龍ヶ崎市の小学校の運動会は10月1日に予定されていたが、雨で
2日に順延されたが、好天に恵まれて盛大に行われた。
そこで、近くの松葉小学校に行ってみた。第35回目とのことで、
龍ヶ崎ニュータウンへの入居が始まった年から、ずっと欠かさず行わ
れていることになる。
当初は、入居者も児童も少なかったが、ニュータウンの発展
とともにかなり増加した。しかし、その後、徐々に地域の高齢化が進み、
現在は、児童もかなり減っているようである。
しかし、子供達は皆、元気いっぱいがんばっていた。
会場の風景:本部と子供たちの天幕、父兄のパラソルなどが並んでいた。

運命のカード:拾ったカードで指定された条件で競争する。

全員の徒競走:速い人は楽しいが、遅い人はきらいな競技
しかし、全員、がんばっていた。

待機中の生徒たちの風景、正面は本部席

父兄の応援席: 昔はご座やむしろを敷いていたが、今は優雅だ。
もっとも、これは、人数が少ないからできること。

綱引き: 初めは半数で始まり、残りの半数が5分遅れで応援に駆け付ける。
これは、応援が駆けつけているところ

その後は、全員で引き合う

紅白対抗リレー:1年生から6年生までが順次6人でリレーする競争
応援もあり、盛り上がる。足の速い人の見せ場だ。

最後は、全員によるダンス「松葉っ子ジンギスカン」
1年生から6年生まで全員が、男女混じって輪になって踊る。
昔は、楽しさより、照れくささの方がが多かったような!

今は、皆、楽しそうに上手に踊っていた。

閉会式では、成績発表や優勝杯授与、校長や来賓のことばがあって、午後2時
過ぎころ終わった。
子供たちが一生懸命競技をしたり、応援をするのを見ると、これからのわが国
を担ってくれる期待感と頼もしさが感じられた。
見に行って、元気を貰って帰った。