goo blog サービス終了のお知らせ 

山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

センダン(栴檀)の果実

2010-12-09 06:53:01 | 植物(木本)
クリーム色に熟したセンダンの果実が、初冬の青空に映えて中々見事な眺めです。
よくヒヨドリがこの木に群がって実を啄ばんでいるのを見かけるので、ヒヨドリの
大好物という印象がありますが、真冬になってもかなりの数の実が残っているところを
見るとそれほど食べてはいないのかも知れません。

センダン <センダン科 センダン属>  落葉高木


このセンダンの白く熟した実には、「栴檀坊主」などという可愛い呼び名もあるようです。
果肉はヒヨドリやムクドリが好んで食べますが、家畜や人間に対しては猛毒で、人間では
8~12個位が致死量になると言われています。


果肉を取り除いた核果、5つの稜を持つ核は非常に硬く、中には複数の部屋があり、
扁平な形の種子が4~5個入っています。


核果の断面、扁平な形の種子が4個入っているのが判ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする