山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

誤解

2009-05-15 22:42:13 | Weblog
久し振りに立ち寄ったコーヒースタンド

店内がベージュとブラウンを基調にしたシックな装いから

若葉色と薄い黄色の明るく爽やかな感じに衣替えしていました

いつもの様に濃い目のモカブレンドのホットを注文し

ママさんに「爽やかないい感じになりましたねぇ」と言ったら

「昨日この髪型に変えちゃいました・・どう似合います」・・・だって

私は髪形の変わったことなんて全然気付いていません。

どこかで会話がすれ違ってしまった?

とにかく気を良くしたママさん、

なんと!自家製のショートケーキをサービスしてくれました。

「いえ、私の言ったのは、その~ぉお店のこと・・・で」な~んて今更言えるわけもありません

少し気が引けましたが、ショートケーキはそのままオイシクいただきました


画像は我が家の咲き始めたユキノシタの花です。

トーゼン本文とは関係ありませんが ・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバウツギ(丸葉空木)

2009-05-15 19:02:08 | 植物(木本)
「空木」と書いてウツギと読みますが、これは「木の髄が空になっている木」を意味する名前というのが

一般的ですが、これらの花の咲く時期が旧暦の4月(卯月)で、

「卯月の木」と言うのをを縮めたとする説もあります。

ウツギと呼ばれる木には、大別して離弁花を持つユキノシタ科のものと、合弁花を含むスイカズラ科

に属するものがあります。(ただしコゴメウツギは例外でバラ科)

このマルバウツギは、ユキノシタ科に属し、ウツギ(別名ウノハナ)、ヒメウツギと共に

ユキノシタ科ウツギの御三家とも言われます。

名前で分かるように、葉は丸い卵型、花の直径は約1㎝位、花弁の先端はとがった形をしています。

また他の2種の花がうつむき加減なのに対して、この花は上向きに咲くのも一つの特徴です。


マルバウツギ<ユキノシタ科 ウツギ属>


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする