBSCプレミア12 スーパーラウンド 日本代表VSアメリカ代表を観に行ってきました。


1時間くらい前に到着しましたが、あまりの空きっぷりにあれ?という感じでした。
野球の国際大会は初めてでしたが、何が面白いって、外野スタンドのトランペット隊が各自でバラバラに自主練習しているのが、学校の吹奏楽部のようで。
普段は応援する事の無い他チームの曲を練習しており、これもこのような大会ならではの光景でした。

3塁側の前方10列目でしたが、目の前にエンゼルスの有望株:アデル選手が気さくにサインに応じていました。
まさかこの後本塁打を含む活躍をするとか思いもしませんでした。

あと気になった点は、最近のユニフォームのパンツはスッパツ形態(ショートフィット)になったんですね。
野球というと、ゆったりタイプ(ストレートタイプ)がメインだと思ったですが。個人的にはこちらのほうが好きですね。

試合はアメリカ代表チームが4-3の接戦を制して勝利。日本代表はこの大会で初黒星となりました。
観戦者数は約27,827人と最少人数を更新するゲームでしたが、外野スタンドの応援はいつもよりも迫力がありました。
日本独特の応援スタイルは、外国の方から見れば馴染めないでしょうが、どう映ったのでしょうか。
ちなみに近くにいたアメリカで一番盛り上がっていたのは、外崎選手の応援歌の時でした。

試合開始が7:05 終了が22:35頃と、やはり遅くなるので帰りはつらいですが、代表チームの試合も案外楽しいものだなと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天オープンテニス@有明

2019-10-04 00:18:15 | スポーツ

ちょっと前に戻って火曜日の事。
年1回のテニス観戦に行ってきました。

今年は男子:楽天オープンテニス@有明です。
ATPシリーズ&WTAシリーズは9月末からアジアシリーズに入るので、その時でないと一流選手の試合が見れないので、この時期の年間計画としていました。

まずは腹ごなし。初めてをケバブを頂きました。

試合は2試合観戦です。まずはB.チョリッチ選手(第2シード)vsダニエル太郎選手
自宅を出た時にちょうど試合が始まって、着いた頃に終わるってるかな~と思ったのですが、第3セットに入ってすぐのタイミングでした。


試合はダニエル太郎選手の勝利。気温30度近くのとても暑い気候の中、見事な金星でした。
ダニエル選手はこの後2回戦も突破していて、内山選手と共にベスト8に進出。
ATP500の試合で日本選手2名が勝ち残るのは初めてだそうで、2人とも4日の準々決勝も頑張ってほしいです。

次の試合はまさかのビックマッチでした。
今回の試合で、ワウリンカ選手の試合を見たいなーくらいの気持ちで8月にチケットを取ったのですが、まさかの絶対王者:世界ランク1位のジョコビッチ選手の試合でした。

今回が先日の全米オープンテニス4回戦で途中棄権してから初のシングルス戦&日本での初の公式戦という、本当にありえないほどのラッキーな出来事でした。

サーブを待つときのこの姿勢が独特ですよね。まさか生でみれるとは。

試合は若手のビックサーバー:ポピリン選手を2-0(6-4.6-2)で下して2回戦進出。
感触を確かめるように、自分からほとんど攻めずに完璧なディフェンスからミスを誘う内容で完勝でした。

来年の夏はここ有明に勢ぞろいするんだなと思うと今からワクワクします。
今後も世界で活躍する様々な一流の方と出会い(見る)事で、いろいろ学んでいきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球 ロッテvs西武@ZOZOマリン

2019-09-25 00:17:28 | スポーツ

先にこちらから。

9月24日 パリーグ公式戦 千葉ロッテvs埼玉西武@ZOZOマリン

ロッテホームゲーム最終戦は西武の優勝orロッテのCS進出がかかる重要な一戦でした。
個人的にはイーグルスを応援する為にこの試合を観に行ったんですが、まぁ十分すぎるほどいい試合でした。

15時頃に少し雨が降って不安もありましたが、夕方にはきれいな夕焼けもみえました。


重要なゲームという事もあって、観衆30335名のチケット完売&満員御礼でした。

試合は序盤からリードを奪った西武の勝利でパリーグ2連覇達成&おまけにイーグルスもCS進出決定。
今年2回目のプロ野球でしたが、前回の4月9日 西武vs楽天@県営大宮でも先発はニール投手でしたね。そしてそのゲームで敗戦投手になってからは無傷の12連勝。
とてもレアな試合を観に行ったんですね。

初めて優勝決定の瞬間を見ることができました。
次はCS メットライフでのイーグルス戦に行ければいいですね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯3回戦 富山VS仙台@富山総合

2019-08-15 03:00:03 | スポーツ

先にこちらから。

当初の予定が大幅に変わったこともあり、逆に観戦に行く時間ができてしまったので行ってみました。
天皇杯3回戦 富山VS仙台@富山総合です。
いや~このスタジアム駅から遠かったです。

