竜の郷あれこれ

龍ヶ崎市と周辺の名勝、観光地、行事、身の回りのことなどを写真と文書により紹介します。「気まぐれ写真日記」もご覧下さい。

撞舞(つくまい)

2009-07-27 06:39:43 | Weblog
  7月26日、龍ヶ崎市における一年間を通しての代表的な行事である撞舞が行われた。幸い昨年と打って変わっての好天に恵まれ、行事も滞りなく進められた。


龍ヶ崎市の玄関 ・ 佐貫駅前には幟



  関東三大奇祭の一つで、個人技による割合静かな祭りである。雨乞いや豊作祈願の行事で、高さ14mの撞柱の上に、雨蛙の扮装をした舞男が命綱も付けずに登り、そこから四方に弓を放ったり、いろいろな妙技を披露する。

  今年も昨年に続いて、谷本仁さんと大石浩司さんの二人が舞男を演じた。撞舞は、主役の舞男が居なければ始まらないので、二人もいることは非常に心強いことである。


撞舞を待つ舞台と人々
6時半頃 ・ 日が暮れてから始まる




待ちわびた中、壇上に役者が勢揃い




舞男が柱を登る






途中で逆さになって滑り降りたりする





また、いろいろな曲芸を見せる





円座に登り、四方に矢を射る 
これが撞舞の一番重要な神事





円座上でいろいろな妙技を披露




逆立ち




斜めの綱を手放しで滑り降りる




綱に逆さにぶら下がって




再び上に向かって綱を登る




日も暮れてきた





二人は逆さで柱を滑り降りて、撞舞は終わる ・ 7時頃





提灯が点いた通り





 それに続いて、馬追い、獅子の疾走などがあり、近くにあった御仮屋からの御輿の八坂神社への帰還などがあって、本日の行事は終わる。

馬追い




獅子の行進

数百メートルの通りを3往復する