試合が始まってからようやくチケット売り場にたどり着きましたが、まさかの売り切れ表示。
SS席なら残ってますとの事で、予定外でしたがそこで観戦することに。


どんなにいっぱい入っているのかと思いきや、あれ?という感じでした。
せっかくJ1チーム来ているのに、どうなんだろうとかなり感じてしまいました。
*後日大きなニュースになっていましたね。自分と同じように考えていた方が多かったようです。

スタジアム後方には先ほどまでいた立山連峰が。本当にありがとうございました。

立山と月のセットまで。

観衆3432名の試合は0-1で仙台の勝利。
地の利を活かして、カターレもいい試合していましたが惜しかったですね。

この試合が何で18:30~なんだろうと思っていましたが、この時刻にしないと、最終の東京行き新幹線に間に合わないんですね。本当に助かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイガールズ@後楽園ホール

2019-04-18 03:44:00 | スポーツ


16日夜は後楽園ホールへ。小さいころから後楽園球場&ドームには来ていましたが、ここに入るのは初めてでした。

この日は久しぶりの火曜日プロレス。しかもセンダイガールズのタイトルマッチ。
タイトルマッチという真剣勝負を見るのも初で、かなり楽しみにしていました。

席はこんなところ。場外に出てきたら、間違いなく飛んでくる場所です。






途中で小橋選手が登場したのは驚きでしたが、テレビの中でした見れなかった選手を観れて良かったです。
また、タイトルマッチならではの試合後の乱入など、見応え充分でした。


さて、これで3月からのスポーツ観戦月間は終了。
順調ならば来週からまた山旅の再会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズVSイーグルス@県営大宮

2019-04-10 00:36:37 | スポーツ


9日の事ですが。西武vs楽天@県営大宮のゲーム。
今年はあまり観に行きたいゲームがない中、ここは行っておこうと思い大宮まで。

本拠地以外のゲームは独特の雰囲気があってとても好きです。この日もイーグルスのベンチ裏でした。

3回までで40分とサクサク進んだ印象でしたが、そこから残り6回で3時間もかかりました。

観衆16335名のゲームは7-6でイーグルスの勝利。

今年初対戦で初回に古巣ファンからブーイングを受けた浅村選手の5回の場外ホームランはさすがでした。

夜という事もありますが、大宮から自宅まで1時間で着いてしまい、本当に外環が開通して便利になりました。
今後NACK5でのナイトゲームも観に来れそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bリーグ 渋谷vs千葉@墨田区

2019-03-28 22:21:06 | スポーツ


3月27日ですが、今年3試合目のBリーグ観戦に。
お昼までは群馬vs仙台@前橋 に行くつもりだったのですが、思った以上に職場から抜け出せず、念のために取っておいた渋谷vs千葉@墨田区へ。

念のために取った とは言っても、席は1階前方。ん~近いね!

どちらのブースターでもないですが、現在千葉在住なのでとりあえずジェッツ側へ。



試合は76-87でジェッツの勝利。途中まではシーソーゲームでしたが、終盤での1つのプレイで全てが決まった感じでしたね。
やはり地力あって強かったです。

帰り道途中の隅田公園はお花見真っ盛り。
自分は山で1人で見る桜が一番好きですね。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bリーグ 渋谷vs栃木@青山学院

2019-03-14 08:08:59 | スポーツ

高妻山の途中ですが、先にこちらから。

Bリーグ第27節 サンロッカーズ渋谷VS栃木ブレックス@青山学院です。
本当はA東京vs千葉に行きたかったですが、チケットが取れずにこちらにしました。

ここって、道内の大学を受験した時の東京での受験会場だったような…。

会場は本当に学校の体育館ですね。座席数が多いので様々な催しは出来そうですが。

現在、渋谷20勝24敗に対し栃木36勝8敗。数字上でもアウェーですが栃木有利かな?と思いつつ試合開始。

最後は77-83で栃木の勝利。残り2分くらいまで5点差以内と接戦でいいゲームでした。
こんしーはあと1~2試合は見に行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bリーグ 千葉vs栃木@千葉

2019-01-17 06:34:59 | スポーツ


16日 Bリーグ 千葉ジェッツVS栃木ブレックスに行ってきました。

会場が千葉ポートアリーナだったこともあり、モノレール1本で行けて、かなり便利でした。

バスケの試合は、2004年のNBAと2012年のBJリーグ仙台戦以来。
今期の成績が千葉:26勝5敗・栃木:25勝6敗と、ともに勝率で.800を超えており、いま日本で実力が抜けている2チームの対戦もあって、平日にもかかわらず5925人もの方が観戦に来ていました。

映像設備など、本当に格段に進化しましたね~。

試合のコメントは置いておいて、ゲームは80-71で千葉の勝利。
なかなか平日ナイターはやっていませんが、今度は89ersの試合も行きたいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくダービー@ユアスタ

2018-12-07 22:39:02 | スポーツ


2018年12月5日 待ちに待ったみちのくダービーの日。
ダービー開催は2015年以来、自分が見に来たのは2007年10月10日@ユアスタ(1△1)以来11年ぶりです。

チケットは早々に売れていましたが、まだそんなに混んでないだろうと思ったら、予想外の入場待ちの列。
モンテ側でも約300m&入場まで30分は並んだと思います。
仙台には長く住んでいましたが、七北田公園に入ったのは2回目でした。

17:40 ようやく入場して、今度はグッズ売り場の待ち時間約15分。
事前にCASA VEGALTAで少し買い物をしていたので、欲しいものは全部GETできました。

いや~こんな舞台が実現して、本当にうれしい限りです。

もうちょっと中央寄りが良かったですが、入場時間が遅くて少し離れた前方。でも思いっきり声は出せました。

平日ナイターにもかかわらず、観客数は16,604人と本当に多くの方に注目されていたんだと思います。
結果は3-2でベガルタの勝利でしたが、東北勢が決勝の舞台に立てる事は本当に素晴らしい事です。
決勝は相手(レッズ)のホームですが、是非とも頑張ってほしいです。


ゲーム終了後、ベガルタ側のペンライトの演出は凝ってて良かったですね。
この後21:16 八乙女駅発の電車→21:47発の最終東京行きに乗って帰宅。
これに乗っても自宅前まで行く深夜バスに間に合うので、本当に便利でした。

今回の戦利品。あと缶バッジもありますが、これは年末に開封したいです。

またダービーマッチに行ける日を心待ちにしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、いよいよ

2018-12-04 21:40:14 | スポーツ


今日は暖かかったですね。千葉でも22℃ありましたし。

午後からの強風で、折角のいちょうもだいぶ葉が落ちてしまいました。


さぁ、明日はいよいよ みちのくダービー。
久しぶりの仙台ですし、盟友にも会いに行ってきます。
今年最後の大イベント、存分に楽しんできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きますよー!!

2018-11-25 00:53:22 | スポーツ


本日発売のチケットは、およそ30分で販売終了。
約12~13年ぶりにようやく参戦できそうです。

さぁ、それまで頑張るぞー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAY PPO TENNIS@tachikawa

2018-09-18 22:39:56 | スポーツ


19日は年間計画にしていたテニス観戦。
先日の大阪選手のグランドスラム制覇でテニスの注目度が急上昇中になったのは、いい意味で予想外でした。

歴代の優勝者を見ると、過去深夜にずーっとテレビで観戦していたスター選手達ばかり。
(左からマレーバ・グラフ・サバティーニ・ナブラチロワ・伊達)
この時に見に行きたかったですね。

今回の最大の目標はケルバー選手の試合だったのですが、残念ながら直前で欠場。
そして大阪選手も先日の優勝で世界ランクが上がって、この大会は第3シードで1回戦BYE。
んー残念。

2試合だけ見ましたが、1試合目はB.ストリコバ選手vsZ.ディアス選手。

6-4 6-4 でストリコバ選手の勝利。

2試合目はもう1人の目的だったJ.コンタ選手vsG.ダブロウスキー選手。
現在の世界ランクは43位ですが、昨年のウインブルドンからちょっと気になっていました。

6-2 6-0 でコンタ選手の完勝でした。
今年もいいテニス観戦ができました。


さて、来週は今月の山ウィークです。
2個所に絞っていますが、あとは天候次第。楽しみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグルスVSジャイアンツ@東京ドーム

2018-06-06 00:00:15 | スポーツ



5日は予定していた セパ交流戦 イーグルスVSジャイアンツ@東京ドームへ。
よくまあ3安打で4点も取って勝てたもんだ、という印象です。
場所が場所だけに、5m以内にファールボールが2回も飛んできて、かなりハラハラしました。
楽天:古川投手のプロ初勝利に立ち会えてよかったです。

これで東京ドームの楽天戦はまだ負けなし。まぁ、不思議なものです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルヴァン杯 甲府vs清水@中銀スタ

2018-03-15 00:22:52 | スポーツ


先にこちらから。
山の帰りにちょっと寄り道でサッカー観戦に。
YBCルヴァン杯 第2節 甲府vs清水@中銀スタです。
山梨でのサッカー観戦は1996年頃の甲府vsNTT関東@緑ヶ丘以来約20年振りでしょうか?
小瀬に来たのは初めてです。


内容はやりたい事の出来た甲府が1-0の勝利。
まぁ、久しぶりのサッカー観戦で楽しかったです。
この後約2時間で帰宅。渋滞もなく、意外と近い?と感じてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする